• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inxのブログ一覧

2007年06月17日 イイね!

インクス、延命(車検完了)

インクス、延命(車検完了)最近すっかりご無沙汰しておりましたが、なんとか元気やっております。
愛車達も調子よいので目立ったブログネタもなかったのですが(笑)、今回は車検月を迎えたインクスの10日間を取り上げてみたいと思います。

7日(木)インクスを車検に出す。
この車検受けるまではこんな悩みもありました→インサイトが04以来の悲願であった安定期に入った今となっては、スペアカーとしてのインクスの役目はほぼ終わった。2台所有は負担が大きい。でもこの80年代後半の雰囲気あるクルマにもう少し乗っていたい未練もある。ということで、これを「最後の車検」と決意して悩みを解消。
不具合箇所はリアブレーキパットの劣化(→交換)、パワステオイル漏れ(→応急処置)くらいで、予想外の出費は最小で済み、ほっとする(^^)

11日(月)夕刻、今年も枇杷の収穫(1年ほど前のブログに詳細記載)
その作業中にインクスが戻ってきた! 夜、枇杷の配達兼ねて富士まで試運転(^^)
視界ひろびろ、ムーンルーフを開けて走れば頭は爽快・・・・ふと思った。トルコンの劣化も手伝って、決して速い加速ではないけど(衝突安全性も万全ではないけど。汗)この開放感はなにものにも捨てがたいと・・・(^^)
帰り際、東名高速で(久々)アートフォースなシルビアと遭遇。
お先にどうぞと譲ってあげたら、180SXなお尻・・・すなわちシルエイティだった→懐かしのライバル登場に、思わず にやける。^ ^;
「絶滅危惧種同志頑張ろう」と心の中でエールを送りながら、しばしランデブー走行を楽しんだ。
そんなことで、残り2年間を楽しく、無事安全に走って行きたい。


写真・・・16日(土)早朝午前4時半すぎ、朝陽が燦燦と降り注ぐ三保の真崎海岸までドライブ↓
Posted at 2007/06/17 02:55:00 | トラックバック(0) | 日記
2007年04月29日 イイね!

富士川プチオフ/新型お披露目

富士川プチオフ/新型お披露目28日 富士川SAにてサヌハイさん企画 「四国燃費オフ」へと向かわれるブラック インサイトオーナー・SO!さんとプチオフ開催。お昼をはさんで楽しいひと時。
こういうのも気楽でいいです(^^)

で、今回集まった富士川(ふじかわ)SA、東西を行きかうクルマ好きと ちょこっと会いたい時などに良く利用しています。
スマートICは、今まで門限(朝6時くらいから夜8時迄)あったけど、今年4月からは24時間出入り可能に→これで深夜開催もバッチリ。
ここをご覧の皆様、東名通過の際には是非一声を!(^^)


【今日の ちょっとびっくり】 富士川SAへ入る前、国1バイパス蒲原高架を走行中 覆面と遭遇。
でもいつも見かけるクルマ達とは全く違う。
このゼロ クラウン(銀/後方フルスモーク)、どうやら4月に配備されたばかりの新型だ。
後ろのダイバーシティ風通信アンテナがかっこいい。新型、うらやましいなぁ(1枚パシャリ)・・・・と思って眺めていたら、そこを一台のファミリーカーが通過、速いゾ・・・・その瞬間、新型が颯爽と追いかけていく姿を拝むことが出来ました。合掌

皆様、気の緩みがちな連休です。外出の際には くれぐれも安全運転で!

Posted at 2007/04/29 00:37:14 | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月28日 イイね!

インスパイア/昭和の日

インスパイア/昭和の日残業、仕事疲れで うとうと。ものすごい雷鳴にびびって飛び起きる・・・これが地球の雷というものか。汗
で、携帯メールに着信アリ。
「インスパイア、6月で生産の中止 決定です!」との報にもう一度びびる。
インサイトに続きインスパイアまでも・・・・年度末時点で受注生産状態、国内再編にともなって早々消える運命であるとはわかっていたが、秋以降だろうと予想していたので少し意外だった。

ふと思う、明日29日は「昭和の日」・・・・
インスパイアが平成元年秋 アコード インスパイアとして登場した時には、まだ昭和は昨日のことのように身近だった。
HondaはF1上り坂(でも私の足はmyチャリのみ。汗) コンビ二はまだまだ少なく、今のような500mlのペットボトルもない。小型携帯電話もウインドウズもまだない時代だったけど、今よりもずっと住み心地がよかったように記憶する。まさに「 昭和は遠くになりにけり 」。
インスパイアに目を向ければ、一代限りで消滅することが多いHonda車にあっては かなり長寿だったといえる。各世代ごとのCMも良作ぞろいだった。
でもアコードと違って後継車の話は聞かない。
高級車異説、ここに天寿を全うせり 」といった感じだろうか・・・・・。


写真は、先週末、12年ぶりに遠州地方(旧、浅羽町付近)を“平成初期の絶版車"(基本設計は昭和末期)で訪ねた時のもの。
「素晴らしい田園風景!もうこんな季節か」と思って撮った写真、あとで見たら麦畑?だった・・・笑


Posted at 2007/04/28 04:51:13 | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月11日 イイね!

タフミート前に一年点検/納車ネタ少々

タフミート前に一年点検/納車ネタ少々先日タフミート2007の案内状が届き、いよいよだなと期待高まる今日この頃(^^)
そのタフに備えて、昨日06インサイトの一年点検をやってきました。それと同時に すぐ外れてしまっていた助手席側のAピラーのカバーをクレーム交換してもらって、今度はピタッと完治(^^)
あと、4月から始まった新車保証5年延長プラン、登録から13ヶ月以内の条件ギリギリクリアしてたので、先日納車した新型と一緒に加入手続き済ませました。
最後に、サービスの方が06をピカピカにしてくれて、これで準備万端・・・・
と言いたいところだけど、今週末の関東地方は60%の確率で雨だそうな・・・(T_T)
桜の下のでのミニオフの夢は露と消えるか・・・こんな時に先月取り付けた後付ワイパー(段階調整ワイパー間欠機能+ウォッシャー連動機能)が試せるとは皮肉なものです(T_T)

参加される皆様へ・・・雨対策と防寒対策には万全を。
私はとりあえず雨に備えて油膜取りをしておこうと思います。
また先述のとおり当日、私は遅刻しますが、皆様とお会いできることを楽しみにしております!


反響が少なかったのでお蔵入りにしようかと思ったけど・・・一応、新型ネタ続き

10日程前の4月1日、この日は当地は31度の猛暑。
この嘘みたいな本当の暑さを避けるが如く、新型を引き取りに関西へ・・・。
午前10時、新大阪駅に出迎えてくれたのはS2000、いやが上でも期待が高まる。
程なくして旧ベルノ系の某Honda店へ到着して新型とご対面、これでの疲れが吹き飛んだ。
その後、即行でコーティングのお店(Normal社)へ行き、待ち時間を利用して「ラーメン工房 あ 宝塚店」に行った。
ここは待つ所にソファーがあったり、宝塚大歌劇場が一望できたりとちょっと豪華な気分が味わえる。
味は細麺とんこつ風味だがあっさりした薄味が、関西らしいおいしさだと感じた。
それと前後してS2200な仲間とだべる。Sづくしの1日だった。
夕方岐路に着いたが、名神・滋賀県付近から雨が酷くなった。
関が原~名古屋(一宮)の渋滞にハマる。これではせっかくのIHCCも役に立たず(T_T)
深夜割引き無視してでも伊勢湾岸道を通っていればと大後悔(>_<)。
深夜1時30分家路につくその距離400キロjust。新車の移送はさすがに緊張、いつもより大分疲れた。^^;
この続き、新型お披露目とその試乗レポはまたいつか機会があったら書きたいと思う・・。


Posted at 2007/04/11 22:27:32 | トラックバック(0) | クルマ
2007年03月25日 イイね!

アコード、最後のドライブ。

アコード、最後のドライブ。3月25日(日)夜明け前、前日まで39度の高熱は収まったものの病み上がりの体は重い。
とはいえ、(2月半ばに決定した新型導入の話)4月1日の新型納車に向けて当初のスケジュールはこなしていかなければならない。
午前4時直前のETC夜間割引に滑り込むようにして高速に乗り、(下取車)アコード引渡しの為に関西へ向けて出発。が、ものすごい嵐によって前方視界は限りなくゼロに近かった。
慎重に走り続けること2時間、伊勢湾岸道のブリッジを過ぎる頃には、夜明けと共にあの凄まじい嵐は小康状態に・・・。
亀山からは国1鈴鹿峠~信楽高原~近江グリーンロードと、アコードは快調に走り続ける。
途中の宇治田原町にて仮眠中に地震もあった(→能登半島地震)
お昼頃、万博公園近くの目的地・某Honda店に到着、その頃には雨はすっかり止んでいた。

DIYでETC取り外したり、色々と作業しているうちに@ahn関西の仲間が到着。
アコードとの名残惜しさもあったけど最後に心の名の中で「 今まで本当にありがとう。 」とつぶやき、Honda店を後にする。
TypeRに乗せてもらって新御堂筋を南下し、梅田界隈で大阪見物をした後、夕方、新幹線で家路に付く。車窓から見える家々の明かりが妙に寂しげに感じた・・・。

9年間つれそった実用車・アコードとの最後のドライブはこうして幕を閉じた。
来週はいよいよ新型の納車。春の訪れも あと少しだ・・・・。         【3月27日 記】
Posted at 2007/04/03 07:57:02 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

2008年夏の富士登山から愛車とともに山歩きの旅をするようになりました(南は薩摩富士、北は雪の出羽富士まで登頂)。 2012年の秋から、テント泊も始めました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニッポンの旅人 
カテゴリ:富士山
2010/07/06 23:52:21
 
富士山ルートマップ(ROUTE5) 
カテゴリ:富士山
2009/07/07 09:02:43
 

愛車一覧

ホンダ プレリュードインクス ホンダ プレリュードインクス
【inx(インクス)について】 3代目プレリュードのモデル末期、89年11月に追加設定さ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
① 04モデル 2004年4月 納車 ② 06モデル 2006年4月 納車 個性的な ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
[30TL アドバンスパッケージ ]  2004年夏に前期型30TE(03モデル)に1ヶ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
97年秋の発売当時から頻繁に流れていたアコードのCM 「 走りの遺伝子が加速する。Hon ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation