• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にょろにょのブログ一覧

2024年06月17日 イイね!

ミステリーでサバイバル!ツーリング!?

ミステリーでサバイバル!ツーリング!?10年振りにDラーツーリングに参加してきました♪

それが今までにない面白さがありこんなのも有るんだあなぁと思ったのでレポートします。

朝9時にお店に集合しミーテイングして10時に出発です。

行先は淡路島とお知らせが来ていましたが、ルートは当日発表!
豊中南ICから名神に乗って向かうようにチラシには書いてありましたが・・・
先導車は全然違う方向に進みます・・・???
もしや!?
嫁は中国道から乗ると予想!
そんなわけないやろ、ミーテイングでそんなこと一言も・・・
えぇっ!!中国道池田インターから乗るサプライズが!
これは知らないのは自分だけ!?
ミステリーツアーの始まりか!?
信号で切れた人は大丈夫か!?
明石大橋には阪神高速7号経由か!?山陽道経由か!?
キャノンボールなのか!?
嫁は7号のほうが早いからそっちを予測、僕はグネグネしない山陽道を予測!

正解!やっぱり山陽道!!
淡路島では下道をしっかり走りほぼ一周というハードなスケジュール。
おそらく時間通りにはいかんだろうな~
参加者は年配の方が多いけどみんな付いて来れるのか!?



予定の20分遅れで淡路SAに到着。


ここで皆さんの自己紹介タイム。

この日の参加車達。



一番古い10年選手のぴっける号。可愛いと人気者に!♪




出発してランチ会場へ。
この日は渋滞も多く下道は混んでいました。





プールの向こうには神戸の街が見えます。




昼食会場の駐車場でとてもマニアックな方に話しかけられ、「このホイールTE37ですか!?この逆ぞりは・・・結構弄っておられますよね」って、それからボンネットを開けたり、室内を見たりで盛り上がりました。







次へ向かって出発です!











途中ONOKOROで撮影して休憩。


今回の目玉!灘黒岩水仙郷に向かいます。
ここからは僕も初めていくところなので楽しみでした。

洲本から海沿いのところに曲がる地点でその時の先頭は海沿いのほうへ左折、しかし!その後ろの3台は道なりに!?!?!?
へっ、へっ!どうするどうする!?
カルガモしていたので油断してしまったぁ~!
つい、前車の行く道なりのほうへ・・・
この方達は途中で離脱して高速で帰られるのかな?
まずい復帰しよう、次の信号で左折して元のルートに戻れるはず
ウインカーを出して左折するも後続車は追従せず!?
はめられた!

もういい、単独でも水仙郷を目指すぞ!
と、左折してすぐに横道から先頭にいた黄色いアバルトがこちらに向かってついてきます。
どうやら、はめられたと感じて右往左往していたようで復帰してきた我々を見てホッとしたようです。
まさにサバイバルなツーリング、果たして何台生き残るのか!?





峠からの景色はすでに絶景のオンパレード。





ここからは渋滞もなく、ぴっけるも解放されて弾けます。

2台で生石公園に向かいます。
展望台まで上がる小さい駐車場に誰も居ません!
やられた、下の駐車場か!?
上った峠を下っていると途中でブルーボラーレのツインエアが上ってきます。
「この上違いますよ!下のようです、Uターンしてください。」って言ってすれ違い、やっぱりほかにも間違って・・・

めちゃくちゃタイトなヘアピンを曲がって、後続のアバルトはハンドル切れ角が少ないので切り返さないと曲がれないようでした。

なんとか到着。


確かに、めちゃくっちゃ絶景!
見える島は和歌山の友が島ですね。
いつもは和歌山側から見てる風景。



後ろについてきてくれた黄色いアバルトのご夫婦と談笑。
ぴっける速い、速い、後ろを走って楽しかったと絶賛ありがとうございました。




ここでじゃんけん大会、当然負けました(笑)

嫁はここで途中離脱し洲本に引き返し高速で帰宅を提案。
僕はせっかくだから水仙郷は行こうと懇願。

ここにたどり着けなかった車両は3台・・・脱落

そしてここで帰る車も3,4台・・・リタイヤ
だいぶふるいに掛けれました。

なんだか一周して楽しくなってきました。
淡路島も一周するぞ~!!
という事でまた出発です。







車内からの写真は嫁が担当。
急に暗い所に来てシャッタースピード調整が間に合わずですがこんな楽しい道を走ります♪




なんかテレビで見たスポットも出現!


峠を下ると海です!
全く人が住んでない区間がしばらく続きます。



そしてツーリングはまだまだ続きます・・・
みんな必死に前の車を追いかけて走ります!
波乱万丈はこの後も・・・
ブログが長くなりすぎて全部書くのはリタイヤします
ツーリングは完走しましたよ
でももう無理です
これ以上は・・・
また元気になったら続きを書きます

Dラーの方は2回も下見されたようで一生懸命尽くして頂いてこの場を作っていただき感謝です。
お陰で全然面識のない方達との会話も楽しかったです♪
道のりは全てが裏目になったんでしょうね
でも裏の裏は表
一周回って、淡路島も1周回って楽しいツーリングでした。
一緒に道に迷ったり、はぐれたり、合流できた皆さん大変お疲れさまでした。
また秋に!











Posted at 2024/06/17 15:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「@PLUTO☆ 最高のエンジンだと思います。ずっと乗り続けます!」
何シテル?   10/22 12:16
98年GTSを新車で購入し乗り続けています。 最近、FIAT500を増車し普段の足に♪ 侮れないかわいい車に目からうろこが! 自作のパーツでモディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ぴっける (フィアット 500 (ハッチバック))
憧れの色バニライエローが発売されたため急遽twin airからtwin airに乗り換え ...
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
98GTSで 所有27年目になります。
輸入車その他 その他 ぴっける (輸入車その他 その他)
うちのうさぎ。10匹のファミリーの父親です。 FIAT500を買うきっかけになったうさぎ ...
日産 セレナ e-POWER ぴるこ (日産 セレナ e-POWER)
C25からの乗り換えです。 家族のイベントに活躍します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation