• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一斗缶(glock18L)のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

緊急事態・・・※追記あり

緊急事態・・・※追記ありこの週末お会いした皆様お疲れ様でした。
ご心配をお掛けしましたが無事三重に帰還いたしましたm(_ _)m



状況を説明しますと、
下道縛りでニンニクになるためへそ○がりに向かっていましたが
R19からR256に入って暫く走った所(岐阜県)でちょっとした段差(舗装工事レベル)を越えた時に
「 ポンッ 」と小気味いい音が鳴って何か踏んだかな?と思っていたら
明らかな異音と振動が(;´∀`)
パンクしたかと思い止められる所を探してスーパーの駐車場に緊急ピットイン。
調べるとタイヤや下回りには特に問題なし。オイルが垂れているなども今の所無し・・・
一度エンジンを掛けなおすと明らかな異音が・・・
振動もありかなりやばいと判断し最寄のホンダディーラーを検索。ホンダプリモ中津川がHIT。
すぐ連絡を取りレッカー、代車の手配。CR-Zの扱いなどやり取りを済ませ、
ニンニクレーベル製造工場の工場長(トラさん)に断りの電話を入れてレッカー来るまで放心。
レッカー到着しディーラーまで運んでもらうとメカさんが数人残っていて下さり
すぐに原因を見える範囲内で診断して下さると・・・

ミッションマウントのボルトが抜けておりますΣ(・∀・;)
ミッションがずれてしまっているのでそら振動やら異音するわな・・・(´・ω・`)

用意して頂いたレンタカーで無事帰還しました。
急な要請にも対応して頂いたホンダプリモ中津川の皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m

さて今後の事ですが・・・
普通はマウントのボルトなんて抜ける事は無いんでしょうが、
私の場合は、この件があるんですよねぇ。。。
とりあえず朝一番からディーラーにレンタカーの返却とボルト抜けの件の話し合いをしてきます。

★追記★
本日ディーラーで今回の件の話し合いの場をもちました。
既にホンダプリモ中津川さんの方から車の状況の連絡は行っており
撮っておいた画像を見せつつ工場長と話をしました。
結論としては「ディーラーで完治するまで直す」事になりました。
今回のレンタカー代、レッカー代、修理費用は全てディーラー側で見てもらえる事になりました。
費用が全てディーラー持ちになったのはクラッチのレリーズベアリング交換時にミッションを降ろしている為、組み付け時の問題があったのでは?との判断でした。
※この時以外でミッション関連は触っていません。
以前のブログにも書いたのですがクラッチ修理してもらった後100km走るまでに結構な異音が数回発生しています。
恐らくはミッションマウント取り付け時に面で当たっておらず若干点当たりに近い形で締め付けられていて、振動で微妙にマウントがずれた為(この時に異音が発生したと思われる)ボルトの締め付けトルク不足になってしまい徐々に緩んでいき、最終的に抜けるまで逝ってしまったと考えられるとの事です。
修理の方針は車が運ばれてきてからになります。←諸々の事情で引き上げは木曜日。
何処が駄目になってるのかどうかは実際にミッション周りをバラシてみないと判りません。
しっかり直るまでお願いする事になりますので修理に掛かる期間は現在の所不明です(´・ω・`)
とりあえず金曜日の昼間にボンネット内の配線処理をしにディーラーに行きます。
Posted at 2014/10/27 08:55:04 | コメント(25) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2014年10月19日 イイね!

予想外の罠

予想外の罠
教訓:唐揚げ男盛りはやめましょうwww
↑ヤル前から判ってた(´・ω・`)




先日埼玉で顔面整形してきましたが・・・
台風とのハイタッチをしながらの撤退戦中にメッセージが。
メッセージの内容を要約すると
「 外したバンパー寄こせ(#゚Д゚)ゴルァ!! 」
でしたwww

最終的には無限グリルと無限スポイラーが嫁ぐ事になりました。
何かあった時に純正バンパー使えないと困るので純正グリルと物々交換する事に。
って事でアパートの駐車場で他の住人の方からの不審な視線を浴びつつ解体作業w


解体してると無限スポイラーの留めビスが1個脱落してました。
グリルもスポイラーも固定は大部分が両面テープでの固定でしたので
ビスやクリップ外した後は力任せにバリバリバリと剥ぎ取りwww

土曜に闇取引予定の場所に逝く前に昼食を・・・

ちぇり~亭のこってり牛味普通盛+野菜盛

と、唐揚げ男盛w
普通に食べきれたんですが途中で飽きてきちゃったwww

胃袋を唐揚げに占領されながら闇取引場所のサンシャインワーフへ。
本日はホンダリアンがあり様々な車種の方々が来られておりました♪←写真なしwww
そこで某氏と闇取引。

暫しいつもの面子でダベダベした後食事タイム。
ここであんなが仕掛けられてるとは・・・

お腹に唐揚げさんが居座っていたのでデザート注文。。。

パンケーキwwwwww
まさかこんな可愛らしいのが出てくるとは思わなんだwww
とんだ罰ゲームでしたw

お味は・・・たかせ名物パンケーキの方が上だったw
値段はこちらの方が上・・・(´・ω・`)

その後立駐が閉鎖されるのでドンキ側駐車場に移動。
しかし・・・寒かった((((;゚Д゚))))サムー
そんな中、オアツイ(と思われる)CR-Z(野良)が居たとか居なかったとかw(謎
ふぉるち~さんからの預かり品も無事配達完了しミッションコンプリート♪
解散後はいつも通り(気絶含む)無事帰還いたしました。

参加された皆様お疲れ様でした!
また何処かでお会いしましょう♪


----------------------------------------

私を含めこの所周りで事故・自損の話を良く聞きます。
回避しようのない事案もあったりしますので注意してても・・・と思えなくもないですが、
早めに休憩を取る、広い視野を持って運転する等々発生確率を下げることは出来ます。
皆さんご注意を・・・特に鹿に。
Posted at 2014/10/19 22:40:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年10月15日 イイね!

佐渡上陸作戦に参加してきました♪(ネタ仕込有りw)

佐渡上陸作戦に参加してきました♪(ネタ仕込有りw)

モリゾーさん発案の佐渡上陸ツアーに参加してきました♪





まずは前日の11日に先月から仕込んでいたネタの為に夜勤終了後埼玉某所へ突貫w
先日の柏プチオフで実際にどの程度時間が掛かるか調査済みw
待ち合わせ場所の埼玉県三郷市のポパイラーメンに10時20分到着
下道縛りで無事着けましたが結構ギリギリでした(;´∀`)

そして待ち合わせ相手のCAS3号さんと合流し昼食♪

チョモランマ初登頂www
チョモランマの画像は何度も見ていましたがこのお店だとは知らなかったw
ここはネタに走るべきとの判断により注文してCASさんと協力して攻略

塩と醤油の二種類選べたので今回は醤油で頂きました。
結構私好みの味で美味しかったです♪餡かけ系の料理大好き~♪
ただ一人で食べられるか?というと無理でしょう・・・

腹ごしらえした後CASさんに案内されとある場所に案内される。
その場所でやった事とは・・・これです!



囲炉裏端以来の猫成分補充(∀`*ゞ)テヘッ
ではなくw




フロントバンパー交換~♪
ちなみに猫はバンパー屋さんの所の飼い猫?でしたw
人懐っこい猫で歩くごとに纏わり付いてきてまさに”猫ふんじゃった”しそうになってましたw
無事交換完了し、外したフロントバンパーを車に押し込み”一人乗りCR-Z”完成www

バンパーの件では橋渡しして頂いたsyuichiさん、色々動いて下さったCAS3号さん
取り付けを手伝って頂けたバンパー屋さんありがとうございましたm(_ _)m
ちなみにリアバンパーの交換予定はございませんw鹿激突はもう勘弁www

埼玉を離脱し新潟に向けて北上を開始するも途中のコンビニで気絶w
助手席にはフロントバンパーが座ってるのでホテルCR-Z不可は辛い・・・
下調べしておいた道の駅(温泉有り)でリフレッシュ後北上再開。
国道17号を北上して新潟に抜けたんですが・・・
教訓:峠を走る際は荷物はちゃんと固定しましょう!
左コーナーでは常に助手席からバンパー攻撃を受ける事にwww

峠区間をなんとか乗り切り新潟入りと同時に何故か前後を白黒パンダさんに挟まれながら走ることになりましたwww
偶然でしょうがバンパー積んでる状態なので職質受けたら楽しい事になってた気がしますwww

その後は特に問題もなく目的地の直江津港に到着し皆さんと合流。

モリゾーさん

とらPさん

いまかろさん

ふぉるち~さん

一斗缶(モアイ)

ここから先は基本レンタカーの助手席の置物と化してましたので写真も殆んどないですw
島での様子はモリゾーさんのブログ参照w丸投げwww
無事新潟の観光名所、道の駅をコンプ♪
心配していた台風の影響はほぼ無く幸いでした。
残念ながら「 台風の影響で船が出ず、14日仕事逝けません 」の連絡は上司に出来ず(´・ω・`)

港に帰還し解散となり我慢できずに近くのラーメン屋に飛び込むwww
人気店なのか結構な人数が並んでいましたが突貫w

醤油豚骨チャーシュー麺頂きました♪
美味しかったですが・・・へそまがり逝きたいw

ここからの撤退戦は特に問題なく無事?台風とのハイタッチを済ませ帰還いたしました。
やはり台風の影響か車が少なく走りやすかったですね。道路の水溜り(冠水)を除けばw

この週末お会いした皆様お疲れ様でした!
また何処かでお会いしましょう♪


------------------------------------------------

次の定例が11月1日に決定したようです。
東北逃亡と日程がずれたので今回も参加できそう(*´∀`)
Posted at 2014/10/15 13:30:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月08日 イイね!

へそ○がりリベンジからのゲリラーマンw

へそ○がりリベンジからのゲリラーマンw
土曜日にへそ○がりリベンジしてきました(=゚ω゚)ノ




富山ブラックオフの帰りに寄るもまさかの定休日・・・サラサラと砂になりましたが
今回は無事とらさん御用達のお店に侵入する事が出来ましたwww

20時頃到着予定と何シテルに書き込むとモリゾーさんが反応して下さり
時間が合えばご一緒してくれる事に♪
本命のとらさんは残念ながら新たなニンニク補給路開拓の旅に出られていて不在・・・
無事モリゾーさんと合流を果たし念願のへそ○がりの味噌ラーメン+鶏の唐揚げ♪

大変美味しゅうございました♪ぜひ今週末の佐渡の帰りに再訪問・・・
と思ったら佐渡から帰還するのは祝日(月曜日)なので定休日www(´・ω・`)ショボーン

日付変わって日曜日
・ディーラーで佐渡上陸作戦に備えて整備(オイル交換)
・久しぶりにラーメン屋開拓
・SABで買い物
の特に何の変哲もない3本でお送りいたします。
↑この三箇所全てが”千葉県”と言うちょっとしたスパイスはありますがwww

へそ○がり離脱後即ハイドラOFFで隠密行動開始w
まあ岐阜まで行ってる時点で私を良く知る人達は、怪しんでいたり確信していたりしていたようですがwww
相変わらず内陸側を下道爆走で向かいましたが・・・
国道142号の峠区間で強敵(鹿)に多数遭遇www戦術的撤退(敗走とも言うw)
幸い今回は当て逃げには遭わずに通過w危険なのはここだけですねw

朝9時にオイル交換(Honda Cars 柏 増尾店)

時間になるまでは写真に写っている道向の入浴施設で朝風呂♪

調べていたラーメン屋に突撃するも撃沈・・・orz
自分で調べて逝った所の撃沈率が右肩上がりです。。。

(´・ω・`)ショボーンとしながらSABの立体駐車場へ。
とりあえず”ホオジロザメっぽい車”が1台いたので隣に止めてみる。
そこから続々と集ってくるプチ?オフ参加の皆様。
慣れた人たちはもう驚いてくれませんが・・・トッチャンがイイ反応してくれたので満足です(*´∀`)
ちなみに写真は一枚も撮っておりませんwww
流石に途中で限界が来て助手席でモゾモゾと・・・案の定激写されてますたw
ちゃんとした挨拶できませんでしたが”ヌボ~っと立ってた背の高いヤツ”もしくは
”黒尽くめの眉無し”が私ですので、また関東侵入した際はよろしくお願いしますm(_ _)m

〆のラーメン逝くとの事でもちろん参加♪

優勝軒にて♪とても美味しかった(*´∀`)
かなりの太麺でうどんかと思いましたwww
これは迂闊に大盛りにすると自爆する予感w斜め前でトッチャンがサクッと完食してましたがwww

さてここから過酷な撤退戦が始まりますw
台風とのハイタッチは確実なので覚悟をしつつ行きと同じく内陸側下道縛りで撤退戦w
やっぱり路面状況が悪い(水捌け的に)所ではスプラッシュマウンテン状態w
内陸側は雨の勢いが比較的ましだったので極端な視界不良にならずに済んで幸いでした。
何度もピットインを繰り返しながら無事帰還いたしましたm(_ _)m

今回お会いした皆様悪天候の中お疲れ様でした!
また懲りずに関東侵入すると思いますので宜しくお願いしますwww


------------------------------------------
今回のゲリラーマンの真の目的は例の異音が直ってるかの調査と慣らし運転でした。
柏でのプチオフの情報がなければ西に走り、某ディーラー襲撃予定でしたwww

肝心の異音ですが、左フロントハブベアリングの交換で直りました(*´∀`)
リフトアップしてタイヤを手で回した状況でも異音が確認できたそうです。
工場長さん曰く、このまま走り続けてたら”ゴーーーー”て感じの異音+振動が発生してたでしょう
との事で、今回はかなり早期の段階で発見できたのが幸いでした。
これからも乗っていく上で残りの3箇所も劣化損傷は避けられないので、維持管理に諭吉様が旅立つケースが増えていくことでしょう(TωT)ノ~~~
Posted at 2014/10/08 08:49:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン | クルマ
2014年09月28日 イイね!

再入院~定例に代車で突撃wそして来月の予定

再入院~定例に代車で突撃wそして来月の予定定例参加の皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
今回は異車種枠での参加だったのが残念でした(´・ω・`)
修理を後回しにしてDで一斗缶号強奪して参加もチラッと考えましたが我慢しましたw


再入院の発端は右目移植手術から数日後、走行中の異音に気がついた事です。
一般道走行中に左側から異音が発生。
窓を閉めていると全く聞こえないのですが、窓を開けると確実に聞こえます。
速度域は関係なく一定以上スピードを上げると気にならなくなりますが、これはロードノイズや風きり音が大きくなって異音が聞こえにくくなってるだけと思います。
最初は小さな音だったのですが気付いてから数日で音が明らかに大きくなってきたのでディーラーに駆け込みましたw
工場長に同乗して頂き、どのような状況下で鳴るのか?どんな音なのかを確認してもらい急遽入院となりました。
急な話だったのにすぐ代車を用意して下さり感謝(*´∀`)
※N-ONEを用意しましたと言われて車体色がピンクじゃなかった時にホッとしたのは秘密www

仕事は何とか日曜日に回せたので定例に向かうべくN-ONEで堺浜へε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ

向かってる最中にディーラーから電話が。工場長からの調査報告でした。
リフトアップして確認した所、”左フロントタイヤの軸周りからの異音”が確認されました。
異音の原因としてハブベアリングが怪しいとの事で交換してもらう事になりました。
これで異音が消えるといいんですが・・・別件の異常も関係がありそうなのでそちらも一緒に直ってくれないかなーと淡い期待をしておりますw

途中ラーメン補充のため前情報無しに入ったことの無いお店へ・・・
感想は・・・再度行くことは無いですねぇ(´・ω・`)ハズレでした。

堺浜に到着するとお初の方々が沢山・・・Twitter勢の方々でした♪
寒いかなと思いましたが半袖一枚で丁度過ごしやすいくらいでよかったです。
撮った写真は・・・

これだけです(´・ω・`)車の写真なんて一枚も撮ってない←いつも通りw
次の日朝から仕事なのに結局離脱したのは日が変わってからw←いつも通りw
無事三重までほぼノンストップで帰還するもアパートの駐車場で気絶w←意外とよくやるw
次回の定例は不参加が確定してしまってるので一斗缶号で参加できなかったのが残念です。

------------------------------------------------------

来月の予定ですが・・・
12日~13日 モリゾーさん達と佐渡(新潟)上陸作戦
25日~26日 THN 管理人三代目襲名披露オフの為、山形・宮城へ
となっておりますが、その為に他の週末はほぼ全て仕事に捧げることになっております( ;∀;)←上司と密約済www
どんな事があってもこの休みだけは死守するつもりですが・・・
心配なのは一斗缶号の状態です(´・ω・`)
鹿の件も含め色々と問題が出てきてるので、初車検もまだだというのにこれからが心配ですねぇ・・・
総走行距離は見なかった事にする方向でwww
Posted at 2014/09/28 22:41:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「@ADANIS 走りすぎw」
何シテル?   06/09 07:03
glock18Lです。よろしくお願いします。 2019年7月に三重から埼玉へ転勤しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クーラント、ベルトなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/14 23:04:54
初優勝なるか?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 21:32:24
二週連続愛媛突撃c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 23:47:33

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
C-HRに乗っています。
その他 その他 丸腰 (その他 その他)
隠密行動用(笑)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
新車購入で2004年8月~2012年1月の期間所有。 7年半約14万kmを全うしドナドナ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation