• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inxのブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

アコード・リフレッシュ計画

アコード・リフレッシュ計画5代目プレリュード購入の夢を断ち切って購入した先代アコード(愛称:量産型アコード)ですが、購入から8年経ち、インパネ/メーターの照明が大分薄暗くなり、さらにはバックライトの電球切れも多数みられるように・・・・→オドメーター/エアコンユニット/ハザード

とうの昔に減価償却を終え、そろそろ退役の時迫りし秋風は感じるものの、日々使う物だけに不便極まりない・・・・。
ということで、昨日、インパネ/メーター/エアコンユニット等一式外して分解して、ホンダ部品から取寄せておいた専用バルブに交換しました。
分解ついでに、パナソニック製の最新式ETC(音声ガイドタイプ)が、地元ホンダカーズ店にて
11,700円(通常14,700円)の2割引だったので、買ってきて自ら取り付け。
先ほど高速走行テスト(もちろん深夜割引)も無事済ませてきました(^^)

ほんの少しのリフォームですが、ずいぶんと明るく&近代的になった感アリです。
※このバックライト・バルブ交換/ETC取り付け作業風景、アコード整備手帳へUPしましたので参考にしてください。↓
Posted at 2006/10/15 04:16:52 | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月01日 イイね!

夜明けのドライブ「新5合目」+IMA測定

夜明けのドライブ「新5合目」+IMA測定愛車の定期点検のため「先代シビハイ」がやってきました。
で 以前、燃費オフの席で「富士山の上へ登ったらIMA蓄電はどうなる?」という話が出たのを思い出し、ならこれで試してみよう・・・と、昨日 夜明け近くに、富士山新5合目(富士宮口)まで登ってみました。



東の空が少しずつ明るみはじめた午前4時すぎ、燃費計には目もくれず一気に駆け上がる。富士山の黒いシルエットがすごく神秘的。
十里木~天照林道経由して、太郎坊線 入口から30分ほどして目的地に到着。
この前登った時は、“星降る夜”だっため、駐車場1台分 大型天体望遠鏡だったりして えらいゴッタがいしていましたが、シーズンも終わって人影もまばら。ほどなくして夜が明けました。が、この日は雲海におおわれて下界はほとんど見えませんでした・・・(>_<)

【燃費報告】海抜0メートル付近から距離にして50㌔、ここまで意地悪なくらいアクセルON状態で一気に登ったのですが、急な登りが延々続く区間では、IMAの使用が抑制されてエンジン動作中心に・・・インサイトよりも少し賢いか?
記録は写真のとおり(到着時、カラ近くになると思われていたIMA残量は3割以上でまだまだ余裕あり【写真の右端】。意外でした。)

下りだと程なくしてIMA満タン、でもエンジンブレーキは通常どおり作用する(ここもインサイトより少し賢いか?)。
リッター19キロほどあった燃費表示が、登り終えた時点でリッター11.4キロ(!)にまで悪化・・・とはいえインスパイアのカタログ数値と同等は立派。この最悪燃費も、市内へ下りた頃にはリッター20まで回復したので、元は取れた計算になります(笑)

以上のとおり、ハイブリッドでも意外と登れることがわかったので、次回は「インサイト」で挑戦です!!
Posted at 2006/10/01 08:24:38 | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月18日 イイね!

インサイト静岡ミニオフ会レポート

インサイト静岡ミニオフ会レポート昨日の第1回?インサイト静岡ミニオフ【別名:川根路ツーリング&温泉オフ】、大した雨も降らず、無事にとり行われました(^_^)

以下、ミニオフ・ミニレポート
早朝から駿河国は焼津港へと釣りに来ていたECA13さんを歓迎すべく急遽オフを思い立つも ここへの告知があまりにも直前すぎてこりゃ失敗か!?と思ったのですが、地元の のりさんらが駆け付けてくれました(感謝!)
午後2時、港にて愛車についての相談タイム→実際に会うことのできるオフならではの良さですね。
3時のおやつは、近隣の某 喫茶店で超巨大プリンの山にびびり・・・細かく分けて食べれば絶対に美味しいはずなのですが、決して一人で食べてはいけません(^_^;)

その後、気分転換を兼ねて、わざわざ遠回りな林道を1時間くらいかけて走るマイナスイオンたっぷりの「森林浴ツーリング」。私が先頭だったので もちろん燃費無視して快走・・・(笑)
その甲斐あって?なんとか明るいうちに川根温泉へ到着。
大井川の橋を渡る(懐かしの)お京阪電車を露天風呂から眺めつつ、檜風呂とか陶磁器風呂に浸り、時間の経つのを忘れて楽しいひと時をすごしました。
で、さっぱりと夕食(私は、謎のおろし炭うどん。汗)とって午後8時解散。


昨日は、急な呼びかけにもかかわらず参加していただいたオーナー様、本当にありがとうございました!大規模なオフも楽しいですが、小回りのきくミニオフも各人とゆっくり話ができて良いですね。ということで機会があったら ツーリング兼ねたミニオフをやりましょう!
また、今回参加 叶わなかった皆様、いつかどこかでお会いできることを楽しみにしております!
Posted at 2006/09/18 19:04:45 | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月17日 イイね!

本日、インサイト・ミニオフ開催します。

本日、インサイト・ミニオフ開催します。突然ですが、本日午後からインサイトの静岡県ミニオフを開催する運びとなりました。

でミニオフの内容ですが・・・・
本日 午後2時くらい迄に「静岡県焼津市の焼津港に集合(港は結構広いですが、赤いインサイトがどこかにいますので、それが目印です。)
その後、だべったあと、どっかで軽く食べて、SLの見える川根温泉へと走る予定です。
(途中参加解散OK。また、早朝から釣りをしているインサイトオーナーさんがいると思いますので、時間より早くきても全然OKです。)

あまりにも突然のことなので超本格的なミニミニオフ(笑)となりそうな気配ですが、都合つくオーナー様は是非参加願います!!
(もし都合つく方は、私宛メールか、ここへ表明していただけると助かります。)


※写真は以前開催されたミニオフの様子(私のは一番奥)
Posted at 2006/09/17 03:02:24 | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月05日 イイね!

無花果の季節

無花果の季節我が家では現在、枇杷・無花果・金柑・柿など作っているのですが、その中で、無花果(いちじく)が収穫の季節を向かえました。


その無花果、今年は日照不足がたたってか、例年より10日ほど遅い出来で 少し小ぶり。 ただしこの夏の暑さが手伝って、甘味は充分でした (^_^)

残念ながらこの無花果のシーズンはもう終わってしまいましたが、楽しい食欲の秋はもうすぐそこです!(と、考えるだけでお腹が減ってきます。笑)

※無花果(いちじく)について・・・
花が無い果物と書くのですが、実は立派な花はありまして、この濃い紫の実が花そのものなんだそうです。
中を開くと花びらのようなピンク色の実がぎっしり。香りはほとんどありませんが、つぶつぶ感ある甘い歯ごたえは、パウンドケーキなどにも大変良く合います。
Posted at 2006/09/17 02:42:46 | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

2008年夏の富士登山から愛車とともに山歩きの旅をするようになりました(南は薩摩富士、北は雪の出羽富士まで登頂)。 2012年の秋から、テント泊も始めました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニッポンの旅人 
カテゴリ:富士山
2010/07/06 23:52:21
 
富士山ルートマップ(ROUTE5) 
カテゴリ:富士山
2009/07/07 09:02:43
 

愛車一覧

ホンダ プレリュードインクス ホンダ プレリュードインクス
【inx(インクス)について】 3代目プレリュードのモデル末期、89年11月に追加設定さ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
① 04モデル 2004年4月 納車 ② 06モデル 2006年4月 納車 個性的な ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
[30TL アドバンスパッケージ ]  2004年夏に前期型30TE(03モデル)に1ヶ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
97年秋の発売当時から頻繁に流れていたアコードのCM 「 走りの遺伝子が加速する。Hon ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation