• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一斗缶(glock18L)のブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

二週連続愛媛突撃c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

二週連続愛媛突撃c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!14日に愛媛・松山で行われた「team PRINCE 第200回 記念オフ会」に参加してきました♪


14日の13時までに会場入りすればいいのに夜勤明けに突撃開始(35時間前w
今回は広島経由の愛媛入りを選択。
定宿(笑)である道の駅みはら神明の里まで到達した所で一旦休憩。
時間調整後いきつけであるお好み焼きの「御幸」へ。

御幸(牡蠣トッピング)♪ウマウマ♪
父さん母さん(共に偽装)を誘ったのですが・・・
「二人でイチャラブするので邪魔すんな(#゚Д゚)ゴルァ!!」(一部脚色ありw
と言われたので残念ながら一人お好み焼きでした(´・ω・`)

今年最後(タブンw)の御幸でのお好み焼きを堪能した後しまなみ海道で愛媛へ。
ハイドラに皇帝ペンギンさんが映ってましたがさすがに追いつけずw
道の駅風早の郷風和里で囲炉裏端de忘年会用の物資をGETししばし仮眠。
夕方に再起動し調べていたラーメン一興 久万の台店へ。


伊予路みそらーめん+替玉一回、一口餃子10個
変わった味噌ラーメンでしたね。一般的な味噌ラーメンとはかなり異なります。
これはこれでありですがしっかりとした味噌味がいい人には合わないかもしれませんね。
ちなみ餃子は・・・残念な感じでした。。。
一風堂系との事ですが全く違う印象でした(後で調べて判明)
腹を満たした後はやはりお風呂へ♪

今回は媛彦温泉にて至福の一本♪
リフレッシュ後一斗缶号に飯を食わせる為松山某所斜め前のガソリンスタンドへ。
給油しながら某所の様子を窺うと鈴鹿から帰還されていたので突撃w

一寸作業お願いし、この日は21時半頃解散となり再び愛媛をさすらう一斗缶w
結局道の駅今治湯ノ浦温泉にてホテルCR-Z。

14日5時に起床し調べていたうどん屋さんを目指して香川へ。
到着すると店が開いてない・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ちゃんと調べてみると、食べログ・お店のHP・店舗の看板に記載されている営業時間・定休日がバラバラwwwどうしてこうなった(´・ω・`)
再度検索して別のお店へ。

肉ぶっかけ(温・3玉)+とり天・ゲソ天。
ここからまた愛媛に戻るw
オフ会会場に程近い温泉にしばし潜伏(*´∀`)

さくらの湯にて至福の一本パート2♪
オフ会会場にも温泉があったんですが・・・入浴料がこちらの倍だったのでやめましたw
リフレッシュ後オフ会会場に突貫w

オフ会の様子は・・・殆ど写真撮ってませんwww


この2枚だけwww

ちなみに最大勢力はCR-Zでしたw←よくある話w
元J'Sデモカーの☆デルフィ☆さん
PRINCEの☆ミータク☆さん
からし号のKita"G"@W16 クワッドターボさん
京都から参戦のMeteors(ミーティアス)さん
現行CR-Zで香川から来られた方←お名前聞くの忘れていましたすみませんm(_ _)m
最後に登場した神戸の皇帝ペンギンさんw
そして一斗缶号の私の7台でした。
Kita"G"さんとMeteorsさん、皇帝ペンギンさんが離脱された後も結局〆の挨拶まで居てましたw
18時半頃に撤退戦を開始。
コンビニで物資補給後の動きは先週の撤退戦と全く同じですw
違うのは淡路SAで気絶ではなく

これ食べて仮眠取る余裕があった事位ですね。

team PRINCE 第200回 記念オフ会に参加された皆様お疲れ様でした!
そして企画して下さった仙波さんありがとうございました♪
また懲りずに出没しますのでよろしくお願いしますwww
Posted at 2015/12/16 14:43:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年12月09日 イイね!

ゲリラーマン四国へ行く

ゲリラーマン四国へ行くチームPRINCE200回記念オフ前の油断してるであろう199回オフにゲリラで突撃して来ましたwww


夜勤終了後何時もの如く突撃開始w
今回は淡路島経由で四国侵入
徳島の温泉にて朝風呂・・・だったんですが
調べて行った温泉が凄くはずれでした(´・ω・`)ショボーン
湯船に入ったらめっちゃ温い・・・下の方は冷たいぐらい。。。
結局熱めのシャワー浴びて上がりましたが風引くかと思った(´・ω・`)

先日モリゾーさんが食べてた徳島ラーメンに刺激されて

徳島ラーメン(+生卵)とライス
お味は普通でした(´・ω・`)思っていた徳島ラーメンとも何か違う感じが・・・

気を取り直して国道195号→国道33号とのんびりドライブ♪

三坂峠を通りつつ松山市に潜伏開始w
調べていたラーメン屋さんへ到着し駐車場に停めてると店員さんが出てきて、
「本日はスープ切れで閉店しました・・・」
(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン
次点のラーメン屋さんは調べてなかったのでどうしようかと考えながら国道に出たところでラーメン屋さん発見。
腹の減り具合が限界だったのでそのお店に突撃w

まんぷくセット(辛味噌ラーメン)頂きました♪
ここはなかなか美味しかったです♪
腹を満たして調べておいた温泉施設へ。
しっかり温まった後オフ会の集合場所に近いコンビニで潜伏する前に
情報収集をと仙波さんのフェイスブックを覗くと・・・

「本日は気温低下で三坂峠でのオフ会は中止して・・・」と書き込みがありました。。。

(´・ω・`).;:…
(´・ω...:.;::..
(´・;::: .:.;: サラサラ.
.

なんか今日は(´・ω・`)ショボーンとしてばっかりですよぉ。。。
傷心のまま松山某所に突撃・・・

サバゲショップですw





違ったwこっちが正解w撮るアングルが違うだけですがw
のんびりまったりしていると仙波さんの方がバタバタとし始めて・・・
急遽明日オートバックス伊予西条でのJ'S RACINGフェアに参加するとの事。
そしていつもの流れで私の参加も決定Σ(・∀・;)
本来は朝まで耐久オフ会らしいのですが翌日の事もあり25時で解散。
本日の宿は何処のコンビニで・・・と考えてると宿があるとの事(*´∀`)
タクミ君に案内され到着したのはホテルPRINCE(TOM君のアパートw)

そして寝床完成(*´∀`)寝袋新調しました♪
-15℃まで対応の一品ですが袋にしまうのが一苦労ですw

翌日9時半起床。

記念撮影w

そしてTOM君と一緒にPRINCE出社w

積載車に積まれた無限RRのお尻を愛でながらカルガモでオートバックス伊予西条へ。

途中昼ごはんにたぬきうどん♪
そしてJ'S RACINGフェアにJ'Sのパーツ一切付けてないけど参加してきましたw
途中ネタ満載な出来事もありましたがそれは参加者の方々の胸にしまってありますw
結局今回も打ち上げまで参加www


松山市三津浜のソウルフード「三津浜焼き」を頂きました♪
〆の挨拶も終わり撤退戦へ。
四国は下道で駆け抜け、淡路島は高速で駆け抜け・・・る途中淡路SAで撃沈w
3時間ほど気絶した後再始動。
本州に入った所で下道に移行しなんとか無事帰還しました。

チームPRINCEの皆さんお疲れ様でした♪
今週末の200回記念オフもよろしくお願いします♪
Posted at 2015/12/09 14:02:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年12月02日 イイね!

関西定例にこっそり参加w

関西定例にこっそり参加w一斗缶号が入院してる状態で関西定例にこっそり参加してきましたw


前回のブログにも書きましたが代車が無く電車と徒歩で帰ったのは本当です。
じゃあどうやって関西定例に行ったのか?























これで行きましたwww
何処からこの現行ロードスターが湧いて出てきたかというと・・・
ウチの会社のレンタカーだったりしますw(レンタル代は給料天引き)
ちなみに勤めてる会社はレンタカー会社ではないです。
今年から何故か社員向けのレンタカーを複数台配備するようになりました(笑)
所有は会社なので”わ”ナンバーではありません。
折角の機会なので借りてみようと思ったのですよ(*´∀`)
配備されているラインナップは・・・
アルファード、ランドクルーザー(2台)、86(2台)、ロードスター(2台)
となっていますwww
本当は86借りようと思ったのですが既に予約されていたのでロードスターとなりました。

土曜日の午前中からドライブがてら馴染みのラーメン屋さんへ。

久しぶりの豚だしラーメン♪安定の美味しさでした♪
そこからロドの性能チェックをしつつフラフラと寄り道しながら滋賀へ。

近江八幡の”いっこく”にてスタミナ治郎(野菜増)♪
腹を満たした後定例会場にこそ~りと侵入≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
流石に予想外だったようで驚いてもらえてよかったですwww


定例の写真で使い物になるのはこれだけだった・・・orz
今回の定例は参加者は少なめでしたがじゃんけん大会はかなり白熱しましたw
私はしょぼーんカステラ焼きとワイパーレス用の肉球をゲット♪
ゼロストさんがGETしたランチパックを強奪した気がしますが気のせいでしょうw
定例終了後はラーメン班の一員として天下一品へ
眠気覚ましも兼ねてオープンで移動しましたwww

解散となり腹も膨れて眠気がやばかったのでやっぱりオープンで撤退戦w
三重まで戻ってきた所でさすがに寒くなって幌閉めました。
その後コンビニ寄った所で安定の気絶。

--------------------------
☆マツダ・ロードスターの感想
キビキビ走りますし曲がりもいいです。
走ってて楽しい車ですね。
意外と燃費も悪く無かったです。
ETC車載器の設置場所が助手席裏だったのは予想外でしたがw

ただし所有するとなると色々と不満点が出てきます。
シート交換+スーパーローポジションレールは確定
ノーマルシートだとルーフの問題もありますが後方視界が絶望的です。
ステアリングの調整がきかないのも問題です。
上下には調整できるんですが前後が出来ない為適切なドライビングポジションがとれません。
スペーサー等を使って手前にオフセットする必要があります。
あと相変わらず内装の位置関係が・・・
私の乗っていたRX-8もなんでここにって所にドリンクホルダーありましたからねぇ。。。
------------------------------------

日曜10時に後輩君と待ち合わせしていたので時間に合わせてロードスターを返却。
後輩君のスイスポの助手席でTFへ・・・
行く前にうなぎのまつもとで早めの昼飯♪
満足した後TFへ行くとスヌからさんといまかろさんが来ておられました。
後輩君の注文していたブリットのフルバケが届いてると判ったので急遽取り付けw
私の方は無事修理も終わっていて・・・

お帰りなさい一斗缶号(*´∀`)
今回の修理で今後も問題なく乗れる・・・はずと言われました(;・∀・)
破損の場所が場所だけに再度破断してくる可能性も捨てきれないとの事で修復箇所のチェックは恒久的にやって行こうと思います。
もしまた破断してくるようならば大修理が必要になってくるらしい・・・その時が来ないことを切に願います。

そしてさようなら諭吉様。・゚・(ノД`)・゚・。
スイスポとスヌから号の作業が終わった所で解散となり後輩君とカルガモで伊賀まで帰還。

この週末お会いした皆様お疲れ様でした♪
また何処かでお会いしましょう♪



★今年の予定★
12月12~13日 
愛媛・松山でのチームPRINCE200回記念オフに参加。オフ会は13日13時から(13時に集合写真撮影)ですが前日から徘徊してますw

12月18~20日 
19日の民宿囲炉裏端(鹿児島県いちき串木野)での忘年会(主催者:パンダ様)に参加。
今回は忘年会参加が目的なのでほぼ寄り道無しの突撃・撤退となります。
ちなみに一斗缶タクシーの出張営業の要望があれば承りますw先着一名様。
鹿児島空港への送迎、三重からの長距離タクシー、道中での途中乗車などなどw
タクシー代は空港への送迎はラーメンw他は高速縛りになってしまうので高速代=タクシー代となります。

12月26~31日 
のんびりドライブ(詳細はまだ決まってない)しつつ30日には民宿囲炉裏端入り←主様にはまだ了解取ってないw
31日の「第2回 チキチキ大晦日だけど、最後のオフ会をしちゃうよ! In福岡・筑紫野」に参加

・・・あれ?暫く大人しくするって言ってたような?気のせい気のせい♪
Posted at 2015/12/02 13:07:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月26日 イイね!

岡山国際と東北やり散らかし・・・そして(´;ω;`)ブワッ

岡山国際と東北やり散らかし・・・そして(´;ω;`)ブワッ15日に岡山国際へ。21日からの3連休は東北へ行って来ました♪


14日は一日フリーだったのでなんとなく基山PA(福岡県)まで逝ってみようと夜勤明けに突撃(笑)
下松SA(山口県)で給油+仮眠をしてる間に山口JCTが事故通行止(´;ω;`)ブワッ


心折れて不貞寝した後中国道を通って三重に撤退・・・(´・ω・`)

あまり寝てない状態で15日午前4時から岡山国際へ突撃
プリンスさんのピットにもみじ饅頭をさしいれして・・・


後は出店の食い物を食べ漁ったり、何故かヘッドライトのバルブを被弾したりしてましたw



結局最後まで居て反省会に誘われましたが流石に無理なので撤退戦へ。
↑土曜日だったら確実に行ってた気がするwww
いつも通り気絶しつつ撤退。

21日は前日の夜勤終了後東に向かって進軍開始。
静岡の山岡家で朝ラー

そしてそのまま駐車場でオヤスミナサイw
約3時間後再起動。
横浜市のつきみ野大勝軒で昼ラー

美味しかったんですが・・・思っていた大勝軒と違ったのが残念。。。

↑こういうやつを食べたかったんだけどメニューになかった(´・ω・`)
腹を満たした後は関東定例にしれっと参加w
とおるぱぱこさんと関東で会ったのが凄い新鮮でしたw
民宿へのチェックイン時間(正確にはラーメン屋の営業時間)があるので1時間ほどで定例離脱。
横浜~茨城までは拘束プレイで行き福島に入った所で下道に移行。
海側の道の駅を周りつつ国道6号線を北上
・・・している最中にいきなり左フロントからの異音再発(´・ω・`)
かなり異音が酷いがアッパーマウントのヘタリだと思っていたので機能的には問題ないと思っていたんですが・・・後日あんな事が発覚するとは。。。

無事?民宿に到着しチェックイン。
そして徒歩にて参謀と宿主で尚ちゃんラーメンにて夜ラー

ではなく五目焼きそばwラーメンではないw
コンビニで買出し後民宿に戻り前夜祭開始♪


↑これは翌日起きた後まったりしてる時ですw
いつの間にか寝ていましたが寝袋での就寝をもっと快適に出来ないかと考え中。
やっぱり板の間とかだと寝袋だけだときついですねぇ・・・
現在使用してる寝袋はジッパーの金具が壊れてるのでもっと厚手のヤツに買い替えも検討してます。

22日 道の駅そうまを通りつつ昼ラー

オフ会まで時間があったのでTERITAMAさんに紹介されたディーラーへ

左フロントの異音の調査をしてもらうがそこでも真の原因は判明せず。
オフ会の場所まで移動した頃には既に心折れていました・・・
マイディーラーにアッパーマウントを発注し24日に届くと連絡があったので
福島・茨城の道の駅周りながら帰る予定をやめ真っ直ぐ帰る事に。

オフ会の途中で抜けさせてもらい撤退戦へ(途中一斗缶宅配便発動w)
途中しっかりラーメン等を食いつつ撤退戦。



仮眠・気絶をしつつ無事三重に帰還しオヤスミナサイ。。。
ここ2週間お会いした皆様お疲れ様でした♪
またどこかでお会いしましょう♪
来シーズンまで東北とはさようなら
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪


-------------------------------------------------------

24日朝一でディーラーから入荷の連絡があり速攻受け取りに行き、その足でTFさんへ。
外したアッパーマウントを見せてもらい「ヘタってきてますねぇ(´・ω・`)」「交換お願いします(´・ω・`)」といったやり取りをした後店内で待っていると・・・
TFさん「一斗缶さん・・・ちょっと来てもらえるかな?」
一斗缶「どうしました?」
TFさん「もっとヤバイ状態なのがわかった(;・∀・)」
一斗缶「マジでΣ(・∀・;)」

ピットに連れて行かれ言われた所を見てみると。

(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!
アッパーマウントを取り付ける台座部が破断しておる・・・Σ(´∀`;)
よくここまで抜けなかったもんだ(;・∀・)
もし走行中に抜けたりしてたら・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
即入院となりましたが代車が無く最寄の近鉄まで送ってもらい電車と徒歩で帰宅。
暫く徒歩通勤となりました・・・(´・ω・`)ショボーン

★今回発覚した破断について
普通ならこんな破断の仕方はしないでしょう。
レース車両なら金属疲労とか考えらますが普通に走ってるだけでこうなるとは・・・
短期間に距離走り過ぎとか言われたらそこまでですがw
原因として考えられるのは6月に四国でアニマルアタック回避の為ホイールヒットさせた事ですね。
恐らくその時に微小な亀裂が入っていたのでしょう。
そこから5ヶ月の間に段々亀裂が広がって行ったと思われます。
ホイールヒットさせた後にハンドルが取られるようになったとか左右に流れるようになったとか判りやすい異常があればもっと早く判明したかもしれませんが・・・

走行不能になったり、事故を起こしたりしなかったのが本当に幸いでした。
今週日曜日には修理から戻ってきますので暫く大人しくします(偽装)
修理代に諭吉さん何人とお別れしなければならないか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしております。
Posted at 2015/11/26 15:47:05 | コメント(18) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年11月10日 イイね!

お好み焼きが食べたくなって・・・

お好み焼きが食べたくなって・・・会社の食事で出たお好み焼きがマズかったので美味しいお好み焼き食べに逝って来ましたwww


お好み焼き食べに行くだけだと時間が余ってしまうので
未だに食べた事がなかった(もしかしたら小さな頃に食べたかもしれない)出雲蕎麦を食べてから向かうことに。
ここ3年で10回以上国道9号を走って島根に侵入してるのに食べた事が無かったw

夜勤終了後突撃開始w
国道1号→9号と純正ナビさんに従って走っている。
国道からそれて兵庫県和田山付近の県道136号を走っていると・・・
コチラのヘッドライトに照らされた路肩に立つ人影w
そしてこちらを向いて左手を上げてヒッチハイクスタイルをとる男性・・・
今午前4時前なんですけどwwwwww
もし男性が居た所が霊園の前とかだったら間違いなくアクセル踏んで駆け抜け見なかった事にしたと思いますw

だってほとんど街灯や光源の無い所だったんですよwww
とりあえず急ブレーキ気味に止まって乗せて事情を聞く。
現在東京の大学に在籍中でまとまった休みが取れたので旅行中との事。
雲海で有名になった竹田城跡へ宿から歩いていこうとしていた所らしいw
・・・で、街灯もあまりなく人家もなくなり怖くなってきたところで私が通りかかったw
最寄の駅まで乗せて欲しいって事だったので竹田駅まで送る。
・・・がしかしなーんにも無い所だったんで最寄のコンビニまで行く。
そこで話して結局竹田城まで送る事に。

ナビでルートを確認して進んでいくと途中に看板があり
「この先車両通行禁止」と書いてある(ハイドラ画像の左下の場所)
迂回路が書かれていたのでそちらの方に向かう
すると交通整理の人が車を止めて何か説明している?(ハイドラ画像左の場所)
説明を聞くと朝の時間帯は竹田城までの道は一般車両は通れないらしい。
近くのイオンモールからシャトルバスが出てるとの事だったのでそこまで送ってパージw
やっぱり旅行する時の事前調査って大事だなと思った出来事でしたw

国道9号に戻り車も少なくいいペースで走ってると後方から追い上げてくるヘッドライトが。
丁度登坂車線が長く続く区間だったので登坂車線側に移動し先に行ってもらおうとすると、
何故か抜いてくれない(;・∀・)
※こちらは60~65km/hで走行
右斜め後ろを同じ速度で着いて来るwww
5時頃で街灯も無くまだ真っ暗だったのでサイドミラーで映る程度の情報ではセダンタイプって事しか判らない・・・
この時点で一つの答えが頭の中に思い浮かびましたw
長い登坂車線が終わりかけ本線に戻るしかないなと思ってたら右後ろから加速音がw
今更抜かすのかいwって思ったら・・・やっぱりセダンでしたよ。
白と黒のツートンでルーフに光物を付けた兵庫県○ってサイドに書かれてるお車でしたwww
間違いなくターゲットロックされていた模様www安全運転って大事ですね♪


そんなイベント満載の兵庫県を突破し、鳥取・島根へ。
目的地の出雲に到着♪「

このお店を選んだ理由は↓

カツ丼がメニューにあったからwww
蕎麦屋=カツ丼ってのが頭の中でデフォルトになってるのでw


ちなみにちゃんと蕎麦も頼んでますw
カツ丼は・・・パンダの前職場であるカツ丼屋(蕎麦屋)の方が美味しいです。
鹿児島県薩摩川内にお越しの際はぜひ「そば喜」へ♪

腹を満たした後道の駅キララ多岐で休憩して出発しようと車に乗り込もうとすると隣に停めてた車の方から声をかけられました。
私の車を撮らせてもらえないかとの事。
時間の余裕は十分あったのでOKするとすぐ近くの海岸沿いの駐車場に移動。


そして撮影会開始w
面白いおじさんでしたよ♪写真撮ってもらってる時間もふくめて二時間ぐらい一緒に居ましたw
殆どの時間が車談義でしたがwww
忘れた頃になるとは言われましたが写真を送ってもらえるとの事で楽しみです♪
おじさんと別れ広島へのルートを取ると何故か石見銀山を通るルートにw
ちょうど仕事から帰ってきた新妻さんとリアルハイタッチw
今から広島行くのに広島土産もろたwきなこすさんありがとうございました♪
心残りは八兵衛(ネコ)をモフモフするの忘れたことです(´・ω・`)

ここからは適度にドライブを楽しみながらいきつけのお好み焼き屋「御幸」へ
両親(偽装)と合流し


牡蠣鉄板とお好み焼き~♪
うまうま♪今期初牡蠣美味かった♪体調は崩してませんよwww
今回はお好み焼きだけで実家(偽装)に帰省する予定は無かったんですが・・・

結局こうなりましたwww
のんびりしながら父さんの見積もりを見つつ色々と馬鹿話をw
やっぱり居心地良過ぎるんですよねぇ・・・0時前に就寝。

翌日6時過ぎに起床。珍しく朝食らしい朝食♪


今回は二度寝しませんでしたwww

前日に本日の行動計画は綿密に計画済み。
ホルモンうどんを食う・下道縛りという綿密な計画w
実家(偽装)を両親(偽装)の黒Zのリア周りを愛でながら出発♪
今回は国道2号も使わずに”のんびり・安全運転”で津山方面へ
途中紅葉の綺麗なところもありましたが止まらずにスルーw
一度隊列を入れ替えながら無事津山市・くいしん坊に到着♪

ホルモンうどん(大盛)♪※両親は並です。
ここで両親とはお別れし撤退戦へ。
たまたま通りがかったみん友さんとコンビニでちょっと立ち話したりしながら兵庫県まで帰還。

そして某カフェにピットインwまあ帰り道でしたのでw
途中ずんだラムネとキムチラムネの試飲会が勃発したりしましたwww
以前進呈したキムチラムネがまだ寝かされてたw
ちなみにずんだ>キムチでした(;´∀`)どちらもきつかったですwww
仕事もあったのでそこそこの時間で撤退戦再開。
まだ腹は減ってなかったのでちぇり~亭はスルー。
奈良まで戻ってきた所で久しぶりに以前よく行っていたラーメン屋に向かうと10人以上並んでいたのでスルー。
なので存在は知ってましたが行った事が無かった麺屋横手へ。

みそらーめん(チャーシュー・もやし増し)♪
その後無事アパートまで戻り出社しました。

この週末お会いした皆様お疲れ様でした♪
また何処かでお会いしましょう♪
父さん母さんまた帰りますねwww
Posted at 2015/11/10 15:44:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 実家(偽装) | クルマ

プロフィール

「@ADANIS 走りすぎw」
何シテル?   06/09 07:03
glock18Lです。よろしくお願いします。 2019年7月に三重から埼玉へ転勤しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クーラント、ベルトなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/14 23:04:54
初優勝なるか?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 21:32:24
二週連続愛媛突撃c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 23:47:33

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
C-HRに乗っています。
その他 その他 丸腰 (その他 その他)
隠密行動用(笑)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
新車購入で2004年8月~2012年1月の期間所有。 7年半約14万kmを全うしドナドナ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation