• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

sugoのブログ一覧

2007年03月24日 イイね!

アコードのリコール2件

ライフ、ステップワゴン、フィットなど 13車種のリコール(平成19年3月22日届出)

アコード、アコードワゴンのリコール(平成19年2月15日届出)

の対策部品を取り付けてきました。

最近は運転者席側ドア開口部のドアストライカー付近にステッカーを貼付することになったんですね。

この2件に関しての症状はmyアコでは出てないですが、運転中にエンジン停止やヘッドランプが点灯しなくなると怖いですね。


Posted at 2007/03/24 23:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年03月16日 イイね!

J’s RACING&チーム国光 フェア開催

J’s RACING&チーム国光 フェア開催4月14日(土)
4月15日(日)

愛知県安城市にあるカーショップで

J’s RACING&チーム国光 フェア

が開催されるらしいです。

そこで会社帰りにそのカーショップを下見してきました。
店内は一般的なカー用品の量販店です。
そして、ところどころにポスターが貼られていました。

駐車場がめちゃ広い。
SAB名古屋BAYの1.5倍くらい。

ここならオフ会ができそう。

プチオフでも開催したい気分♪

Posted at 2007/03/17 12:59:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年03月12日 イイね!

ホイール買っちゃいました

ホイール買っちゃいましたRAYS RE30(特注色ガンメタ)
18インチ 7.5J +43

S-drive
215-40-18

特注なので3ヶ月待ち(5月初旬入荷予定)のはずがもう届きました。

RE30をガンメタに塗ったのは日本初かな?
日本初とういことは世界初?

『限定』
『特注』


という言葉に弱いので逝っときました。


とくにかくにも
しばらくは豪遊ができません。

Posted at 2007/03/13 00:17:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年02月15日 イイね!

鈴鹿フルコース走行会 報告

ホンダカーズ東海主催の鈴鹿フルコース走行会行って来ました。

当日は大雨予報。。。
名古屋を出るときは小雨でした。
しかし、鈴鹿に近づくにつれて薄日が。。。

現地に到着すると晴れてました。

ピットでスタッドレスからラジアルに交換していたら
鈴鹿サーキットでマラソン大会が始まりました。
地元の高校生です。

その模様はこの方のブログにて

1回目 
路面:ドライ
天候:曇り
ベストラップ
計測できず記録なし

2周走ったところで赤旗が出て中断。
そのまま、走行終了。
赤旗の原因は130Rでインプレッサが事故ってました。
バンパーはコース上に転がっているし、側面&前面がひどくぶつかっている。

路面がドライだけに残念です。


2回目
路面:ハーフウエット
天候:小雨
ベストラップ
3分8秒

昼食時までは雨が降っていて、その後日差しが出てきたため路面はハーフウエットです。
ところどころにウエット路面が残っています。
2周目まで慎重に走り、十分グリップすると判断。
3週目から少し攻めてみました。
そしたら
S字で1回
デグナーで2回
スプーンで1回
お砂場遊びの回数です。

デグナーでのスピン2回目の直前にエンジン&バッテリのチェックランプが点灯。
それに気をとられたのか、砂遊び。
ガードレール3メートル手前で停止。(危なかった)
クラッチペダルを踏んでたのに、なぜかエンジンが止まってる

エンジンかけようにもセルが回るのにエンジンがかかりません。
再度チャレンジ。
駄目です。
30秒ほど待ってみる。
これで駄目だったら乗り捨てるしかないと。。。
再度チャレンジ。なんとかかかりました。

自走可能でしたので、そのままピットへ。
相棒さん&三十爺さんの助言でバッテリのマイナス端子を外してコンピューターをクリアしてみることに。
20秒ほど待ちます。
チェックランプは点灯していません。
原因はドライバッテリみたいです。
充放電がおいついてなかったのか?

気づいたら走行時間が終わってました。


3回目
路面:ウエット
天候:雨
ベストラップ
3分23秒

2回目のエンジンストップ、チェックランプ再点灯の恐れもあり、点検のため走行。
かなり本格的に雨が降ってます。
完全ウエット路面もあり、かなり安全マージンでの走行です。
5周走りましたが、再度チェックランプが点灯することはなかったです。
当然、砂遊びもなしです。


なんとか、大きな故障&事故なく完走できました。
やっぱりウエット路面は怖いです。
ビビリ走行でした。

その後の亀八オフへと続く。。。


Posted at 2007/02/16 00:20:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2007年02月14日 イイね!

鈴鹿フルコース走行会から無事帰還しました。

色々ありましたが、事故&故障なく帰還しました。

最終目標の
『亀八食堂』にも行けました。

改装したみたいでとても広くなってました。
随所に名残は残っていますね。

とても疲れて眠いので、走行会の詳細は明日にでも。。。

おやすみなさいませ♪
Posted at 2007/02/14 20:50:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

「[整備] #LBX 【備忘録】フロントガラスリペア https://minkara.carview.co.jp/userid/185511/car/3634176/8340941/note.aspx
何シテル?   08/22 18:48
sugoと言います。 この度、カローラクロスからLBX MORIZO RRに乗り換えです。 家庭の事情から走りの車からは遠ざかっていましたが、14年ぶりに戻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
1718 19 2021 2223
2425 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

[レクサス LBX]レクサス(純正) NX用サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:09:42
Yupiteru Super Cat YK-100L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 22:32:36
Enlarge ダブルフレグランスディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 14:27:04

愛車一覧

レクサス LBX LBX MORIZO RR (レクサス LBX)
2024年8月上旬に注文 →2025年4月20日(日)に納車 おそらく私自身、最後のガソ ...
トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
ハイブリッドZ 9/5契約→11月22日工場出荷→12/4納車 ボチボチとパーツを付け ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードユーロRの前の車です。 6年間乗りました。 趣味のスノボーするために乗り換えたよ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダのRに乗ってみたい。 インテグラに乗るほど若くない。 どーしよう。アコードにしよう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation