• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2025年10月20日

後方からの「ビビリ音」無事解消

後方からの「ビビリ音」無事解消 先週、後方からのビビリ音の調査で、5日間入院をした「MORIZO RR」

ビビリ音の原因が、
社外ドラレコの配線が、バックドア内側の金属ボディーに接触している為との見解でした。

こんな感じの「コルゲートチューブ」で配線の保護をしてなっかたんだろうな。

本日、テストドライブがてら
ビビリ音の発生条件になる様に高速道路を運転。

ビビリ音解消です。
ビビリ音が無い車内がこんなにも快適とは。。。

社外ドラレコ取り付けは、オレンジの看板の全国区のカーショップ。

専門業車(ナビ男くんなど)に依頼すればよかったと後悔。
ブログ一覧
Posted at 2025/10/20 22:42:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

LBX MORIZO RR ビビり ...
sugoさん

商談スタート
macky88さん

40年ぶりのラジコン
エルサイズさん

この記事へのコメント

2025年10月20日 23:49
動作すればいいだけじゃなく、見えないところもしっかりやって欲しいものですね。
コメントへの返答
2025年10月21日 23:11
見え無いところもきちんとやってこそのプロの仕事だと思います。
2025年10月21日 19:55
オレンジの看板の店でエンジン・デフ・ミッションのオイルを交換した日の夜、その車が盗難に。

関係ないかもしれないけど、お巡りさんはめちゃくちゃ疑ってました。
コメントへの返答
2025年10月22日 13:25
そんな事もあるのですね。
車は帰って来たのでしょうか?
気になります。

プロフィール

「LBXリコール情報(令和 6年 5月29日~ 令和 7年 8月 1日) http://cvw.jp/b/185511/48747085/
何シテル?   11/03 22:51
sugoと言います。 この度、カローラクロスからLBX MORIZO RRに乗り換えです。 家庭の事情から走りの車からは遠ざかっていましたが、14年ぶりに戻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Haru Haru リアリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 15:12:23
親方印 RECARO SR-S/SR-C専用シートベルトガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 10:18:21
KTC / 京都機械工具 クイックホイールガイドピンAH4-14150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 14:24:15

愛車一覧

レクサス LBX LBX MORIZO RR (レクサス LBX)
2024年8月上旬に注文 →2025年4月20日(日)に納車 おそらく私自身、最後のガソ ...
トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
ハイブリッドZ 9/5契約→11月22日工場出荷→12/4納車 ボチボチとパーツを付け ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードユーロRの前の車です。 6年間乗りました。 趣味のスノボーするために乗り換えたよ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダのRに乗ってみたい。 インテグラに乗るほど若くない。 どーしよう。アコードにしよう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation