• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2006年11月05日

SUPER GT観戦記

SUPER GT観戦記 初めて富士に行ってきました。
ただ、ホンダブースはまったくなかったです。
トヨタの圧力?
全体的に鈴鹿より出展ブースが少なかったような気がします。
食べ物の出展は異様に多かったのに。

ピットウォークでは
紫電のキャップに加藤選手、高橋選手にサインをいただきました。
加藤選手、気さく方でした。
サイン、記念写真にも笑顔で受け答え。
100号車のピットでは細川選手を発見。
髪の毛をきれい刈ってました。
オートポリスの時はまだ長かったような
また、マッチと脇坂寿一選手の50㎝圏内に大接近。
マッチはレーサーより目立ってました。
(当たり前か)
ヒロミにも会いに行きたかったのですが、ピットの場所がわからず断念。

レースの方はスタンドから観戦。
2時間だったので一歩も動かなかったです。
夕方は寒かった。

なお、画像の紫電はレース後、コースからピットに戻ってきた直後に撮りました。


GT500
ポールから独走した『EPSON NSX』が勝利
また、最終ラップの『BANDAI SC430』と『KONDO Z』
の競り合いは見ものでした。
最終コーナーでSC430の接触によるブロックでSC430が2位に
『KONDO Z』初の表彰台おめでとう。

何か陰謀というか出来すぎたシナリオという感じがしたので、観想はないです。


GT300
何か裏工作が行われているのではないかと思いました。
62号車の最終コーナーでのガス欠。
何の前兆もなく、突然ストップですもの。
それは現場は大混乱ですよ。
私は接触又は自滅でのコースアウトとずっと勘違いしてましたから。

自家用車でガス欠寸前まで走ったことがありますが
アクセル踏んでも加速しない。
ある一定以上スピードが上がらない
なんて症状がでました。
GTカーでも同じではないでしょうか。

紫電はタイヤのチョイスさえ間違ってなかったらと思うと、とても残念です。
ずっと5位くらいを走っていたので
一時はピットを遅らせ1位に…
紫電は来年の出場はあるのでしょうか?
心配です。


全体的な印象
どこぞやの会社の圧力やら陰謀とか言われてます。
開発した車、ドライバー同士の純粋な戦いではなくなってきてますね。
何か会社の名誉のため会社ぐるみで…
そんな感じがだけが残りました。


あと、帰りの渋滞がひどかったです。
西ゲートを出るのに30分。
その後も渋滞だったようです。
私は裏道を知っていたので御殿場インター方面には行かなかったです。
(富士インターから乗りました)
行っていたら帰宅が何時なっていたのやら。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/11/09 22:02:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

おはようございます!
takeshi.oさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2006年11月9日 22:25
レース終了後すぐに居なくなったので帰ったと思ってたんですがピットに行ってたんですね・・・(汗)
コメントへの返答
2006年11月9日 23:01
てっきりアニキさん達もピットの方へ行くと思っていたので、声をかけて行かなかったです。
申し訳ないです。
あのあとは、どうせ渋滞だろうと思い、撤収寸前までいました。
2006年11月9日 22:52
☆来年は変なハンディなしで『紫電』と『ムルシエラゴ』を走らせてあげたいですね
コメントへの返答
2006年11月10日 0:10
公表されないハンデがあるらしいですね。
是非、来年も走ってほしいです。
2006年11月9日 23:02
なんだか後味の悪いレースだったみたいで
残念でしたね…

レースは裏事情抜きで楽しみたいです。
コメントへの返答
2006年11月10日 0:11
やっぱりT社かと思いました。

純粋なレースになってほしいです。
2006年11月9日 23:07
S-GTnetでペナルティの説明がされてますね。

相当のブーイングがあったみたいですね。
コメントへの返答
2006年11月10日 8:28
説明されても何かしっくりこない感じがしました。
2006年11月9日 23:33
「紫電」カッコいいですよね。ナマでは見たこと無いですが、雑誌やギャオで見ると他の車とは違うオーラが出てます。

「紫電」は来年どうなんですかね?
コメントへの返答
2006年11月10日 0:16
初めて見たとき、衝撃を感じました。

是非、来年は岡山国際で…。
来年出場していたらですが。
出場しておくれ。
2006年11月10日 17:11
来年の紫電出場はありますよ!

ただ、性能調整がかなり入ると思いますが・・・
コメントへの返答
2006年11月11日 13:25
良かったです。
また、応援に行けます。

プロフィール

「レカロ SR-S 取り付け検討  http://cvw.jp/b/185511/48570995/
何シテル?   07/29 22:40
sugoと言います。 この度、カローラクロスからLBX MORIZO RRに乗り換えです。 家庭の事情から走りの車からは遠ざかっていましたが、14年ぶりに戻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru Super Cat YK-100L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 22:32:36
街中で花火、大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 10:37:26
Enlarge ダブルフレグランスディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 14:27:04

愛車一覧

レクサス LBX LBX MORIZO RR (レクサス LBX)
2024年8月上旬に注文 →2025年4月20日(日)に納車 おそらく私自身、最後のガソ ...
トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
ハイブリッドZ 9/5契約→11月22日工場出荷→12/4納車 ボチボチとパーツを付け ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードユーロRの前の車です。 6年間乗りました。 趣味のスノボーするために乗り換えたよ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダのRに乗ってみたい。 インテグラに乗るほど若くない。 どーしよう。アコードにしよう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation