• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一斗缶(glock18L)のブログ一覧

2015年03月10日 イイね!

ここ二週間のやり散らかしっぷりw

ここ二週間のやり散らかしっぷりw

先週ブログをサボってしまったのでまとめましたwww



まずは2/28の話。
定例前に和歌山の観光名所と道の駅の取り残し巡りへ。
大阪の道頓堀と道の駅しらとりの郷・羽曳野を取った後南下。
途中で時間調整と仮眠の為コンビニにピットインw
高野山金剛峰寺までは気温も0℃程度でしたが
ここから南下するのに使った高野龍神スカイライン(冬季夜間通行止)で一番気温が下がったのが

これでしたwww流石に標高1000m超えると寒いですw
路面自体はきっちり除雪されてたので通行には問題無しでした。
誤算はスカイライン途中にある道の駅田辺市龍神ごまさんスカイタワー付近では電波が届いておらず取れなかった事ですねぇ・・・auの僻地での脆弱性がぁぁぁ。。。(´;ω;`)ブワッ
しょんぼりしながら道の駅を周りつつ有田に到着(この時外気温7℃w気温差11℃笑笑)

本日の昼食は麺dining月乃家にて(訪問4回目)

濃厚つけ麺(満月)~♪
満月は麺400gなんですが何時も残り100gの所で辛くなるのに忘れて満月頼みますwww
満腹すぎて辛かったので次の道の駅で休憩がてら昼寝♪ぽかぽか陽気で暑い位でした。
特産だけに柑橘類が沢山販売されてたので自分用とジャンケン大会用を購入♪
ここから堺浜までは酷道気味の道路があった程度で特に問題なく走破。

関西定例では・・・
よく来られてる多摩ナンバーの方が来ていたり、
お久しぶりな方が何人か来られてたり、
結構他車種の方が来られてたりと珍しい定例になりました♪
いつも通り撮った写真はこれだけwww

ちなみに二代目から受け取った”ブツ”は現在タンスに仕舞ってありますw
次の日は朝から仕事だったので〆のラーメンには行かず撤収・・・
結局アパートにたどり着けず法隆寺に一番近いコンビニで気絶w(仕事はちゃんと逝きましたw

次は3/7~3/8の話
8日は第二回関西舞子サンデーがあるとの事でそれまでの時間潰しに鳥取へwww
まずまだ取ってなかった姫路城に寄りつつ国道29号で北上開始♪
県境は雪の壁ががっつりあったり、雪が降ってきたりしましたが
除雪してある道路は凍結もしておらず問題なく島根入り。
道の駅で真っ白な大山を眺めつつアタックするか暫く悩みましたが・・・
駄目だったら戻ればいいとアタック開始www
冬季閉鎖道路を迂回しつつ観光名所CPを目指して登坂していきます!
しかしとうとう除雪されてる道路が終わってしまい(´・ω・`)ショボーンとしながらバックしてると取れましたw

本日の昼食は麺処 三鈷峰にて(初訪問)

特製海老辛油そば(2玉)♪美味しゅうございました♪
ただ辛くないバージョンも欲しいですねぇ・・・次回はラーメンかつけ麺を食べたいです(*´∀`)
次に9号線を使って移動する際にはぜひ再訪問したいですね♪
食後は徒歩で数分の所にある温泉にてリフレッシュ。

休憩室で気絶から復帰後米子離脱。
兵庫北部の道の駅残り二箇所を周りつつ観光名所の城崎 湯の里通りへ。
※実は道の駅神鍋高原は以前取れなかったんですよね・・・でも今回はちゃんと取れました。

コンビニで仮眠後朝風呂しに神戸市兵庫区の芦原温泉へ・・・

逝く途中に朝ラー?
腹を満たして温泉へ(*´∀`)
温泉となってますが規模は昔ながらの銭湯って感じでした。ちなみに24h営業

関西舞子サンデーの開始時間に合わせて会場になってる神戸総合運動公園第4駐車場へ。
第一回に続き今回も多くの方が参加されてました♪
参加されていた車を少ないですが撮りましたのでフォトギャラにUPしておきますw
流石に寝不足だったので途中で助手席でダウンw

帰りはちぇり~亭で〆の一杯(*´∀`)

全男盛なんですが何時もより野菜盛がそびえたってる様な(;・∀・)
腹減ってたのでしっかり完食♪

この2週間お会いした皆様お疲れ様でした♪
また何処かでお会いしましょう♪


しかし相変わらずの食べログ状態ですね笑笑

今週末は実家でガチ洗車の予定ですが・・・
島根から釣り針が投下されたようなので日曜日の昼飯は蕎麦の予感w
Posted at 2015/03/10 14:42:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年02月11日 イイね!

失敗するのが目に見えていたとしても・・・

失敗するのが目に見えていたとしても・・・


まず初めに、今回のゲリラ作戦が失敗に終わったのは・・・
○牌さんが口を滑らせてしまったからです。。。
コノウラミハラサデオクベキカΨ(`∀´)Ψって状態でしたがHSRで牛串奢ってくれたので水に流しましたw


敗北が決定的な戦いに赴く為、金曜日の夜勤終了後いつも通り出発w
まずは目的地(偽装)の某Jへ行く為ひたすら西進。
・・・で、山口に突入した位でくみとーから「仕事終わらない・・・( ;∀;)」と連絡がΣ(・∀・;)
一旦某J行きを取り止めてラーメン屋探索開始。

以前行った事のある”今理”にてチャーシュー麺頂きました♪
腹を満たした後仮眠場所を拝借しに某Jへw
駐車場でごそごそホテルCR-Zの準備をして目覚ましかけた所で

目の前に白のエリシオンが・・・パンマンさんでした♪
かりやさんも登場ししばし3人で談笑w
店長は仕事に戻り、パンマンさんも離脱、私は夢の中へ・・・

かりやさんお土産ありがとうございました♪
仮眠終了後真の目的地に向かう為進軍開始しましたが・・・
福岡で目星をつけていたラーメン屋さんはスープ切れで営業終了してた(´;ω;`)ブワッ

仕方ないので去年末に食べた資さんうどんで夕食。
そして定宿の某ファミマでホテルCR-Zw(某店員さんは不在)
2時間程度で起きてしまい再始動。

熊本で銭湯に入りさっぱりした後HSRに潜伏w
・・・で、本日走られる4人が揃った所で合流したのですが案の定ゲリラ大失敗。。。
誰も驚いてくれない(´;ω;`)ばれてたんで当たり前ですがwww
ちなみに走られたのは

oyynさん

Q-HIさん

ひかるちゃん

狛犬?さんでした。


oyynさんお土産ありがとうございました♪

コースは生憎のウエット。雨風が強くてすごく寒かったwww
ここは熊本HSR。あの方のホーム・・・居なくてもさすがだw



















っと思っていたらご本人登場www
昼からの2輪での走行予定をキャンセルしに来たらしいw

一本目が終了し二本目前にさすがに寒さと眠気が限界になり車に避難w
気を失ってる間に二本目終わってピットも撤収して帰還準備されてましたw
HSRを離脱し反省会のためファミレスに移動してると見覚えのあるアイコンが・・・

わざわざ寄って下さりありがとうございました♪
(たまたま通っただけかもしれませんがw)

反省会も終わりここからは撤退戦!
純正ナビさんに案内されるまま進んでいくと何故か大分県に入っていくwww
そして山間部目指してまっしぐらwチェーン規制とか表示出てるんですけどwww
覚悟を決めてナビ通りに突き進んでいると前方に白黒パンダさんを視認w
スピード緩めて近づいていくと・・・
田んぼにダイブしている現行アテンザの事故処理中ですた(´・ω・`)
スリップしてガードレールに側面から当たり跳ねかえって田んぼに・・・って感じでした。
安全うんたんで逝きましょう(`・ω・´)

なんとか危険な区間をクリア。九州脱出し某Jへ。
到着して夕食の為店内に入ろうとすると丁度仕事上がりの店長がw
なので熊本土産を渡して撤退戦を再開。
道の駅みはら神明の里まで到達した所で約8時間気絶w(一番寝た時間が長いのが気絶笑笑)

撤退戦再開後兵庫に到達し・・・
やはり〆はここしかないって事で、

ちぇり~亭にて全男盛♪大蔵谷店ではなく三田176号線店です。
店員さんに覚えられていて、「”真”逝かないんですか?」と言われるも逝けませんwww
私が”真の男”になれる日は来るのだろうか・・・
現物を目の前で見たものとしては見た瞬間に「これは無理だ・・・」と思いましたしねぇ。
チャレンジするだけなら簡単ですが、残すのが確定な料理を頼むのに凄く抵抗があります。
頼んだ料理は完食がモットーですw(不味い場合は除く)

後はのんびりみん友さんとハイタッチをしつつ帰還しました。
今回お会いした皆様お疲れ様でした!
また何処かでお会いしましょう♪


今週末は広島で牡蠣おこオフ、兵庫で牡蠣食い放題オフと
食い倒れの週末となっておりますwww
Posted at 2015/02/11 11:28:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年01月07日 イイね!

関西定例~色々寄り道多数~実家に帰省

関西定例~色々寄り道多数~実家に帰省明け過ぎましておめでとうございますm(_ _)m
本年もフラフラ色々な所に出没すると思いますのでよろしくお願いしますw



やっとこさ正月休み中のブログUPですw

12月27日 関西定例に参加しに堺浜へ。
流石に年末でしたので参加者は少なめでしたがいつも通りまったりオフを満喫w

12月28日 定例終了後予定通り九州侵入を開始。
夜明け前に岡山県笠岡まで侵入し笠岡ラーメンの山ちゃんにて朝ラー♪

ここは港に面したお店で、朝5時開店なので西方に走る時には重宝しています。
岡山を突破し道の駅みはら神明の里にて仮眠。
起床後14時30分頃に唐戸市場に突撃するも
飲食系のお店は全て閉店(´・ω・`)ショボーン
30日の”居酒屋囲炉裏端”用にイカ一夜干と竹輪を購入(竹輪は30日までに車中で消費www)
(´・ω・`)ショボーン状態なまま九州上陸しようと移動してるとエロい人発見w

ふなっしーに対抗して3m転落されたようですが無事で何よりでした(´・ω・`)
マイDの担当営業様に年末の挨拶を済ませたところで本州脱出w
無事定宿”某ファミマ”にてホテルCR-Z開店~♪

残念ながら今回はモーニングコールのサービスは無かったようですw(お願いしてないので当たり前www
物資補給しながら某店員さんに大晦日オフ参加を促して某ファミマ離脱。

12月29日 順調すぎたので周る予定の無かった天草方面に手を出した後道の駅長島へ。
道の駅でナビを再設定しながらLINEを見ると鹿児島組の方々に監視されているw
本州側に戻っていると前方から見知った無限RZのアイコンがwww
ハイタッチしたけど見当たらない・・・どうやら仕事車だったようですw
仕事中な方とニアミス(ハイタッチは出来てた)しつつ


某所で記念撮影し冠嶽温泉でほっこり(*´∀`)

民宿囲炉裏端の家主様が昼をご一緒して下さるとの事で開店待ちするつもりだった

ここから鹿児島市内の油そば 兎へε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ

無事syuichiさんと合流し初油そば~♪
まだ油そば初心者なので色々と反省点がありましたので今年は熟練度を上げて逝きたいですw
syuichiさんは”不穏な発言”を残して仕事に戻られ、私は桜島方面へ。
霧島付近で療養中だった方とハイタッチしつつ初の桜島侵入~♪

さすが活火山だけあって路面に火山灰結構・・・数台前がバスだったので灰が巻き上げられて視界不良w
そんな時にルーフに”パラパラ”と何かが当たる音が・・・
LINEを覗くとこんな画像がwww

噴火したですとぉぉぉwww
まさかの”不穏な発言”が大当たりwww
さすがsyuichiさんの地元・・・恐れ入りましたm(_ _)m
そしてストームシルバーメタリックがただのグレー(桜島仕様)になりますた(´・ω・`)
(´・ω・`)ショボーン状態だったので早めに道の駅でホテルCR-Z開設。

12月30日 丑三つ時から始動すると既に動いてる方(桜島レーベルになる前)と霧島付近でリアルハイタッチw

冠嶽温泉でリフレッシュしようと最寄のコンビニに潜伏しているとあっさりsyuichiさんに見つかるw
囲炉裏端に一番近いコンビニでもあるので予想できた事態ではありますwww
そこでグレー(桜島仕様)になった一斗缶号を見て高圧洗浄機を使えばいいよとありがたい申し出(*´д`*)
一旦出社してから後で戻ってくると言い残して去っていかれると、入れ替わりで民宿囲炉裏端に宿泊していた音響伝道師様も襲来w
GIBSUNさんと一緒にニ○○タに朝マックと買い物にε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ

そしてHENTAI Cars御用達高圧洗浄機で洗車~♪


洗車用具も貸して頂きありがとうございました!
GIBSUNさんはワックスが効いてないなと言いつつPlexusを持ち出して塗り塗り・・・ありがとうございます(*´∀`)
洗車終了後モリゾーさんと統真君がカツ丼屋(そば喜)に行くとの事でS14の元に集結(笑)


カツ丼食べ収め(*´∀`)~♪後の事を考えるとうどんはやめた方が良かったw

食後4人で冠嶽温泉でリフレッシュして宴会物資を買い込んで囲炉裏端へ。
腹一杯になっていたのとまったりした雰囲気で眠気がwww
課長やパンダさんが来るまでは・・・と思っても無理でしたw
とっとと寝袋に潜り込んで石化www

12月31日 夜中にEK9の始動音(タブンw)で起きるw
再度寝ようと寝袋に潜り込むも寝れないwそして忘れ物に気づくwww
って事で0時30分にこっそり囲炉裏端離脱・・・ε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ
忘れていた観光名所の霧島温泉郷・九尾の滝を取りに行きそのまま北上開始。
途中丸幸ラーメンセンター 基山本店(24h)で朝ラーしようとするも定休日(´・ω・`)ショボーン
東平尾公園付近まで行った所で入った事の無かった”資さんうどん”にて朝食。

かしわ汁鍋うどん(大盛)+かしわおにぎり~♪美味しかったです♪
福岡全域にあるチェーン店なのでハズレを引きたくない時の安全策候補ですねwww

ここから大晦日オフ終了までの様子は既に他の方々がUPしておられるので割愛w

ジャンケン大会で例のブツをGETするつもりだったんですが今回は事前に貰えました(*´∀`)
「 表 」

「 裏 」

これで今年一年無事に過ごせますwwwwタブン
雨に追いやられるようにオフ会解散w福岡離脱開始。しかし雨と雷が凄かったw
ここからはいつも通り下道縛りで仮眠or気絶を繰り返しながらの撤退戦。
今年の一杯目は

宝塚IC近くの一蘭で頂きました。

去年末にお会いした皆様おつかれさまでした!
遅くなりましたが今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
流石に”今年は大人しく”とは言いませんwww
Posted at 2015/01/07 16:16:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年12月11日 イイね!

先週の出来事

先週の出来事無事赤のライフの代車生活から開放されましたwww

コンビニで車から降りた時の周りの視線が痛かったですwww
会社の駐車場も自分の所じゃなくてフリースペースの駐車場の端に停めましたw


先週木曜日朝一預けて金曜日出社前に引き取ってきたんですが・・・
車の手術は問題なく終了していたんですが時限式の罠が仕掛けられていましたwww
それがトップ絵の画像ですw
車検時にインターナビの地図データの更新ってイベントがあるんですが、もう私用の更新ディスクが届いていたらしく既に更新し掛けていてくれました。
で、私が引き取った時には二枚組の二枚目だったのですが、
更新が30%に到達した所でディスクチェックを繰り返して最終的にはトップ絵の画面になります(´・ω・`)
更新が止まってもナビ機能が使えれば次回ディーラーに行った時にでも見てもらえばよかったんですが、更新中はディスクが入ってないとナビ機能が使えません(´・ω・`)
土曜日朝から出掛けるのをやめてディーラーへε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ
ディスクを別の物に交換して無事更新できましたw
遠出するほど時間も無かったのでまだ行ってなかった”谷瀬のつり橋”に行こうかと針テラスから南下・・・
雪が降ってきたので尻尾巻いて撤収www
せっかくここまで来たので久しぶりのやまざき屋~♪

赤とんとん食べたら眠気がやばくなってきたので家に戻って昼間っから布団に入るw
21時頃目が覚めたのでなんとなく”谷瀬のつり橋”再トライw
針テラスから南下・・・1km走らない内に凍結路面だったので尻尾巻いて撤収www←馬鹿ですw
やる事がなくなったので夜中から出社w
ちゃっちゃと仕事片付けてたら朝方には本日の仕事の片が付いたので朝から慣らし運転がてら岐阜へ。
途中腹が減ったので通り道にあったラーメン屋に突撃w


チャーシュー麺(大盛)+餃子~♪
正統派醤油の中華そばって感じのほっとする一杯でした。
今回の岐阜侵入の用件は以前の不動車事件の時にお世話になった中津川のディーラーへのお礼です。
土産持ってディーラー行くと忙しそうにされていたので、対応に出てこられた方に事情を話して土産渡して撤収。
ここまでする必要は無いかと思いましたが本当にあの時は助かったので。

その後お使いを頼まれ、”ハム・卵・柿”を購入し大阪へほぼ高速縛り
その帰りにお約束のコンビニでの気絶をしつつ何とか日が変わる前に帰還w
今週末も寒くて行動が制限されそうだなぁ・・・(´・ω・`)

--------------------------------------------------------------

今回のディーラー入院の手術メニューは
①クラッチ交換:フライホイール、クラッチケースはモ○ゾーさんから譲って頂いた物を使用。
クラッチプレートは純正流用なら2型用を使用した方がいいとのM氏のアドバイスにより2型用をディーラーにて発注。
ちなみにフライホイール、クラッチケースは2型用も1型用と同型番。クラッチプレートは2型になって径が若干大きくなっています。
フライホイール固定ボルトは古いものを使用しても問題ないと言われましたが念の為新品発注。

②レリーズベアリング交換:去年7月に交換していますが再度交換

③マスターシリンダー交換:OHする手もありましたが値段がほぼ変わらないとの事でごっそり交換しています。

この週末は慣らしの為に走り回っていましたが・・・
半クラの位置がかなり変わってましたwまあこれは段々劣化してきていたのが新品のプレートにした事により戻っただけでしょう。
一番直って欲しかった”クラッチが引っかかる”症状ですが現在の所出ていません。
シフトチェンジ時のギクシャク感もほとんど無くなりました(*´∀`)
クラッチつないだ時にワンテンポ遅れてトルクが伝わってる感じも無くなりいい感じです♪

ただ問題があるとすれば、クラッチ関連ごっそりやってしまったので”どれを交換したから良くなった”と言えない事でしょうかwww
Posted at 2014/12/11 15:58:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年11月25日 イイね!

四国CP巡りリベンジ!

四国CP巡りリベンジ!以前計画して四国に向かう途中で”プライベートブレイク”されて断念した四国CP巡りをしてきました♪


頓挫した計画とは内容を大幅に変更。
以前の計画は”四国4県の観光CPを周る”だけのものでしたが、
今回は”愛媛・高知の道の駅、観光CP制覇”としました。

四国進入はしまなみ海道を使用(いつも通りそこまでは下道w)
しまなみ海道の島にも3箇所道の駅があるので四国進入するまで3回高速降りましたw
のんびり道の駅を巡りつつ観光名所の道後温泉で風呂でも・・・
と思いましたが午前中なのに人が一杯で諦めて撤退www

道の駅ふたみにて昼食♪

鯛めしとイカ焼き~♪焼きたてを出してくれてウマウマでした♪
ちょっとここで1時間ほど仮眠。

佐田岬メロディーライン(観光CP)を取りに佐田岬へ。
無事道の駅瀬戸町農業公園の所でゲット♪メロディロード今回はちゃんと聞こえましたw
そこからは南下していく訳ですが、道の駅どんぶり館に辿り着いた所で問題発生。。。
休憩を済ませルート確認の為ナビを操作してるといきなりブラックアウトして操作不能www
かなり焦りましたよwwwエンジン掛け直しで直ったから良かったですが・・・
実は一箇所目の道の駅に到着した時にいつも使用している道の駅マップを忘れてきていることに気づきました。。。orz
なのでインターナビ(PC版)にて登録済みだったマイルートが頼りだったのですよwww
結局ブラックアウトはこの一度きりでした。

気を取り直して行脚再開し愛媛を脱出し高知に侵入。
道の駅めじかの里土佐清水行った後に道を間違えてうっかり”死道”へ・・・死国だけに?w
四万十川・佐田沈下橋(観光)に向かう途中にも純正ナビさんが”険道”に案内(´・ω・`)
ここは途中で脇道を見つけ途中で国道に一旦回避してから再トライw
結局ちょっと狭い道通るだけで普通に逝けたと言うオチでしたw
道の駅あぐり窪川に到着前にかなりの霧になってきていて
本来の予定ではまだ走る予定でしたがここから山間部攻略に入るので無理せず一日目終了。

2日目午前2時起床。外は相変わらずの濃霧(´・ω・`)諦めてスタート。
R381で一部酷道区間があった程度で道は大丈夫でしたが・・・
山道+濃霧+エンカウント=((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルの公式は四国でも共通だった用ですw
ちなみにこの日は極力一筆書きで行く為5回県境を越えましたw
途中の山道でガソリン残量がやばくなり冷汗かきましたw軒並み休みかハイオク置いてなかったw
四万十で満タンにすればよかったのですがハイオク179円だったので入れなかったのが失敗(´・ω・`)
小松市手前の広い路肩でガソリンスタンド検索してるとジュークの方が後方から来てハイタッチ♪

道の駅マイントピア別子にて昼間っから温泉に♪



小腹が空いたのでじゃこ天とじゃこカツ♪
道の駅霧の森に到達した所で無事愛媛県コンプリート!


結構な酷道を走破して一旦徳島県側に脱出。
道の駅大歩危付近でイベントがあったらしく駐車場が満車状態の為駐車待ちで渋滞(´・ω・`)
そんな中、対向車線の渋滞にはまっている午前中のジュークの方と再度遭遇(笑)

ここからは特に酷道がある訳でもなくすんなりと室戸岬に到達し高知コンプリート♪



そしてここまでラーメン食べてないwww←重要
って事で徳島市までひた走りますε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ
無事徳島市まで到達しラーメン屋を物色してこんなラーメンを見つけました。

野菜盛が無料なお店でしたがゆで野菜なのでスープが相当薄くなってしまいました。
う~ん再度行く事はないなぁ・・・
翌日の朝うどんに備えてコンビニでホテルCR-Z(つ∀-)オヤスミー

そしてあっさり寝過ごすwww
高松市まで走り朝うどん?早いお昼か?

ここから撤退戦を開始したのですが・・・
以前モリゾーさんとゴハンさんで寄った”まるたけ”があったのでもう一杯♪

撤退戦途中に土産物を仕入れに道の駅第九の里へ。

こんな珈琲ありましたがカフェオレは甘すぎましたwww

ここからは淡路島を下道縛り以外はディーラーでの約束があった為高速で帰還いたしました。
海岸沿いを走るのは信号少なくのんびり走るにはいいですね~♪
徳島・香川は来年にでもちゃんと周りたいですねぇ。
Posted at 2014/11/25 16:12:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@ADANIS 走りすぎw」
何シテル?   06/09 07:03
glock18Lです。よろしくお願いします。 2019年7月に三重から埼玉へ転勤しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クーラント、ベルトなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/14 23:04:54
初優勝なるか?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 21:32:24
二週連続愛媛突撃c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 23:47:33

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
C-HRに乗っています。
その他 その他 丸腰 (その他 その他)
隠密行動用(笑)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
新車購入で2004年8月~2012年1月の期間所有。 7年半約14万kmを全うしドナドナ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation