• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ty2ty16の愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2010年2月11日

メーターパネル LED化 (調査&準備偏)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはパーツリストをもとに全体像のイメージをつかみます。
2
これがメーター裏!
3
では早速作業に!

インテリアパネルを力ずくで引っぺがし
メーター取り付け部分のボルトを探します。

赤い〇で囲んだ3ヶ所を10ミリのソケットで抜き取ります。

そのままではスピードメーターケーブルが接続されたままなので
メーターパネル全体を引き抜けません。
4
運転席足下のステアリングコラムカバーを外し
左手でスピードメーター裏のケーブルの接続を手探りで探ります。

すると写真の赤⇒のあたりに突起があるのを感じられると思います。
その突起がストッパーなのでそれを押してストッパー解除
5
するとごっそりメーターパネル外せます!

はずすと各種電気のケーブルが繋がったままなので
ダッシュボードの上に本体を置いて、赤い⇒2ヶ所の
コネクターロックピンを指で押して解除
6
緑の〇で囲んだところの電球がウインカー球です。 サイズはT5

これはまっすぐ光が出るタイプのLEDで おK
7
問題は、赤い〇で囲んだメーター球

スピードメーター&タコメーターともに2ヶのT5の電球で光らせてます。

が、まっすぐ光を出すのではなく、電球の側面からの光を
メーター盤面を照らす構造らしく、指向性の強い1LEDタイプだと
まったくメーターが光らないそうです。



そこで、関連情報URLにありますタイプのLEDなら何とかなるかと
やってみようと。 

人柱になるんです^^


だめだったら、

ウインカー球に 2個
ハイビームインジケーター球に 1個
灰皿照明に 1個

転用するから問題ないっす^^
8
メーター周りをばらしたついでに

ウェッジベースのベースの TOSHIBAマークを全て同じ方向に向けておきます。

!エ(゚Д゚≡゚Д゚)ッ! 別に意味はないですが、ライン装着時は上下ばらばらで装着されてたので、何となく向きが同じ方が気持ちいいから。
(メーターを装着してしまえば、全く見えない場所なんですけどね)




あ、ちなみに赤いウェッジベースの中はLED球が純正で装着されてました。  エアバッグ警告灯のようです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウィンカー LED交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

オルタネーター交換 182000km

難易度:

ボンネット交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

メーターの電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「隔週単身赴任 http://cvw.jp/b/185448/29952108/
何シテル?   05/06 16:03
■ハンドルネームは ty2ty16 です。 でも、長ったらしいのでみんなは省略して tyさん って呼んでくれてます。  別に本名には t も y も入っていませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

■ASTROPRODUCTS (アストロプロダクツ) 
カテゴリ:工具
2010/04/06 11:32:40
 
■STRAIGHT (ストレート) 
カテゴリ:工具
2010/04/06 11:30:29
 
■工具通販 
カテゴリ:工具
2010/03/20 22:47:50
 

愛車一覧

ヤマハ BJ ヤマハ BJ
モデル名 : YL50 ニックネーム : BJ (ベーシックジョグ) 型式 : 5 ...
マツダ カペラカーゴ マツダ カペラカーゴ
前愛車、カローラⅡを長期放置していたら、ATの変速が2速から上がらなくなってしまい、急遽 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
☆2000年4月に新車で買ってから、飽きずに乗り続けています。 買った時より、愛着沸いて ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
日本で始めて自分で買った車です。(中古でしたが) とにかく安い車を探していて、ガレージ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation