• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬戸物のブログ一覧

2008年05月19日 イイね!

YZ初走行!

お友達の「走るシケインさん」に触発されて本日初走行してきました。
本当は本日ALT作手に自分で行なったアライメント調整の効果を確認しに行くつもりでずいぶん前から会社に年休届けを出していたのですが、怖いもの見たさがうずいてしまいました。
結論から言うと、1コーナーめちゃくちゃ楽しいですよ!ブラインドなので最初は焦りましたが、何周かすれば一瞬だけアクセルを緩めればあとは踏んでいけることが分かり、その後はまるでジェットコースター感覚です。1コーナーから2コーナーを抜けるまでがすごく気持ちがよいです。FD2のノーマルの足にぴったり合っていて、1コーナーを抜けた後の2コーナーへの進入でブレーキをガンッと踏みながらヒールトゥで2速に落とし、そのままブレーキを残しながらクリップへ、と繋げていくと良い感じでリアが流れてくれて、まるでクリップに吸い寄せられるかのようにコーナリングが可能です。そのまま2コーナーを抜けてフルスロットル後3速に入れて左の3コーナーをアウトインインで抜けてそのままブレーキングシフトダウン、4コーナー目の右ヘアピンをアウトインアウトで抜けた後にそのまま2速で第5のヘアピンもアウトインアウトで抜け、次の左コーナー手前で3速、そのままアウトインインで抜けて、最終コーナー手前でヒールトゥーで2速へシフトダウン、クリッピングまではどうもアンダーが出やすいのでブレーキの抜きとパーシャルスロットルをうまくつなぐようにしながらだましながらストレートにむけて徐々にスロットルONという感じで走ると、42秒台半ばで走れました(ベストは42.349sec)。
もう少しこのサーキットも走りこめば多分ノーマルでも42secは切れるのではないかと思われますが、これ以上削りに行っても多分楽しく無いと思われます。
というのも1、2コーナーはいいのですが、残りのコーナーはアンダーを一生懸命押さえながら走らなくてはならず、すごくストレスが溜まります。ヘアピンなんかだと完璧に出口でインリフトしていてノーマルLSDの利きが甘いのもあり、イン掻きまくりになってしまいます。タイムを削っていこうとするとコーナーの先が見えているのにアクセルを思うように踏めない、になってしまうのですがそこそこのペースで攻めている限りでは例えヘアピンでもFD2は生きた動物のように吸い寄せられるかのようにコーナリングしてくれ、大変気持ち良く走れます。
ノーマルで楽しくYZを走るのであれば43secくらいを狙って走るのがもっともおいしいところで楽しめるのではないかというのが今回初めてYZを走った感想です。

ちなみに最初のほうで1,2コーナー踏んでいけるし気持ちが良いと書きましたが、アクセルの抜き方、ブレーキ操作を誤ると車両は飛んでいきそうになるので、調子に乗って走っているとスピードがスピードだけに大惨事になるので、今までアクセルONを躊躇していた人は徐々にアクセルを踏んでいきながら様子を見るようにしたほうが良いと思います(私も一回だけ飛びそうになりました)。

もうひとつちなみに私が普段走行しているALT作手の1コーナーは実はYZに良く似ています。2コーナーが近くてタイトな分、作手の方がテクニカルかもしれませんが、ただしブラインドにはなっておらず先が見える分だけ安心感があるし、もしものことがあっても非常にエスケープゾーンが広いのでYZで冷や汗掻きながら練習するよりも良いかもしれません。FRの友人達は良く2コーナー抜けたところで後から来た私と目が合います(笑)。でもずいぶん前からスピンしていく過程が見えるので安心して走れます。エスケープゾーンが少なくてやばいのはブラインドの3コーナーです。

それはそうと問題のFrのアライメントですが非常に良い感じです。今日のためにまたノーマルホイール&ノーマルタイヤに付け替えていったのですが、Frのキャンバーの付き具合がノーマルだと異常に格好悪いものの、前回の作手では外側だけしか使っていない状態がタイヤ全体をフルに使って良い感じにとろけている状態になりました。コーナリング初期のインの入りもレスポンス良いですよ。本当はリアキャンバーをもう少し立てれば1、2コーナーはもっと気持ちよくなるかもしれません。飛んでいくかもしれませんが。
Posted at 2008/05/19 16:48:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

シビックTypeRからクラッシックMINIに乗り換えました。 ちょっとした交差点でもスポーツできる楽しさ、最高です!! 末永く乗っていこうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314151617
18 1920212223 24
25262728293031

愛車一覧

ローバー ミニ BLMC MINI COOPER MkⅢ (ローバー ミニ)
人馬一体と言われるクルマたちを乗り継いできました。 80年代から90年代のスポーツカー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
250台限定で発売されていたマツダスピード バージョンです。 6年半という長きに渡って全 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
07/12/23契約、08/2/29納車と相成りました。色はシルバー、内装はブラック。間 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation