• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月02日

2021紅葉の十和田湖〜前編〜

2021紅葉の十和田湖〜前編〜 今年の秋は十和田湖へ。
調べてみると前に行ったのは6年前、確か紅葉になる前だったので、今回は事前に情報収集して紅葉を楽しんできました。






自宅をAM5:00に出発、国道285号線を走り上小阿仁(かみこあに)のコンビニで軽く朝食。 雨だけど徐々に晴れの予報。


鷹巣から大館北までの高速無料区間から県道2号線(樹海ライン)を使い十和田湖手前の発荷峠を目指します。

道の駅「こさか七滝」で休憩中。

この道の駅は道路を挟んで向かい側には滝があり、水車小屋が良い雰囲気を出しています。


再び樹海ラインを発荷峠へ。 この辺りから雨が止んできたけど所々濃霧でした。



発荷峠から狭い林道に入ると甲岳台展望台というのがあるらしいので行ってみる事に。

しかし雨上がりの林道は抜かるんで最悪。
後戻りは出来ないし、特にクルマの左側は泥だらけになりましたが、なんとか無事に辿り着く。

甲岳台休憩地?

なんとか読めました。


少し怖い雰囲気ですが‥‥

十和田湖を眺めると枝が邪魔で撮影が難しいところ、残念ながら八甲田の山々は雲の中。

望遠レンズがあればいいけど、未だに一眼レフは何を買っていいか悩み中です。 それとも思い切ってミラーレスにするか。(^_^;)

帰りは何事もなく無事に国道へ辿り着いて発荷峠展望台。

このあと十和田湖畔に向かいます。


十和田湖は、「火山活動によって形成された二重カルデラ湖」という事で回りには高台あり、いい景色を楽しめます。←一応調べました。


発荷峠からダウンヒルを楽しんで、十和田湖畔の国道103号線を反時計回りに走っていつもの所へ。

十和田湖マリンブルー、手作りアップルパイが売りのカフェです。

少し寒かったけど、今回はテラスへ


湖畔でもマッタリできそう


桟橋手前にもテーブルがあり、先程まで外国の?女性が2人いました。


名物のアップルパイとコーヒーをリゾート気分で頂きました。


お腹も満たされたところで国道103号線を東へ向かい瞰湖台へ。


この辺りの紅葉も良かったな。 路面の落ち葉が濡れていて滑るので少し怖い思いをしました。


瞰湖台からの眺め


白く見えたのはフェリーでした。


ここから移動して奥入瀬渓流へ

人出が多くクルマを停める場所が無くて、下流へ行き過ぎた所で少しだけ



観光バスも多く、人出が増えているのを感じました。

このあと城ヶ倉大橋へ向かう為、八甲田方面へ

秋の白樺林を駆け抜けます。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/11/05 10:04:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

代車Q2
わかかなさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

怪しいバス乗車
KP47さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2021年11月5日 20:36
こんばんは~(^_^)ノ

十和田湖の紅葉もちょうど見頃だった
ようですね~(o゚▽゚)o
私も何度か訪れていますが
春から新緑の頃が多く
秋は1,2回くらいしか行った
ことがありません(ノД`)
是非一度じっくりと
腰を据えて紅葉狩りと撮影に
臨みたいです(≧∀≦)
シャレオツなアップルパイに
舌鼓~なんて最高d(-_☆) グッ!!

奥入瀬渓流の紅葉も良さげです(^^)v
今年はもう遅いですが( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2021年11月5日 20:58
こんばんは。

紅葉情報を見ながら見頃に合わせて行きましたが、十和田湖の紅葉って写真では伝えられないくらい良いので是非オススメします。

青森名物の牛肉を使用した「十和田バラ焼肉」を頂きたかったけど9時前だったのでアップルパイにしました。 コチラもオススメです。(*^^*)

奥入瀬渓流は徒歩で散策したかったけど、人出が多くて無理でしたね。 またの機会に行ってみます。(^_^*)

プロフィール

「@アーモンドカステラ ようこそ秋田へ。😄」
何シテル?   08/08 17:24
輸入車にハマってゴルフばかり乗り継ぎ3台目となります。 基本ノーマル派なので維持りメインです。 クルマの知識はそれなりにありますが、みんカラ=イジリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

購入して1年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 15:14:51
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:52:14
松屋で店舗限定カレー!(゚ロ゚)&栃木県観光名所バッジツアー(o゚▽゚)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 19:25:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフを乗り継ぎ3台目にして初の4WDとなりました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
丁度いい大きさ、乗りやすさ、5人乗りとオールマイティなクルマでした。 走りは軽快感があり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車でした。GTIがほしくなり、3年で買い換えしました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
知り合いが乗っていた同じ車が、あまりにも良くて無理して買いました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation