• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2006年04月07日

T.A.C.T2006inポートメッセナゴヤ

T.A.C.T2006inポートメッセナゴヤ ポートメッセナゴヤで行われた展示会に行ってきました。

各メーカの新商品及び技術を知るためです。
私の仕事で関係する(空・油圧機器及びセンサー)ブースでは食い入るように話しこんでしまいました。

特別講話として愛知万博のTOYOTA館で披露した
『i-unit』を開発されたエグゼクティブチーフエンジニアの加藤氏の講演もありました。

そこでは、今後の車社会のあり方、i-unit開発にあたって、i-unitの構造などお話しをされました。

ちなみに画像の左が低速走行モード
右が高速走行モードです。
低速が時速6㌔まで、高速が時速60㌔まで出せるそうです。

フットペダル、ハンドルはなく、操縦部分に手を置き、手首の傾き及び回転加減だけで操縦可能だそうです。
講演の中で実際に数人の方が運転されていましたが、すごく簡単にそうに運転していました。

ボデーはケナフという植物でできているそうです。
触ってみましたが、FRPに似た触感、硬さでした。

こんな出張ならいつでも大歓迎です。



ブログ一覧 | 仕事 | ビジネス/学習
Posted at 2006/04/12 15:42:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

久々のオフ会
LSFさん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

この記事へのコメント

2006年4月12日 16:51
中部国際空港に行くと、実際に座れます!記念にどうですか?ちなみに私は座りました。
コメントへの返答
2006年4月12日 18:02
どもです。
わたしも座りました。確かに壊れそうですね。
コンパニオンのお姉さんが
『操縦部分は大変壊れやすくなっていますので』
とか言っていたし。

講演の中で数人の方が実際に運転もしていました。
すごく簡単そうに運転していました。

実際に運転してみたいですね。

プロフィール

「[整備] #LBX 【備忘録】フロントガラスリペア https://minkara.carview.co.jp/userid/185511/car/3634176/8340941/note.aspx
何シテル?   08/22 18:48
sugoと言います。 この度、カローラクロスからLBX MORIZO RRに乗り換えです。 家庭の事情から走りの車からは遠ざかっていましたが、14年ぶりに戻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]自作 フットレストバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 10:26:43
RECARO直営ショールーム 「THE VISIT SUZUKA」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:08:01
[レクサス LBX]レクサス(純正) NX用サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:09:42

愛車一覧

レクサス LBX LBX MORIZO RR (レクサス LBX)
2024年8月上旬に注文 →2025年4月20日(日)に納車 おそらく私自身、最後のガソ ...
トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
ハイブリッドZ 9/5契約→11月22日工場出荷→12/4納車 ボチボチとパーツを付け ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードユーロRの前の車です。 6年間乗りました。 趣味のスノボーするために乗り換えたよ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダのRに乗ってみたい。 インテグラに乗るほど若くない。 どーしよう。アコードにしよう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation