昨日の健康診断でまた体重増加していてさすがにやばいなーと考えてる一斗缶です(´・ω・`)
だが週末のラーメンは止められないwww
ここ2週間の出来事をやっとこさブログUPですw
5月24日
昼から滋賀の彦根でプチオフ?があるとの事で
23日0時半出発♪※ちなみにアパートから彦根まで一時間半で余裕w
滋賀を素通りし残っていた福井の道の駅を九頭竜以外をGET。
そのまま北上し以前石川を周った後に追加された道の駅織姫の里なかのとへ。
ここから普通の峠区間を通り富山市内のラーメン屋さんへ

麺屋つくしで味噌(大盛)+ミニカレー♪どちらも大変美味しゅうございました♪
ただ予想外だったのがラーメンよりカレーの方が美味しかったwww
次回行くことがあったらミニではなく普通盛(大盛)は無いか聞いてみよう(*´∀`)
腹を満たした後は岐阜の道の駅の残りを取りつつ南下

道の駅明宝までは特に酷道通る事無くのんびりまったり♪
そうここまではwww
モアイ号のナビは純正ナビ。
純正ですが時たま純正とは思えない性能を発揮してくれます。
道の駅明宝から道の駅和良に向かう時にそれは起きました。
ナビの案内通り(設定は最速無料優先ルート)進んでいくと県道へ。
段々道幅が狭い所に案内されていく・・・まあこれは何時もの事なので特に慌てない。
暫く進むとT字路になり右折指示・・・が、見てはいけない物を見た気がして右折せず。
ナビを見てルートが間違ってないことを確認して先ほどのT字路へ。
ナビが示す道の入り口にあった見なかった事にしたかったもの・・・それは
「 この先”未舗装道路”通行注意 」の看板(;゚д゚)ゴクリ…
とはいえ一応県道登録されてる道なのでそこまで未舗装区間は長くないだろうと突貫!!
したのが間違いでした。。。コケッ(o_ _)o彡
少し走ったら舗装路面が見えたので安心したら車2台分程度の距離で
舗装路面終了www
厳密には
”かつて舗装されていた道”になってました・・・アスファルトが朽ちてやがる。・゚・(ノД`)・゚・。
覚悟を決めて進みましたが30~40分身体をシェイクされながらの行軍はきつかった。。。
険(県)道322号・・・ヤツは強敵(友ではないw)です。
なんとかクリアし道の駅古今伝授の里やまとの温泉で放心(ヽ´ω`)グッタリ
道の駅巡り最後に道の駅九頭竜に行き↓をやっとGET


下に出る公告が鬱陶しいw
そしてへそまがりでとらさんと〆の一杯♪

しっかりニンニクになった後最寄のコンビニでホテルCR-Zw5時間ほど爆睡。
起床後三重に帰らずそのまま滋賀へwww
丁度奥琵琶湖パークウエイが開く時間だったので久しぶりにつづら尾崎展望台に行きのんびり♪

ハイドラで他の方々の動きを観察しつつそろそろ動くかと彦根方面に動いてると
高島市を北上中の広島のエロい人のアイコン発見♪急いで引き返すε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ
途中で合流しつづら尾崎展望台へ。
広島の両親(偽装)と観光♪※TOP絵♪
展望台から”安全うんたん”で下り、湖岸道路をのんびり走りつつ
GIBSUN@伝道師さん主催のプチオフ会場へ。
ここまで
960kmほどかかりましたw
参加者の方々にささせん配りましたが思っていた以上に参加されていたので足りなかった・・・無念。
予想外に天気が良かったのでゼロストさんに頂いたガリガリ君がありがたかったです(*´∀`)
途中キャンギャル(偽)や夕日をバックに被写体になってましたwww
まあいつも通りの駄弁りがメインのオフ会でしたよ?
〆にココスで食事して撤収しました。
23時半に撤退戦開始したのに帰宅したのは朝7時でしたw
アパートに一番近いコンビニの駐車場で6時間ほど気絶してたw
5月30日
定例まで暇だったので・・・

朝ドラで琵琶湖一周♪
その後四日市に移動しラーメン屋開拓!

塩(全部乗せ)

醤油
腹を満たして鈴鹿に移動・・・
途中に国道1号線沿いのGS横リサイクル品置き場から出火(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
火災現場の横を駆け抜け鈴鹿サーキット近くにある南海部品へ
ここでヘルメット被弾w
自分のサイズが判っていなかったので店員さんにアドバイスして貰いつつ
試着も出来たのでそのまま購入となりました♪
その後色々あって定例には壮絶に遅刻www
ゼロストさんから頂いたコロッケ詰め合わせを食べつつ
アパートに残っていたささせんをまだ渡してない方々に配り
最後の一つをいつもの見回りの方に賄賂(笑)として進呈w
今回は駐車場の閉鎖時間が早まったとの事で早々にラーメン班とココス班に分かれて定例解散。
もちろん私はラーメン班でまこと屋へ~♪

本日の〆の一杯♪
ラーメン班も解散となり撤退戦開始!→大阪脱出できずコンビニで撃沈→朝帰り※いつも通りw
5月31日
TFに行く人たちに紛れて出勤w

昼食はハンバーグとうどん♪

TFで撮った写真は↑これだけだったwww
帰りは統真君を必死で追いかけつつカプチーノに追いかけられながら帰宅しましたw
お会いした皆様お疲れ様でした♪
また何処かでお会いしましょう♪
Posted at 2015/06/05 13:43:34 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ