• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Godai@7Rのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

土日連休充実させました。

土日連休充実させました。
土曜日曜と連休ということで出来るだけ充実させたく予定を立ていました。

仕事は今月に入り忙しいですが、休みは休みで楽しみたかったので…


土曜日は、由利本荘のぼんずへ向かい激混みのなか担々麺を頂く。


ぼんずのステッカーが売ってるらしいけど、あれだけ混んでると聞くのが面倒で結局買わず。(^^;;
誰か車にステッカー貼らないかな?


夕方はしろびぃさんと秋田少年・鵺 さんと新型miniを拝見。



場所を移動して86カフェにて駄弁りをしていました。
美味しいコーヒーを頂きありがとうございました。m(_ _)m




そして日曜日

予定が無くなり、暇していると岩城に集まるらしいということでオジャマさせて頂きました。



殆どの方が今年初だったり、お久しぶりだったりで楽しい会話もできて充実 した連休となりました。(≧∇≦)

内容は…ゴニョゴニョ。

トール?さんをはじめ集まっていた方々ありがとうございました。m(_ _)m


追伸…エボのクラッチ体験しましたが、ワタシには渋滞の運転は無理です。(ー ー;)


最近お気に入りのバックショット?ワンパターンですが…




…と日曜の夜はマッタリしようかと思いましたが、セリオンにて集まっているようなので。(^_^;)


夕食後しばらくしてから移動。


天気が良いのもあり風も無く、みなさん集まっていましたね。


トヨタのセダン様たち





その他(^^;;




ガレージ桜庭平社員さんのロードスター見え難くてすみません。m(_ _)m


普段から立ちっぱなしにはなれて無いし、夕方からの寒さで疲れましたね。

後半は立ちながら睡魔に襲われていました。集まっていた方々失礼しました。
m(_ _)m

運転してると眠くないんだけどね。


この土日にお会いした方々、今年もよろしくお願いします。


早く夜も暖かくなってほしい!






Posted at 2014/04/14 20:03:48 | コメント(9) | トラックバック(0)
2014年03月29日 イイね!

ねむの丘降臨からの。

ねむの丘降臨からの。今日は、日沿道を南下して象潟へ行って来ました。


ある方に会うために…


道の駅 ねむの丘にて黄色バナナさんこと、ちぇけ32さんです。(*^^*)

今年初ですね。m(_ _)m



とりあえず食事を…海鮮丼だったかな。


しばらく、いろいろと談話していました。
時間にして二時間位?

…内容はさて置き。



道の駅の周りを散策。




海岸側にて女神様?なんか書いてあったけどよく見てこなかった。
(・_・;



ねむの丘に来たら才の神様にお願いしないと。


ご利益ありますように…スリスリして。

周りにマダムがいて恥ずかしかった。
(^^;;



駐車場で暫し談笑して、近くのファミレスへ移動。



ファミレスの裏から鳥海山。少し曇っていて上の方が見えなかった。(^_^;)



二人とも苺のスイーツを注文し、談笑の続きを。


なんだかんだでトータル三時間位。ネタは尽きませんでした。




その後解散し、西目のカニ屋へ向かいましたがお休み。(゚o゚;;


途中、道の駅 岩城でひとり撮影会してました。

出来がイマイチだったので一枚のみ。





自宅で晩飯後、セリオンへ。



スマホの限界へ挑戦し、さすがに寒くなって解散となりました。


本日お会いした方々ありがとうございました。m(_ _)m


…なんか文章少くないな。(^^;;
Posted at 2014/03/29 22:55:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月27日 イイね!

3月

久しぶりのブログになります。

今月に入り風邪を引き、熱は無いのですが休みは殆ど寝たきり状態。

治るまで約三週間近くかかりました。(^^;;


三日に免許証の更新以来、行動開始が先週から…食欲が無かったので少し痩せました。

なかなか減量できなかったので、ある意味OK?(~_~;)



とりあえず食欲が戻ってきたのでラーメンが食べたくて…


念願の湯沢市にありますトラガスさんへ。


地元では有名だと思いますが、暖簾も看板も無いけど激混みとして有名店です。


1時過ぎでしたが、駐車場は満車。

少し離れたとある駐車場へ止め、7〜8分歩いて着いてみと1台分空いてるし…


頂いたのは、味噌ラーメン全部のせ。

美味しいラーメン頂きました。(≧∇≦)



この前の日曜日には今話題のうどんを頂いたり、86カフェに行きセリオンにも久しぶりに行って来ました。




久しぶりに、お会いした方やお初の方に会えてなかなか楽しかった。


先日タイヤ交換を行い、今日は洗車して来ました。





やっと行動しやすいシーズンが始まりましたが、2、3日前から鼻がムズムズ…

花粉症も始まってきました。(・_・;


四月から仕事が暇になるところが多いという話を聞きますが、うちは来月から忙しくなります。

ゆっくり休めるのは、ゴールデンウィーク明けですね。


では、事故と取り締まりには注意しましょう。( ´ ▽ ` )ノ


Posted at 2014/03/27 23:08:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年02月17日 イイね!

冬の角館

土曜日に珍しく深酒したせいか、日曜日は二日酔いで頭痛が酷いまま一日中体調が悪く引き篭りしていました。


今朝は体調も良く、今日は休暇を頂いていましたのでお出掛けしてきました。


まあ、休暇をもらう前から決めていたけどね。( ̄+ー ̄)



秋田市内は吹雪いていましたが、内陸に向かう程天気は良くなってきました。


冬の角館へ向かい、途中の道の駅 協和。



ここからの冬山が好きで写真を撮ってみました。


更に協和から角館間の道も結構好きで良いペースで走れて良かった。(≧∇≦)

最近みんカラで何かと話題の安藤醸造で醤油ソフトを頂きました。

噂通り美味い。(*^_^*)

お土産を買い角館へ早い昼飯を…




やってきたのは、土間人。


大曲や横手にもあるらしいですが、ここはレトロな雰囲気でなんか落ち着きます。


注文したのが…稲庭豚唐らぁめん 味噌です。

また高カロリーの物を注文してしまった。
_| ̄|○

美味しいんだけどね。パイコーがたまらないのですよ。(^^;;


食事を終えて、秋田市内に戻り温泉に行こうかとか考えていたら隣に温泉が…


マッタリ温泉に浸かり、武家屋敷へ。



雪の武家屋敷を期待していましたが、秋田市内と殆ど積雪が変わらない。


アングルがなかなか決まらず…(~_~;)




角館を後に大曲へ。


途中、道の駅 中仙へ寄り。



大曲で二杯目ラーメンと考えましたが、アッサリとした物を食べたくて向かった先はコチラ。


一皿100円という。(*^_^*)

生エビとエンガワが美味かった。




秋田市内に戻り、やっとパソコンを購入。
…ノートだけど。(⌒-⌒; )
暇を見てセットアップします。



もう1ヶ月位で春が来るのかな?


仕事は忙しくなるし、花粉症が始まるので嬉しいのか憂鬱なのか訳が分からなくなりそう。(´・_・`)


頑張りましょう。…では。
m(_ _)m

Posted at 2014/02/17 20:06:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

冬の県北へ行って来た。

冬の県北へ行って来た。
先週の土曜日、悪天候のなか県北へ行って来ました。


能代市へ行こうと思いましたが、往復同じ道というのも?



…ということで



鷹ノ巣方面へ。


飯島から広域農道を北へ。

結構な積雪で雪山を走ってる感じ。
HDDから松任谷由実の「BLIZZARD」が…ランダムに設定してたのに良いタイミング。(*^^*)

原田知世主演の某映画挿入歌ですね。



しばらく走ると予想通り途中から通行止め。Σ(゚д゚lll)

五城目迂回でR285を北上しました。



上小阿仁の道の駅で小休憩。


最近写真が同じような感じが…構図を少し考えないと駄目ですね。(^^;;


予想より雪が少なく、道路は雪が無いと思いきやブラックアイスバーンからの下りのワインディングそして勾配が7%。

少々ビビりながら鷹ノ巣経由で二ツ井へ。



秋に臨時休業だったラーメン屋…

カミカゼ。(*^_^*)

店主は東京の某有名店や北海道で修行されて来たそうです。


濃厚な味噌ラーメンの感じがしますが、意外とちょっと濃い目の味噌。
個人的には、後味が少々しょっぱいけど好みですね。


食後、直ぐ近くの道の駅で小休憩。



ここのトイレの中には泉があります。


女子の方にもあるのかな?…知っている方がいましたら教えてください。m(_ _)m



ホワイトアウトの中、能代市へ。



お正月の番組で紹介されていました八幡神社へ。

元祖爆笑王とか壇蜜が出演していた番組です。(*^_^*)



最近は占いとかしている島田秀平がオススメしていた逆さ松。

悪い運気をひっくり返してくれるパワースポットらしいです。(゚o゚;;

悪い運気から抜けれない方は是非行ってください!…ということなので、最近嫌なことから抜け出せないので参拝後、逆さ松にもナムナムしてスリスリしてきました。(^^;;



何故か馬が…


友達の会社に寄る予定が外出するという事なので、時間もあるし寒いわで温泉へ。


三種町(旧八竜町)にあります、砂丘温泉 ゆめろん 。


入館料は、なんと300円。 安っ!

中は思ってたより広いし、二階の湯舟からは海岸にある風力発電の風車が見えます。

宴会宿泊もできるし、地元では人気があるのでしょうね。



秋田市へ向かいましたが、またしてもホワイトアウト。(゚o゚;;

猛吹雪の中せリオンに寄りましたが、結局誰にも会わず自宅へ帰りました。


今年は、ブログがマンネリ化しないように頑張ります。(`_´)ゞ



Posted at 2014/01/20 21:54:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たるぼ(R18) すごいです。😭」
何シテル?   11/14 19:19
輸入車にハマってゴルフばかり乗り継ぎ3台目となります。 基本ノーマル派なので維持りメインです。 クルマの知識はそれなりにありますが、みんカラ=イジリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

購入して1年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 15:14:51
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 12:52:14
松屋で店舗限定カレー!(゚ロ゚)&栃木県観光名所バッジツアー(o゚▽゚)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 19:25:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフを乗り継ぎ3台目にして初の4WDとなりました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
丁度いい大きさ、乗りやすさ、5人乗りとオールマイティなクルマでした。 走りは軽快感があり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車でした。GTIがほしくなり、3年で買い換えしました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
知り合いが乗っていた同じ車が、あまりにも良くて無理して買いました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation