以前計画して四国に向かう途中で”プライベートブレイク”されて断念した四国CP巡りをしてきました♪
頓挫した計画とは内容を大幅に変更。
以前の計画は”四国4県の観光CPを周る”だけのものでしたが、
今回は”愛媛・高知の道の駅、観光CP制覇”としました。
四国進入はしまなみ海道を使用(いつも通りそこまでは下道w)
しまなみ海道の島にも3箇所道の駅があるので四国進入するまで3回高速降りましたw
のんびり道の駅を巡りつつ観光名所の道後温泉で風呂でも・・・
と思いましたが午前中なのに人が一杯で諦めて撤退www
道の駅ふたみにて昼食♪

鯛めしとイカ焼き~♪焼きたてを出してくれてウマウマでした♪
ちょっとここで1時間ほど仮眠。
佐田岬メロディーライン(観光CP)を取りに佐田岬へ。
無事道の駅瀬戸町農業公園の所でゲット♪メロディロード今回はちゃんと聞こえましたw
そこからは南下していく訳ですが、道の駅どんぶり館に辿り着いた所で問題発生。。。
休憩を済ませルート確認の為ナビを操作してるといきなり
ブラックアウトして操作不能www
かなり焦りましたよwwwエンジン掛け直しで直ったから良かったですが・・・
実は一箇所目の道の駅に到着した時にいつも使用している道の駅マップを忘れてきていることに気づきました。。。orz
なのでインターナビ(PC版)にて登録済みだったマイルートが頼りだったのですよwww
結局ブラックアウトはこの一度きりでした。
気を取り直して行脚再開し愛媛を脱出し高知に侵入。
道の駅めじかの里土佐清水行った後に道を間違えて
うっかり”死道”へ・・・死国だけに?w
四万十川・佐田沈下橋(観光)に向かう途中にも純正ナビさんが”険道”に案内(´・ω・`)
ここは途中で脇道を見つけ途中で国道に一旦回避してから再トライw
結局ちょっと狭い道通るだけで普通に逝けたと言うオチでしたw
道の駅あぐり窪川に到着前にかなりの霧になってきていて
本来の予定ではまだ走る予定でしたがここから山間部攻略に入るので無理せず一日目終了。
2日目午前2時起床。外は相変わらずの濃霧(´・ω・`)諦めてスタート。
R381で一部酷道区間があった程度で道は大丈夫でしたが・・・
山道+濃霧+エンカウント=((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルの公式は四国でも共通だった用ですw
ちなみにこの日は極力一筆書きで行く為5回県境を越えましたw
途中の山道でガソリン残量がやばくなり冷汗かきましたw
軒並み休みかハイオク置いてなかったw
四万十で満タンにすればよかったのですが
ハイオク179円だったので入れなかったのが失敗(´・ω・`)
小松市手前の広い路肩でガソリンスタンド検索してるとジュークの方が後方から来てハイタッチ♪
道の駅マイントピア別子にて昼間っから温泉に♪

小腹が空いたのでじゃこ天とじゃこカツ♪
道の駅霧の森に到達した所で無事愛媛県コンプリート!

結構な酷道を走破して一旦徳島県側に脱出。
道の駅大歩危付近でイベントがあったらしく駐車場が満車状態の為駐車待ちで渋滞(´・ω・`)
そんな中、対向車線の渋滞にはまっている午前中のジュークの方と再度遭遇(笑)
ここからは特に酷道がある訳でもなくすんなりと室戸岬に到達し高知コンプリート♪
そしてここまでラーメン食べてないwww←重要
って事で徳島市までひた走りますε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ
無事徳島市まで到達しラーメン屋を物色してこんなラーメンを見つけました。

野菜盛が無料なお店でしたがゆで野菜なのでスープが相当薄くなってしまいました。
う~ん再度行く事はないなぁ・・・
翌日の朝うどんに備えてコンビニでホテルCR-Z(つ∀-)オヤスミー
そしてあっさり寝過ごすwww
高松市まで走り朝うどん?早いお昼か?

ここから撤退戦を開始したのですが・・・
以前モリゾーさんとゴハンさんで寄った”まるたけ”があったのでもう一杯♪

撤退戦途中に土産物を仕入れに道の駅第九の里へ。

こんな珈琲ありましたがカフェオレは甘すぎましたwww
ここからは淡路島を下道縛り以外はディーラーでの約束があった為高速で帰還いたしました。
海岸沿いを走るのは信号少なくのんびり走るにはいいですね~♪
徳島・香川は来年にでもちゃんと周りたいですねぇ。
Posted at 2014/11/25 16:12:24 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ