• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄雪駄のブログ一覧

2016年04月18日 イイね!

初サーキット走行

初サーキット走行またもや一週空けてしまいました。
申し訳ありません。
その間にも現在進行形で九州地方が大変なことになってしまっていますね。
事態の収拾がいち早く進むことを切に願っているところであります。

さて先週はいろいろあって更新できませんでしたが、それも先週末の初サーキットのための準備に他なりません。

まずは4点式シートベルトの設置


そして自作のハイリフトアクセルペダル製作


これらを準備して、地元のおわらサーキットで初心者とビギナーのための練習会に行ってきました。
おわらサーキット若葉の日サイト

おわらサーキットでは若葉の日&ビギナー練習会といって、まだ走ったことがない人や、走っていても目標タイム1分を切ったことがない人などに対して、月に一度講師の人などを呼んで走行会をしています。
自分ももれなく初心者なので参加させてもらいましたが、今回はビギナーの方も含めて6人しかいなかったので、気がねなく走れました。
また、オートバックスのラリーストが講師に来られていたので助手席に乗せてもらったりして有意義に過ごせました。


しかし、今回はサーキット走行に慣れるためと、足回りのセッティングをどうするかも踏まえたうえでの練習会だったのですが、初めてということで変なテンションで走ったことや、ハイリフトアクセルペダルの取り付けが走行前日になってしまい、アクセルワークはおろかシフトワークすらおかしなことになってしまいました。

その他もろもろ不十分な出来だったのですが、これに関しては近いうちに動画にしますので、見ていただければ幸いです。

ともあれ、最初から躓いた状態での初サーキットでしたが、これからもう少しましな走りができるように頑張ります。
Posted at 2016/04/18 21:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月04日 イイね!

動画再生数1000突破と各種取り付け

動画再生数1000突破と各種取り付け桜が満開になっと思ったら、もう散ってしまった。いくらなんでも儚すぎる(´・ω・`)
急に暖かくなったと思ったら、今日は肌寒い雨。花粉が飛ばないことはいいことだがメリハリが効きすぎ。

さて今回は年度初めにディーラーに持ち込んだパーツのことでもお話しします。
水温センサーとリアシューを持ち込んだのですが、前もって予約していたにもかかわらず、日曜日は点検などで込み合っていたので、引き取りは今日になりました。こんなこともあろうかといつもは頼まない代車を手配してもらったので無問題。
先代デミオのATでしたが、ブレーキが軽すぎるしアクセルが微妙で加減が難しかった。せめてMTがあればよかったのだが、ふつうはありませんよね。

そして、引き取って取り付けを確認したところちょっと気になるところがありました。

水温センサーが斜め上を向いて取り付け。
本来の取り付けは横か下が基本ですが指示するのを忘れてました。
そして動作確認したところ

水温表示が二つありますが上はOBD2の情報、下が直接センサーからの情報。
温度差が10度近くある…。
エンジンからは多少離れているところのアッパーホースに取り付けられていますが、ここまで違うものかな。
空気抜きはされていると思いますし、Defiのセンサーなので長さは問題ないはず。
とりあえず様子は見ますが、問題があれば向きを変えるしかないでしょう。
クーラントもノーマルのものを再利用してますし、時期を見て高性能なものに変えようかな。

あと、車両紹介編の動画視聴数が1000回を超えました。ご覧になった方々にお礼申し上げます。
Posted at 2016/04/04 21:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月28日 イイね!

動画投稿と予算限界

動画投稿と予算限界先週は忙しくて更新できませんでした。
誠に申し訳ない。

今週も忙しいですがまだ余裕があるので多少は気が楽ですね。
さて、車両紹介の動画をアップしました。

15MBで行くゆっくり車載>車両紹介編


少ない時間でコツコツと作成したので、少しテンポが速くなっています。
まだまだ慣れないところが多い上、いつもと違った構成でしたのでなかなかうまくいきませんでした。

動画内でも触れていますが、車両をいじるにあたりプールしていた予算にも限界が見えてきました。
この後、ブレーキシュー交換・水温センサー取り付け・LSDの取り付けを2か月以内に行い、夏のボーナスを待ってサスペンション関係を取り付けます。
しかしここで新しいフルバケの予算が回せなくなりました。

メーカーに確認していたマツダスピードロゴ入りフルバケの話が、現時点ではないそうなので、ちょうどいいといえばちょうどいいのかな。
これ以上の金額は、練習のためのサーキット使用料や、消耗品などのために使用するのである程度の金額がたまるまでは新規購入はなしになります。

シートのほうはN-ONEで使用していたセミバケットを再利用(現在は座椅子として使用)し、シートレールはちょうど一つだけ出品していたDJデミオ用のものをヤフオクでゲット。
送料込みで13300円だったので、新品より相当安く手に入れることができました。(ボルト類は前のシートレールより流用)



これでなんとかサーキット走行でも問題ない体裁が整いそうです。
これから走り込みを重ね、スキルアップを目指したいと思います。
Posted at 2016/03/28 21:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月14日 イイね!

タイヤ交換とブレーキパッド

タイヤ交換とブレーキパッド年度末でますます仕事量が増えてきて、車両紹介動画が一向に作成できない。
今週中にめどをつけないといよいよまずいことになってきそうです。

さて、ようやくタイヤ交換をすることができました。
以前より購入していて玄関に置きっぱなしの物が片付いて何よりですが、ついでとばかりにブレーキパッドも交換してしまいました。

写真は純正のもの

もともとサーキット走行も視野に入れていたので、純正の制動力では不安に感じていたことも確かですが、またもや散財をしてしまった。

ともかく本来DIXCELのブレーキパッドにはグリスが付属していますが、量が心もとなかったので、MONOTAROのブレーキシム用グリスも購入し取り付け。

取り付けは自分で行いましたが、鳴きを気にしたせいでグリスをつけすぎたため少し垂れてきています。


とりあえず、問題ないようですのでこのままにして慣らしのため土日に100kmほど走りこみました。

まだまだ平滑になっていないので、もう少し慣らしが必要なようです。

フロントの制動力は問題ないとしても、リアブレーキシューは純正のままではいかんので、どうにかしたいですが自分では取り付けは無理そうなので週末にディーラーで相談ですね。

ああ、またお金が飛んでいく。
Posted at 2016/03/14 22:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月07日 イイね!

モノタロウと純正品

年度末は決算もあってか、どこも忙しいようですね。
お世話になっているディーラーも落ち着かないようで、いろいろと頼みたいこともあるけれどお願いしづらい状況です。

さていろいろと改造プランのためにあれこれいじくっている今日この頃ですが、今回はDIYの強い味方「モノタロウ」について書きたいと思います。
ここ最近よく見られるようになったので、ご存知の方もおられるかと思います。

事業者向けと個人向けに分かれていますが、事業者向けは職人も相手しているので、個人での購入も可能です。いろいろと幅広く商品を取り揃えていて大変便利ですので、知っている人もいるかもしれませんが、ここでマツダ純正部品が購入できます。

品番さえわかれば検索できますが、品番がわからない限り目的のものがどれなのか見つけることは困難です。以前のメーターパネルの金額などもここで分かったのですが、実際予想していたところとは違うものでしたので、品番の確認だけはメーカーかディーラーに聞かなければ全く違うものを発注するところでした。

一度発注してしまえば、写真が表示されるようなので、NDロードスターのシフトノブなどはすぐに見つかるようです。

フロントシートやリアシートも上位グレードに自分で作業すれば交換することも可能ですので、13SなのにXDtouringの仕様にしたりと、自分だけのグレードを構成できるかも(金額はとんでもなくかかりそうですが)
いろいろ面白いので一度見に行ってはどうでしょうか。
Posted at 2016/03/07 21:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ 2.5t アルミ×スチール製ガレージジャッキ http://minkara.carview.co.jp/userid/1854250/car/2092184/7906942/parts.aspx
何シテル?   08/13 17:45
パソコンいじくるのに物足りなくなった40代です。 我が道を征く困ったおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 00:02:39
ドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 20:24:45
水温センサー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 18:26:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ15MB (マツダ デミオ)
もう一台あったiQが12月に車検だったため、N-ONEを家族に譲りこいつを購入。初めて話 ...
ホンダ N-ONE 赤黒いタヌキ (ホンダ N-ONE)
2013年4月納車の4代目です。 ほぼ通勤にしか使わないけど、いじくりまわします。 20 ...
マツダ デミオ デミオ13S_T (マツダ デミオ)
2018年1月登録の2月納車。 N-ONEを下取りに出し、家族所有の車になる。 基本的に ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation