• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レスタ39の"えっくすぶい" [スバル XV]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

リアのドリンクホルダーに光を!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前車で使用してた エーモンのワンポイントLEDブルー(No1806)を外し再利用しました!まずはリアのドリンクホルダーを外しLEDを写真のように通します。念の為LEDに触って安心のコーキング処理し両面テープで固定します。なるべく後席へ座った人の目にLEDがに入らないように取り付け位置は注意しました…
取り付け方法は、ほとんど前車と同じなのでこちらも参考にしてください。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1853657/car/1379396/3876259/note.aspx
2
後部座席の助手席側を倒し写真右のカバーを外すとプラスネジが2箇所あるのでそれを外します。
ちなみにアームレストのホルダーは、この写真で浮いてる側から内張剥がしを入れ写真のように持ち上げると外れます。
3
アームレストを外した後のこの写真で見てわかりますが、キーの溝があります。外す時はアームレストを立てたまま優しく外して下さいね。力を入れたら何かが折れたのはここだけの話です♪
4
アームレストを外したらそのカバーを開けます。
5
その後はカバーに配線を通します。
こんな感じです。
6
後は配線。ハンドル下にのれんわけハーネスを付けたのでそこまで配線を通す必要があります。後部座席の下に配線を通しました。いきなり後部座席のシートは外れてますが外し方を簡単に残します。
赤丸の2箇所でシートが固定、ロックしてあります。
7
このように指で矢印の方向へ引くとロックが解除されシートが外れます。このイメージでシートとの間に指を入れ引っ張ってください。そうするとシートが外れます。
8
青丸2箇所のコネクタがシートと繋がってるので外します。ついでに黄色丸も外しました。この3つは外したままにしました。そうすることにより後部座席に座ってもシートベルトの警告音は鳴らないように…
9
電源はハーネスを取り付けたのでそこから繋ぎました。ハーネスのILLにプラスを接続しマイナスはGNDへ。念の為、ILLへの配線途中にヒューズ1Aを入れてあり配線をまとめて完了です。
10
暗い場所でLEDをON!
こんな感じに光ったので無事に終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レプトン パワーコンダクターグリース バルブキャップに塗布

難易度:

レプトン パワーチップス 取り付け位置変更4(燃費テスト込み)

難易度: ★★

SUBARUホーンのDラー取付&見学

難易度: ★★

レプトン パワーチップス 取り付け位置変更3(夏タイヤ交換によるバランス調整)

難易度:

レプトン パワーコンダクターグリース 塗布

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@レスタ39 富士山は雲の中😰」
何シテル?   04/06 13:22
初めまして 2013年3月23日から3代目のスバル車オーナーになったのをきっかけにみんカラで色々と参考にさせてもらってます! まだまだわからない事が多々あり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】再始動用バッテリーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 12:52:04
スバル(純正) e-BOXER エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 20:57:01
スバル(純正) X-BREAK用 サイド用レターマーク(e-BOXER) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:45:04

愛車一覧

スバル XV えっくすぶい (スバル XV)
SJGフォレスターからの乗り換えです。 11/20契約、2/26 納車になりこの度XV ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目のスバル車&ツーリングワゴン!初のターボ車です。最初に乗った時は、馬力に圧倒された ...
スバル フォレスター フォレゴン (スバル フォレスター)
2013年3月23日から3代目のスバル車オーナーになりました。 購入の際にレガシィツーリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation