• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一斗缶(glock18L)のブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

ここ2か月の事・・・

ここ2か月の事・・・最近サボり癖が発症してる一斗缶ですw
年明けからいつも通りさすらっていたんですが全然ブログ書けてませんでした(;´∀`)
1月・2月の出来事を簡単に。


★一月★
愛媛のPRINCEさんにて一年点検ついでに17年振りのサバイバルゲーム(夜戦)


翌日もサバゲ(昼戦)

終了後に皆さんで焼き肉行った時には筋肉痛で瀕死状態w←日頃の運動不足の賜物w


関西舞子サンデーに参加♪フリーマーケットで十数年ぶりにガンプラを被弾w(遠隔代理購入あり)

離脱後いつもの某カフェでまったり(*´∀`)


神戸で所用を済ませサバゲショップ(PRINCEさん)にて装備品を受領。

翌日は唐戸市場で寿司~♪


その後マイDでオイル交換して山口某所で闇取引


★2月★
WindowsVistaさんがサポート終了のお知らせを頂いたのでPC新調(設定に悪戦苦闘)

チームPRINCE定例サバゲに参加♪


・・・と、こんな感じでしたw
もう少し詳しく書いていたんですが3回ほど消えて心折れました(´;ω;`)ブワッ

さすがに先週の出来事は詳しく書きますw

元々一月頭の一年点検の結果をもとにメンテナンスしてもらう予定だったんですがとある事情により伸びていました。
定例サバゲの帰りにオートストップと同時にエンストする事案が発生Σ(・∀・;)
大阪での渋滞真っ只中だったので焦りましたが一発でエンジンかかりました(;´∀`)
すぐに思い浮かんだのが一年点検で指摘されたイグニッションコイルの劣化・・・
PRINCEさんに連絡とって状況を説明。
フロントブレーキの引きずりの事もあり急遽メンテナンスとフロントブレーキの純正戻しをしてもらうことに。

翌週いつも通り朝うどんしつつPRINCEさんへ


・・・で、こうなりましたwww
実はここまでメンテナンスを延び延びにしていたのはこれを待ってたんですよね。
一年点検の時にキャリパーOHをお願いしたら
「こんな話があるんだが・・・( ̄ー+ ̄)キラリ」
との囁きに負けましたwww
このキャリパーの詳しい情報はこちらのPRINCE・仙波さんんのFacebookをどうぞ♪
純正戻しじゃないのかいwって突っ込みもあるかと思いますが、前回の里親募集ブログ書いた時までは今回のメンテナンスにキャリパーが間に合うとは聞いてなかったですよ。

メンテナンス(イグニッションコイル交換・ドライブシャフトのグリス交換)すんなり終了。
しかしここで問題発生Σ(・∀・;)
キャリパー固定ボルトが緩まずキャリパーが外せないとの事。
足回りを外しての大仕事になるので今日中にやるのは無理なので預かりとなりました。
代車は2台の内ファンカーゴを選択・・・
もう一台はBMW(ビッグセダンタイプ)の左ハンドル+ MTなので無理www事故ったらシャレになりませんw
車を預けてファンカーゴで三重まで帰る

前にサバゲ参加(夜戦)www
終了後撤退戦開始。
今回は完全に高速プレイでの撤退戦です。
時間がないのではなくナビが付いてないからって理由でもなく
愛媛から三重までいつも通り下道バスターズすると腰がブローする可能性があります。
ほぼフラットなシートでは腰がヤバいです。
以前コルセットのお世話になってるので(;´∀`)
ホテルファンカーゴが快適過ぎて寝すぎましたが無事腰がブローする前に三重に帰還しました♪

----------------------------------------

今週末27日は20時から堺浜シーサイドステージで関西定例ですよ~♪
ちなみに私は愛媛ナンバーのファンカーゴでひっそりと参加しますw
今回はなんとPRINCEさんも参加して下さるとの事(*´∀`)
一斗缶号も持って来て下さいます♪
関西定例のイベントカレンダーはこちら♪Facebookの方はこちらをどうぞ♪
CR-Z関西定例となっていますが他車種の参加も拒みません。。。気になる方は是非参加してみて下さい♪
Posted at 2016/02/24 15:40:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2016年02月17日 イイね!

ブレーキキャリパーキット里親募集※里親決まりました

お久しぶりの一斗缶です(*´∀`)

ちゃんと生きてますよwww
全然ブログ更新できていませんがほぼ毎週さすらってます笑笑

今月頭に何シテルでつぶやきましたが・・・

諸事情によりフロントに入れてるTOPSECRETのブレーキキャリパーキットを外す事になりました。
今週末に外す段取りが付きましたので里親募集をしたいと思います。
さすがに今月の定例でのジャンケン大会の景品には出来ませんwww
土曜日には約3年半ぶりに純正ブレーキ・ローターに戻ります。


↑ENKEI PF01 17インチ7.5J+45はワイトレ、スペーサー無しでOK

★キャリパーの使用状況★
2012年9月末にTOPFUELさんに展示してあったものを装着。
2014年8月にブレーキパッドを交換
※ブレーキパッドは「フェラーリ・360モデナ」の純正パッドと同形状
2015年7月26日”CR-Z セントラルサーキット チャレンジ 2015”で走行
※サーキット走行はこの一回のみ
ここまで約18万km使用でOHはしていません、
現在引きずりの症状が出始めていますのでOHが必要。←重要

こんな使用状態ですが買おうと思う方おられるでしょうか?
CR-Z専用設計品ですので未加工で取り付け出来ます(ZF-2以降は不明)
現在付いてるブレーキパッドはそのままお渡しします。
基本的には手渡し希望ですが・・・
雪の心配のない場所なら一斗缶宅配便での配達も可能ですw
南は鹿児島から北は千葉ぐらいまでなら配達可能w←要日程調整
現物が見たい方は2月27日の関西定例に来て頂ければ見れます。
↑それまでに売れたらすみません。
※里親決まりました

金額の参考までに
私がTOPFUELさんで取り付けた時は25万(工賃込)でした。
同じキャリパーをOHしたみん友さんの話ではOH費用は6万(内OH部品代4.1万)だったそうです。

買い取り希望の方はメッセージをよろしくお願いします。

似た金額になった場合みん友さんを優先させて頂きますのでご了承下さいm(_ _)m
Posted at 2016/02/17 14:14:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2015年12月25日 イイね!

今年も残りわずかとなりました・・・

本年最後のブログとして今年一年間どれだけ大人しかったか(偽装)を振り返ってみます。

★1月★
初車検前に14万km達成(前車RX-8の7年半の走行距離を超える)
関西舞子サンデーなるものを知って初参加:兵庫
CR-Z関東定例に突撃:神奈川
Attack 関西のCR-Zクラスのガヤ担当&撮影班(素人)で参加w:兵庫

★2月★
HSRにゲリラで突撃←情報漏えいにより不発(´・ω・`):熊本
いきつけのお好み焼き「御幸」に牡蠣おこ食べに行く:広島
帰りに参加した牡蠣食い放題でまさかの大当たり(´・ω・`):兵庫
下し最速からのちぇり~亭で”真男盛”に挑むも惨敗し供養される:兵庫

★3月★
鳥取経由で関西舞子参加:鳥取~兵庫
本田理餡→某Dでオイル交換→瓦そばオフ→某Jでお茶会:兵庫→山口
渋滞地獄にはまりつつ関東定例へ:千葉
タイヤ交換で初のディレッアZⅡ★を選択(セントラル運動会の為):兵庫の名神タイヤさんにて。

★4月★
民宿蒼弧(現在は移転)に泊まりに行く:宮城
某Dでオイル交換からのHSRオートポリス:山口~熊本

★5月★
GW前半は結婚式サプライズ出席のため囲炉裏端へ:鹿児島
GW後半は先月のラーメン屋にリベンジへ(ちなみにリベンジ失敗w):宮城
角島オフに参加:山口

★6月★
道の駅巡り中にアニマル避けて左サイドのホイールを盛大にヒット:徳島・香川
ガリガリ君になったホイール&タイヤを新調
きくろさん歓迎オフからの某Dに初営業妨害♪:広島~山口

★7月★
山口経由の中国会歓迎オフ:山口~広島
セントラルサーキットでのCR-Z サーキットチャレンジにて初サーキット走行:兵庫

★8月★
盆休みに東北一周道の駅の旅:東北各県
ラーメン食べに行った次の日にPRINCEさん初訪問+何故か夏祭りの手伝いw:和歌山~愛媛

★9月★
鳥取経由の実家(偽装)帰省w:鳥取~広島
角島へ買出しからのプチオフ参加。そして岡山で拉致されるw:山口~岡山
CR-Z五周年オフに黒服+サングラスで参加w:岡山
唐突に広島の両親(偽装)来襲www:三重

★10月★
角島に買いだしに行くついでに某Dでオイル交換:山口
その帰りにラムネ行商人をしながら初カフェロヴェスト♪:島根~兵庫
宮城BBQオフに参加:宮城
PRINCEさんでリアキャリパーOHからの角島(偽装)オフ:愛媛~山口
カフェロヴェストからの二突:兵庫

★11月★
出雲蕎麦からのお好み焼き+帰省からのホルモンうどん:島根~広島~岡山
PRINCEさんの応援に岡山国際:岡山
関東定例からの真★民宿蒼弧視察(笑)そしてプチオフ参加:神奈川~福島~宮城
左フロントの異音の原因がアッパーマウント部の板金の破断と判明((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

★12月★
PRINCEさんへゲリラーマンしに行く(不発):愛媛
広島経由で「team PRINCE 第200回 記念オフ会」:広島~愛媛
オートポリス経由で忘年会へ(途中タクシー業務あり):大分~鹿児島
この帰り道で20万km達成www

今週末:鹿児島での納車オフから囲炉裏端に入り浸るw:鹿児島

※関西定例は皆勤賞に近い為記載していません。

・・・と、書き出してみましたが今年もやり散らかしたなぁ(遠い目
来年は余り釣り針を投下しないで下さいね?
大人しくしようとしても体が反応してしまうんですよwww

少し早いですが今年一年ありがとうございました!
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/12/25 14:45:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2015年10月15日 イイね!

ここ一ヶ月のやり散らかしの記録w

ここ一ヶ月のやり散らかしの記録wほぼ一ヶ月ぶりのブログになってしまったサボり癖の付いた一斗缶ですw
ブログを書いてないからといって何処にも行ってないか?
もちろんいつも通りさすらってましたよwww



9月19日
CR-Z五周年オフの為岡山国際サーキットへ♪
まあ私を知っておられる方は判っておられるでしょうが・・・
受付にいた背の高い方の黒服が私ですwww
冗談でsyuichiさんに提案したら了承されたのでゼロストさんを巻き込みSP風で参加w



まともな写真はこれぐらいしかなかったw
ジャンケン大会・パレードラン・閉会式・後片付け終了後反省しない反省会に参加。
解散後定番のコンビニ気絶を経てアパートに帰還。
大変遅くなりましたが運営サイドで動かれた皆様、裏方で奔走された皆様、
そして参加された皆様お疲れ様でした!!

3周年から三年連続での運営スタッフとしての参加になりましたが来年以降も関っていけたらと思います(*´∀`)

9月22日
部屋でボーっとしてるとライングループに上げられた画像で両親(偽装)が近所に来てることが発覚Σ(・∀・;)
世間はシルバーウイークとかいう美味しい物の真っ最中ですがうちの会社は綺麗さっぱり消滅してたので数時間後には仕事なので驚いたってのより慌てましたw


一番近いラーメン屋さんでお昼をご一緒して暫しの家族(偽装)団欒
その後両親(偽装)は京都方面に旅立っていきましたw

9月26・27日
実家(本物)に行った後定例前に一旦アパートに戻ろうと走っているとじゅたろ~さんを発見♪

捕獲し暫しだべだべした後定例へ。


とーまちゃんのジェイドハイブリッドお披露目がメインのはずだったのが尾根遺産撮影会になってたwww
解散の時に誰か椅子を忘れてるのが発覚(後でひおかさんの物だと判明)
ラーメン屋逝かず帰る予定が誘蛾灯(ゼロスト号)に誘われまこと屋へw
結局椅子を私が預かる事になったので翌日の関西舞子に参加予定のひおかさんに届けることに。

翌日ハラヘッタのでホットドッグ食べつつ待っていましたがなかなか来ない・・・(´・ω・`)
最終的には神戸のやまちゃんに預けて一斗缶タクシー営業の為神戸離脱。
アパート寄る時間も惜しかったのでスルーして四日市へ。

こちらが予約頂いていたお客様ですwTFさんまでの移動依頼でしたw
ちなみにタクシー代は横綱ラーメンでのラーメン♪

TFにはゆうゆうさん+Jrが来店中、私達の後にラブララさんが到着。
残念ながらラブララ号も乗り込むことが出来ませんでしたwww
↑フルバケニハマレナカッタ(´・ω・`)

ゼロ1000チャンパー(試作)がどう取り付いてるのとか、マフラーは?とかじっくり観察w
夜はへそまがりでニンニキの集いがあったので途中までモリゾーさんとカルガモしつつ北上

今回の参加者は主催のKita君、主のトラさん、前日の定例で誘ったぱぱこさんの四人でした♪
無事ニンニキになった後はいつものコンビニでオサシミヤサイして帰還。

10月3・4日
翌週に控えた宮城BBQの為オイル交換の為MyD(HondaCars下関綾○木店)へ。

事前に予約の電話入れたら「また来るの?www」とかエロい担当様に言われた(´・ω・`)ショボーン
Dを離脱後角島目指して北上。
BBQに持っていく為に角島の売店で「ラムネ11本適当にw」と店員さんに選んでもらったラムネをGET!
日本海側を撤退戦のため疾走してると途中で釣り針がwww

島根の新婚夫婦が迎撃してくれたのでラムネ密売(笑)しつつダベダベw
島根離脱後仮眠を経て鳥取で朝風呂♪

リフレッシュした後ハイパー裏方様が定例で忘れた品を届けにセントラル最寄のコンビニへ

↑向かう途中に拾ったヒッチハイクな人www
コンビニでブツの取引後ラーメン一緒に食べて
道の駅みきでパージ。
後は帰るだけ~と思ってたらハイドラに見知ったアイコン発見www

で、捕獲&ロシアンラムネ進呈wその後連行されカフェロヴェストへ。
今まで何度か通った事のある所に有りましたが全くカフェがあるとは気づかなかったw
かな~り長居してしまいやり散らかしてすみませんw反省してないのでまた逝きますw
ちなみにキムチラムネはここに飾ってありますw
いつも通りコンビニ気絶を経て帰還w

10月9~11日
夜勤+残業明けの9日9時半から宮城BBQに向けて突撃w
夜勤明けのハイテンションで新潟まで到達しホテルCR-Z・・・そして二度寝をかますw

二度寝ご以前見つけられなかった銭湯にてリフレッシュ♪
時間調整と土産物物色の為イオンに潜伏w
昼食に調べてたラーメン屋さんで腹を満たして集合場所へ
しばらく仮眠・・・と思ったらいい陽気すぎて殆ど寝れなかった(´・ω・`)
ハイドラ見るとスーパーに複数のアイコンがかたまってたので買い物ついでに合流w
トンネルトラップに引っかかってしまったモリゾーさん以外でBBQ会場に移動。


いきなり出来上がりの図w
今回は料理長と女性陣が居られたので殆ど何もしてないで肉食ってましたw
でも自分の寝床(ミニ四駆コース)の設置はがんばりましたwww
モリゾーさんといまかろさんは翌日のオプミに行かれる準備をされて動いておられましたが
既にオプミを諦めていた私はまったり朝までオサシミヤサイ♪

11日6時過ぎに起床し起きておられた蒼狐さんに撤退の挨拶をして撤退戦開始!
新潟途中で実家(本物)からの召集がかかりしかたなく糸魚川から高速プレイ。
実家(本物)経由で無事帰還。

・・・と、ここ一ヶ月の出来事をまとめておとどけしましたw
もうちょっとマメに書けばいいんですが、どうも最近筆の進みが悪いんですよねー(´・ω・`)

※ここ一ヶ月に食べたラーメン画像はアルバムの方にまとめてあります♪

最後に、ここ一ヶ月お会いした皆様お疲れ様でした!
また何処かでお会いしましょう♪


ちなみに今週末の18日は山口県の角島にいますw
Posted at 2015/10/15 14:24:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2015年09月17日 イイね!

後二日でCR-Z5周年オフ♪

後二日でCR-Z5周年オフ♪9月19日の5th Anniversary HONDA CR-Z Owner's Meetingまで二日となりました♪
少しでも金曜日の夜勤の仕事量を減らすべく普段の2割増でがんばってる一斗缶ですwww

すでにsyuichiさんが色々と事前に情報を出して下さっていますが、今までのsyuichiさんの関連ブログを下記に貼り付けておきますので再度確認して頂けると幸いです。
理由としては事前情報を把握して頂く事によって少しでも運営サイドで動いてくださる方々の負担を減らす為です。
運営サイドと書きましたが、その方々も参加者です。
対応に忙殺されて楽しめないのでは参加した意味がありません。
”参加者全員”が楽しめ、また参加したいと思えるイベントにしましょう♪

19日参加される皆様にお会いできるのを楽しみにしておりますm(_ _)m


5th Anniversary HONDA CR-Z Owner's Meeting In Okayama International Circuit

あと4日 ナンバー処理の対応のお願いと駐車位置の件。

Do get sir(ドゲザー)リーチとか 来た時より。。とか♪

集合写真とパレードランとか。。
Posted at 2015/09/17 08:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「@ADANIS 走りすぎw」
何シテル?   06/09 07:03
glock18Lです。よろしくお願いします。 2019年7月に三重から埼玉へ転勤しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クーラント、ベルトなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/14 23:04:54
初優勝なるか?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 21:32:24
二週連続愛媛突撃c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 23:47:33

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
C-HRに乗っています。
その他 その他 丸腰 (その他 その他)
隠密行動用(笑)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
新車購入で2004年8月~2012年1月の期間所有。 7年半約14万kmを全うしドナドナ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation