• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月11日

本日の一杯。

本日の一杯。
○ゅ~く君からリクエストがあったので
「男のラーメン 神戸ちぇりー亭」で
全男盛逝かせて頂きましたwww




こってり牛味→こってり牛味”全男盛”
麺:200g  →300g
肉:一切れ →増し増し
野菜:無し →男盛


こんなん出ましたwww


ちなみに一週間前のこってり牛味+野菜男盛がこちら↓


まず感想ですが、かなり美味しく私好みです♪
・・・が!今回の”全男盛”はきつかったw
こってり牛味+野菜男盛はまだ美味しく食べられました。
ですが麺1.5倍が地味に効いてきて、
最後の方はやはり”戦い”になりましたwww
何とか勝利(完食)しましたが、暫くデカ盛りは遠慮したいですw

美味しく食べたいなら、”増し”はしないで普通に食べる事をオススメしますw
ちなみにこれは店員さんも同意見でした(笑
ブログ一覧 | ラーメン | 趣味
Posted at 2014/01/11 21:22:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

この記事へのコメント

2014年1月11日 21:32
こってり牛味+全男盛、
一人前みちのくに出前お願いします。m(__)m

野菜男盛もスゲーって思ってたのに、
まだ上があったんスね。

もしかして、女○盛っつーのもあるんスか・・・

(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2014年1月11日 21:48
お疲れ様です。

さすがに出前は無理なので、こちらに食べに来てくださいwww

野菜の量は同じですが、太麺1.5倍がきつかったです・・・(;´Д`)アウ...

残念ながら、女○盛のラインナップは無いですねw
2014年1月11日 21:32
すごいなぁwww(@_@)

私には出来ない挑戦です・・・(>_<)

次回は、是非、ギネスブックに載るような挑戦をお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2014年1月11日 21:51
お疲れ様です。

今回の強敵はやばかったw
暫くは普通のラーメンでいいです・・・

ギネスに挑戦できるような胃袋は持ち合わせておりませんので無理ですよぅ。
2014年1月11日 21:34
>glook18Lさん毎度!

なんじゃこら~!こんなに食えるか~ラーメン好きも、ほどがある(笑)

ここまで、きたら、ただただ、恐れ入りました、wwww

でわまた!金虎でお会いしましょう。
コメントへの返答
2014年1月11日 21:54
毎度で~す!

さすがにもう一回は無理ですねぇ・・・
やっぱり食事は美味しく食べる物です。
戦いになるのはちょっとw

ラーメン食べるのは週末だけなんでそんなに食べてないと思うんですが?

18日よろしくお願いします♪
2014年1月11日 21:44
意外と通える範囲に数店舗あったので遊びにいってみようと思います。モヤシ全廃運動派なので野菜漢盛りは出来ませんが(爆
コメントへの返答
2014年1月11日 21:59
お疲れ様です。

私が行っているのは”三田本店”です。
駐車スペースが狭いので別の店舗の方がいいかもしれません。

>モヤシ全廃運動派
おや?そうなんですか。
そういえば金虎で聞いたことがあるような・・・
2014年1月11日 21:52
胃薬持って行きましょうか?

食べ過ぎには注意して下さいね。
コメントへの返答
2014年1月11日 22:01
お疲れ様です。

お気遣いありがとうございますm(_ _)m
幸い胃薬に頼った事はまだ無いですね。

暫くデカ盛りは控えますw
2014年1月11日 23:19
まず、どうやって食べたらいいのか分かりませんよ~笑

これを完食するなんてハンパないですw

コメントへの返答
2014年1月12日 7:15
お疲れ様です。

一枚目の画像の右側に映っている”どんぶりとトング”がデフォで出てきますので、
まず野菜タワーの移築(笑)からスタートしますw

事前に体調管理をしていてもきつかったデスw
2014年1月12日 1:17
画像がラーメンに見えない件www

モヤシだけでKOされそうですなぁw
コメントへの返答
2014年1月12日 7:25
お疲れ様です。

確かに麺が全く見えていないので、ラーメンだ!と宣言しなければ何の料理かわかりませんねwww

モヤシとキャベツを炒めた物ですが、これ単体でも塩コショウの味だけで結構いけます。
茹で野菜だったら死ねますw
2014年1月12日 1:18
もはや、麺はオマケみたいなもんで、もやし食べてるみたいですね(笑)

背中押しましたが、僕は一人で行くことはないでしょう(`_´)ゞキリッ
コメントへの返答
2014年1月12日 7:31
お疲れ様です。

希望通り”全男盛”逝ったのでご褒美プリーズ(笑
+野菜男盛なら麺はオマケと言えるかもしれませんが、麺1.5倍になる事でかなりの強敵に化けます。

仕方が無い・・・
18日の昼食について行ってあげるから注文してもらいましょうかwΨ(`∀´)Ψケケケ
2014年1月12日 8:58
お疲れ様でした(σ゚∀゚)σソレダ
同じフードファイターとして途中から戦いになるのはよく分かります笑笑

もう完食してやる!と言う征服欲のみになることが多々有ります笑笑
ですがその体型、裏山です(σ゚∀゚)σソレダ
コメントへの返答
2014年1月12日 18:53
お疲れ様です。

ちょwww
別に私はフードファイターではございませんよw
基本大盛りは頼んでもデカ盛りは頼まないですが、何故か今回は頼んでしまいました(笑

やっぱり食事は最後まで美味しく食べたいです。
普段は、万が一残してしまったら作ってくれた方に失礼ですので、ある程度余裕を持った量頼むようにしています。

実は目立たない所に”お肉”を蓄えておるのですよwww
2014年1月12日 9:36
写真見て、思わずコーヒー吹きそうになりましたw

なんじゃこりゃ!(^▽^;)
食べても食べてもなくならない気がしますw
コメントへの返答
2014年1月12日 19:00
お疲れ様です。

完全にネタ画像ですが、本当にこれで出てきますw
一応野菜盛りを別盛りで出す事も可能らしいですが店員さん曰く・・・
「迫力が・・・(´・ω・`)」
だそうですwww

一服感が出た後、どんぶりを見るとまだ”一人前”程度の量がwww
そこからはまさに”戦い”でした・・・
2014年1月12日 23:20
もうね、

肉の垂れ方が
貞子入ってますがなww
コメントへの返答
2014年1月12日 23:44
お疲れ様です。

そう見えなくも無いですねwww
もう一度攻略する事は無いと思います。
よろしければふぉるち~さんも強敵との戦いを楽しみに逝かれてはどうでしょう?www
2014年1月13日 21:29
お初です。
当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。
あー、コレはすごいですね~。
もやしが存外くるんですよね、この手のラーメン。
今はとてもやれません(汗)。

また ごひいきに。
コメントへの返答
2014年1月13日 21:56
はじめまして♪

といっても先日の上郷お茶会に参加していた者です(汗
サングラスしてぬぼーっと立ってた背の高い眉無しのヤツが私です(笑
別にヤバイ人ではなく一般サラリーなのでご心配なくw

ちゃんとルノー カングーを見たのは初めてでしたが、色々と使い方を考えられる車ですねぇ。面白い♪

このラーメンはちょっとやりすぎ感がw
暫くは大人しく、胃に優しく(笑

結構いろんな所に無節操に出没するので、またお会いする事があるかと思います
今回はお話出来ませんでしたが今度お会いした時はちゃんとご挨拶したいです。

プロフィール

「@ADANIS 走りすぎw」
何シテル?   06/09 07:03
glock18Lです。よろしくお願いします。 2019年7月に三重から埼玉へ転勤しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クーラント、ベルトなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/14 23:04:54
初優勝なるか?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 21:32:24
二週連続愛媛突撃c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 23:47:33

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
C-HRに乗っています。
その他 その他 丸腰 (その他 その他)
隠密行動用(笑)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
新車購入で2004年8月~2012年1月の期間所有。 7年半約14万kmを全うしドナドナ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation