• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶさんHVのブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

自転車

なんか自転車についていろいろ騒がれてますね。

安全を確保するには片方だけが注意してもダメなんですよね。今回話題になっている自転車と車の事故でも車側は安全を意識して注意していたのに、自転車側が安全を意識していなかったから起こった事故ですよね。
双方がちゃんとルールを守ることで安全が確保されるわけです。そしてルールを守るにはルールを知らなければいけない。そしてルールを知っても、ルールを守ろうと思う心が無いといけない。なのでルールとセットで自転車についての危険性を教え、ルールを守らないとどうなるかを教えないといけないんですよね。
小学校で自転車についての教育を行っているところが多いと思いますが、少し不十分ではないかと思います。

見通しの悪い曲がり角は徐行する。危険を予測してブレーキに手をかけておく。危険があったらハンドルで回避せずブレーキを優先する。これって教習所で習うことと同じなんですよね。自転車は車と同じなんですよ。
免許制がなく手軽に所有できて運転できますし、速度も車と比べるとあまり出ない、一応軽いのでブレーキも聞きやすいと感じるので危険なものだと感じにくいのでしょうか。
自転車が普通に出せる速度でも人とぶつかれば相手が死ぬこともあります。実際にそういう事故がありましたよね。

本田宗一郎氏の言葉で「高校生から教育の名の下にバイクを取り上げるのではなく、バイクに乗る際のルールや危険性を十分に教えていくのが学校教育ではないのか」というのがあります。ルールだけでなく危険性も教えることが重要なんですよね。
私が通っていた高校ではバイクや原付は禁止されていましたが自転車は禁止されていませんでした。でも自転車のルールや危険性について言われた覚えはありません。
自転車と歩行者の事故が起きてから自転車のルールについていろいろ言われましたが、危険性についてはほとんど言われませんでしたね。その時は疑問に思いませんでしたが、今考えるとバイクや原付を危険だと言って禁止するのに、自転車についての危険性を認識していないと言うのはおかしな話ですよね。
Posted at 2014/05/16 14:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月16日 イイね!

戦車みたいでしょ

Goo-netの車口コミ。たまに面白いものが紛れ込んでいますが、これはなかなかのセンスでした。

マーチ・ジャスパーさんのデリカスペースギア(三菱)の評価・評判 | Goo-net口コミ情報クルマレビュー

まず総合評価の一発目から「三菱です。戦車みたいでしょ。」とフルスロットル感が半端ない。
そしてそこから続く「戦車」ラッシュ。

------------------------------------
モスグリーンです。戦車みたいでしょ。
フロントサンルーフから顔を出したら戦車みたいでしょ。
先代はダンプとクラッシュしたが、外装以外はピンピンしてた。戦車みたいでしょ。
------------------------------------

もう戦車買っちまえよ。

良い点でも、とにかく戦車を推してきます。戦車推し。

------------------------------------
えいやっと乗り込む感覚が、戦車みたいでしょ。
グリルガードが挑戦的で戦車みたいでしょ。
アイポイントが高くて、眺めのいい高速なんかでは、気分はゼロ戦(三菱製)でしょ。
なにしろどこでも走れる。雪OK、ガレ場OK。戦車みたいでしょ。
小回りきかないのは承知の上。むしろ豪快に回るのが痛快なところが戦車みたいでしょ。
少々傷ついたってヘコんだってサマになる。戦車じゃん。
先代も今回もV6なんだが、むかし乗ってたディーゼルはもっと戦車っぽかった。
------------------------------------

途中から「戦車みたい」ではなく「戦車じゃん」になってます。デリカって戦車だったのか。

そして最後に悪い点
------------------------------------
燃費が戦車みたいなんだわ。
------------------------------------
笑いをこらえられなくなりました。
Posted at 2014/05/16 09:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2014年05月14日 イイね!

HCOCツーリング

11日の日曜日にAuO2さんに誘われてHCOCツーリングに参加してきました。

まず、HCOCとは何ぞやと。気になってしまって眠れません。
Honda Cars Owners Club ?
Hot and Cool OJISAMA Club ?
HIGH and MIGHTY Color ?

正解はHONDA CIVICCR-X OWNERS CLUBらしいです。

目的地は黒井山グリーンパーク。集合場所は京橋PA、約180kmの道のりです。

京橋PAにて集合写真。


日生漁港でお昼ご飯


黒井山グリーンパークは車が多かったので一本松で集合写真。


おっさん6人で貸し切りミニSL


小豆島が見えました。

昔、ボーイスカウト関係で小豆島に行ったことがあります。飛ぶ孔雀を見ました。ちょっと期待外れでしたね。

ここで解散しまして、私はそのまま帰ることに。
来た道をそのまま帰るつもりだったのですが、岡山ブルーラインで降りるICを飛ばしてしまい2号線で帰ることに。2号線はトラックがいっぱいでしんどかったです。なぜ追い越し車線をとろとろ走るのか……。
第二神明はいつも通り若宮カーブで渋滞。摩耶で降りて湾岸で帰ることにしました。軽快に高速巡航していると後ろからやたらと低くてやたらとカッコいい車が迫ってきまして、なんとランボルギーニ アヴェンタドールLP700-4ですよ。


画像はグランツーリスモ
実際は白でエアロなしでした。

6.5L V12エンジンで700psという化け物。全高は1136mmとパンチラ見放題なんじゃないかと思うくらい低い! 全幅はなんと2030mm!
とりあえず真ん中の車線に避けてアヴェンタが追い越したら車線変更してシフトダウン、追いかけました。無理です。不可能です。追いつけません。ほとんど音が聞こえなかったのでアクセル半分も踏んでいないと思うのですが、それでもぐんぐん加速していきます。
もっとすごいのが、前を走る車がみんなサッと避けていくんですよ。ああ、カリーナとは大違いやで。

その後、阪高から近畿道に入り第二京阪へ。いつもどおり高速走行。そのまま帰っても良かったのですがちょっと宇治川ラインへ。無視だらけで車が汚れてしまった……。
Posted at 2014/05/14 10:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月14日 イイね!

Safe Driverカード

Safe Driverカード昨日、家に一通の封書が届きました。


どうやらSafe Driverカードを言うもののようです。無事故無違反の人に発行され、いろいろと割引を受けられるとかなんとか。
かなり薄っぺらい。


無事故無違反であることを証明します(キリッ

運転記録証明書なるものも



違反、事故、処分の記録なし(キリッ

うーん、まあこれからも安全運転でいきますかね。
Posted at 2014/05/14 08:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2014年05月12日 イイね!

カリーナ6MT化を考える

今日でちょうどカリーナを所有して1年です。親と一緒に加古川まで行ったのを覚えています。帰りは親の運転でした。

1年間で走行距離は約11,000kmです。街乗りからスポーツ走行、超高速巡航までやりました。今のところは故障などはありませんが、いろいろと不満点は出てきています。その中で一番大きいのがギア比です。
AT212型カリーナのトランスミッションはC51型という5速MTです。ギア比はややワイドで街乗りでも5速までフルに使えば燃費は良好です。その反面、スポーツ走行では離れすぎたギア比が足を引っ張ることがあります。
2-3-4-5はあまり不満を感じません。問題なのは1-2です。ステップ比が0.537と大きいためシフトアップに時間がかかります。GCB-D型インプレッサの様にステップ比を0.6以上にしてギアのつながりをよくしたいところです。


1-2は離れすぎ、4-5は近すぎだと思う。

ギア比を変更するのに考えられるのはファイナルギアの変更か、ギアおよびトランスミッションそのものを変更するの2つあります。
AT212型カリーナのトランスミッションはC51型。これのファイナルギアを変更して全体をクロス化すれば1-2のギア繋がりが改善されます。
2014.05.14訂正
ファイナルギア変更では肝心のステップ比が改善されないのでギアのつながりは改善されません。全体がローギアードになるので加速は速くなります。

問題点は全体のギアが変わってしまうため、5速がローギアードになってしまい燃費が悪化してしまいます。また4-5が近すぎるのも無駄な気がします。

もう一つの方法はギアそのもの、トランスミッションそのものを変更する方法。詳しいことは調べていないのですが、5MTならC56型、6MTならC160型が流用できるとかどうとか。
C56型だとファイナル変更とあまり変わらない気がします。やはり走行性能と燃費の両立を考えるなら6MTが最適解かなと。そこでちょっと計算。

C160 + AE111ファイナル

いくらなんでもローギアードすぎる気が。
スポーツ走行特化ならこれでいいのかもしれませんが、100km/h巡航で3000rpm近く回る計算になるので燃費やばそう。1速の加速もすごそう。シフトチェンジ忙しそう。

いくらなんでもこれはやばいということで、ファイナルを純正と同じにしてみたらどうなるか計算してみました。

AT212の純正ファイナルは3.722で、C160の6速はC51の5速と同じなので高速巡航燃費は変わらないはずです。
それでいて全体的にクロス化できています。1速だけちょっとハイになってしまいましたが、これくらいなら大丈夫かなと。今までは1速で加速してもシフトアップでもたつきましたから。

まあいろいろ考えたわけですが、そもそも移植できるかどうかすらわかっていませんのでどうなるかはわかりません。
Posted at 2014/05/12 14:49:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | カリーナ | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/1854908/42411863/
何シテル?   01/15 00:46
いつか終わりが来るその時まで、車とともにありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRD エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:48:30
エキマニ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 11:45:56
最悪miniショップ Johnbull(ジョンブル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:26:52

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
速くて楽なやつ AVSは付いているけど10.5インチディスプレイオーディオPlusは付 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2018年12月24日に売却いたしました。 枚方の車屋で販売されています。もし買うという ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の5台目の車です。 知り合いから5万円で譲ってもらいました。 ECU故障により買い ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2013年5月12日に納車。 MTで修復歴なし、走行距離は1.5万km、本体価格25万円 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation