• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶさんHVのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

ツインカム80バルブ

古き良き時代に高級車の代名詞となった「ツインカム」という言葉。
ツインカム24バルブなんて言ったら盆と正月が一緒に来るようなもの。ツインカム24バルブターボなんて盆と正月とクリスマスが一緒に来ますよ。

自動車用のエンジンでは気筒数は2~8が一般的。一部の超高級車とかスーパーカーはV10とかV12、V16なんてものがありますが、世の中には自動車用エンジンの基準からは考えられないエンジンがあるものです。

例えばDML30系エンジン。

水平対向12気筒4ストロークディーゼルエンジン
排気量は約30000cc! ボアストロークはなんと140mm×160mm!
これにターボを組み合わせて最終型のDML30HZでは定格出力660psですよ。
まあ鉄道車両用のディーゼルエンジンです。これは気動車の床下に搭載するために水平対向になっているわけです。
排気量などは自動車用エンジンからすれば規格外ですが、水平対向12気筒はフェラーリなどでありましたね。

本当に規格外なのはこちらのEMD645系エンジン。

V型20気筒

おかしい、何かがおかしい。
これでDOHCでターボなわけですから、ツインカム80バルブターボ!
写真のものはおそらく20-645E3型なんですが最高出力3600psとダイナミックな性能。20-645E3A型になりますと最高出力4200psとなります。
ディーゼル機関車用エンジンで、主に海外で使用されるということですので、これくらいなければ仕事にならないんでしょうね。
ちなみに後継のEMD710系エンジンはV型20気筒DOHCで5000psだそうな。こちらもダイナミックすぎる!
Posted at 2014/04/30 09:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月27日 イイね!

秘密基地

秘密基地と言っても交響詩篇エウレカセブンのエンディングテーマではありません。


定時で退社しようとしたら、気が付いたら7時でした。日の入りの時刻が遅くなっていることに気が付いてなかったです。
どうやらてつインプさんがアダルトな集まりをするとのことでお邪魔させていただきました。集合場所は秘密基地。金曜日に久御山のMTがあったからかパトカー多すぎてやばい。

この秘密基地、フィアットのやばいやつとかいろいろやばいものがあります。
いろいろとオタク話をしてビックボーイでハンバーグステーキを食べました。

朝早い人がいたので1時ごろに解散。
ちょっと舞洲のトンネルへ行ったのですが、消防車やらパトカーがうようよいました。何かあったみたいです。
そこから帰りは高速で高速走行。この時間の第二京阪は車がほとんどいないので素晴らしい。
Posted at 2014/04/27 13:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月22日 イイね!

本当に愛しているものを3つ考える

先日のブログのタイトルでも使いましたX81系クレスタ エクシードのCMで使用された言葉。


「本当に愛しているものを3つ挙げられるか、流されていないか、自由か。優れて私的な出来事、クレスタ。」

動画が見つからなかったのですが「本当に愛しているものを3つ挙げられるか、また私に生まれたいか、自由か。優れて私的な出来事、クレスタ。」というバージョンもあるらしいです。

さてこのキャッチコピーを紐解きますと、流行や他人の言葉に流されず自由に選んで本当に愛しているものを3つ挙げられるかということになります。難しいですね。
好きなものをいくつか挙げても、本当に愛しているかと自問自答すると一瞬考えてしまいます。1つなら答えられても、3つとなると難しい。

そう考えると、マークⅡ3兄弟の中でクレスタを選んだ、選び続けた人というのは本当にクレスタを愛していたんだと思います。どこか流行に流されてしまうマークⅡやチェイサーではなく、敢えてクレスタを選ぶ。「私の場合、クレスタでなければならない」というキャッチコピーからも感じます。

今の日本車の中でクレスタに代わる存在を探すとカムリやティアナあたりになるかなと。
現行マークXや現行クラウンは激しすぎる。かといってマジェスタがどうかと言われると、確かに高級車なのだがクラウンを着せ替えた感が否めない。スカイラインやフーガもどこか違う。レクサスはブランド価格に疑問が残ってしまう。

そこで候補に挙がるのがカムリとティアナじゃないかなと思うわけです。
どちらも上質でセダンとしての基本を忠実に守り、日本的な、和風な佇まいや静寂を感じることができる。激しい抑揚や切れのいい走りは無いけど、落ち着いた動きはクルージングにはぴったり。後部座席にやんごとなきお方を乗せても大丈夫。
カムリはハイブリッドならではのスムーズな加速、ティアナもQR25DEエンジンが持つ豊かな低速トルクで発進から中間加速までの伸びやかな加速は直4とは思えないほどスムーズで好ましい。どちらも上級サルーンに相応しいパワートレインだと思います。

少し話が逸れてしまいましたが、本当に愛しているもの、ちょっと考えてみると面白いかもしれません。
私の場合は1つ目は忍野 忍。残り2つは思いつかないです。
Posted at 2014/04/22 14:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月20日 イイね!

本当に愛しているものを3つ挙げられるか

おはこんばんちは。ガソリンを入れたら2日目には半分減っていたあぶさんです。

タイトルはX81系クレスタ エクシードのCMから拝借しました。

本当に愛しているものを3つ挙げられるか、流されていないか、自由か。優れて私的な出来事、クレスタ。

今週は2連休。できれば毎週2連休がいいなと思います。
まずは給油。先週の高速巡航の結果、燃料残量警告等が点灯してしまいました。燃費は14.6km/lでした。

久しぶりに友人が勤めているゲーセンへ行きました。初音ミクのフィギュアがありましたけど、造形が一部微妙なのと200円1クレだったのでやってません。

戦利品の艦これ缶バッジ
長門がいなかった。長門プリーズ。

仮眠をとって宇治川ラインへ。まあ週末の恒例行事なんですが走り屋さんたちがごろごろいます。治安悪いわー。
とりあえず裏ラインを回って307を快走。するとコンビニからCL7のアコードがひょこっと出てきました。ちょっと飛ばしてる感じだったのでついていくことに。そしてこんな状態になりました。

待てや。
えーっと宇治川ラインと国道のT字交差点なんですけど、RX-7がいるのが右折車線、CL7アコードがいるのが左折車線です。CL7アコードの前には誰もいません。どうやらRX-7のドライバーと何か話している様子なんですが、信号が青なんですよね。
私はもう帰るつもりだったので左折したかったのですが、アコードが邪魔で通れない!

信号が赤に変わる直前に左折レーンから右折していきはりました。
私もまあちょっと激しく走ったりすることもありますけど、一般車に迷惑かけるのはどうかなと思いますね。
ヘーイ提督! 仲間と走るのもいいけど、ちょっと周りをよく見なヨー!

次の日、DIVAの体験版をプレイしながらみんカラをチェックしていると、地元のローソンで集まる感じ。
写真はないですが、カリーナ、アクセラ、プレリュード、コルサ2台という集まりになりました。コルサと聞くと初代および2代目のエンジン縦置き時代や、スターレットをマイルドにした感じと言いながら1.5Lターボエンジンを載せちゃった過激な奴を思い出します。
今で言うとアクアが同クラスになるんですかね。

その後、コルサが離脱しアクセラでミレーニアツアー。とある中古車販売店へミレーニアを見に行きました。ミレーニア以外にもユーノス800やクロノス、ランティス、センティア、セプターワゴン、セリカコンバーチブル、アルシオーネSVXなど珍しい車がいっぱい。
ミレーニアと同時代のマツダ車は、あまり主張しないけどはっと息をのむような美しさがあってなかなかいいですね。

ミレーニアツアーの後はラーメンオフ。アクセラが離脱し阿部さんのアコネオが合流。アコネオはトコーネオに進化予定らしいです。


ばんからラーメン。東京で有名らしいです。なかなか濃いラーメンでした。
Posted at 2014/04/20 23:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月18日 イイね!

イングラム、大地に立つ



吉祥寺駅前が大混乱に、実物大パトレイバーが街中に登場 | マイナビニュース

少し乗り遅れた感がありますが、パトレイバー実写映画化のイベントでイングラムが大地に立ちました! うひょー!

やばいです。もうテンションが上がりまくってやばかったです。まあ仕事だったので行けなかったんですけどね。
ただイングラムの実物大模型がデッキアップされるというだけではありません。イベントが行われているその場の状況がちゃんとパトレイバーしてたんですよ。一般人の「税金の無駄遣いやで」という反応なんて、正にパトレイバー!
twitterで「ロボット 吉祥寺」で検索すると、いろいろ反応が出てくるのですが、それがもうパトレイバーの作品内で一般人の反応そのものなんですよ。
めんどくさそうに舌打ちしてイングラムを睨みつけながら警備する警察官は残念ながらいなかったようですが、アニメの実車化関連イベントでは最も成功したものといえるでしょう。実車化そのものの成功は銀河英雄伝説を超えることはできませんけどね。
Posted at 2014/04/18 10:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/1854908/42411863/
何シテル?   01/15 00:46
いつか終わりが来るその時まで、車とともにありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:48:30
エキマニ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:45:56
最悪miniショップ Johnbull(ジョンブル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:26:52

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
速くて楽なやつ AVSは付いているけど10.5インチディスプレイオーディオPlusは付 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2018年12月24日に売却いたしました。 枚方の車屋で販売されています。もし買うという ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の5台目の車です。 知り合いから5万円で譲ってもらいました。 ECU故障により買い ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2013年5月12日に納車。 MTで修復歴なし、走行距離は1.5万km、本体価格25万円 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation