• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hatmarkのブログ一覧

2023年07月13日 イイね!

恐怖❗️警告灯の悪魔襲来の巻

恐怖❗️警告灯の悪魔襲来の巻恐怖のチェックランプ大連荘💦
.
それは正に確変フィーバー状態と言っても過言ではない比類なき恐怖の体験。。。
.
.
ことの初めはバックカメラの不具合から始まる。
.
.
たまにブルーバックになるので点検してもらったら社外のインターフェースが原因かと、、、
.
.
インターフェースについて調べたらAV入力2系統、映像出力1系統余ってる。
• • • 勿体無い!
.
.
バックカメラは配線を繋ぎ直して様子見です笑
.
.
でiPhoneのLightningからRCAに変換できるAVケーブルをゲットして組み込み開始。
.
.



サブモニター付けてiPhoneの動画をメイン、サブモニター切り替えで使う陰謀😁
.
.



モニターの電源をヒューズBOXから取ってRCA配線繋いで完了❗️
.
.



サブモニターにiPhone画面が映りメインモニターとの切り替えも完璧👌
と、思ったが暫くしてエンジンかけたら何やらセンターモニターにさまざまな見なくないメッセージが次々と😱😱😱
.
.



そのエラー数7つ‼️
エラーの最大数来てるんちゃう?と思う位のフィーバーっぷり、、、
.
.



実際ギア入らないし、ステアリング超重いし、
半泣き状態でエンジン再起動しても変わらず。
.
.



前に作業したヒューズBOX周りを再確認。
どっかパチっと押し込めたヒューズはあったが切れてたりはしてない。
.
.



とりあえず組み直してスリープさせてからエンジン再起動!
さーどーだっ!
この程度じゃ直るわけないかと思いつつエンジンかけたら、なんとエラーメッセージは出てこない🤣
スピードメーターの❗️マークはあるがギアも入るしステアリングも軽い🤣🤣
更にスリープさせて再起動したら❗️マークも消えた🤣🤣🤣
.
.
なんか重要なヒューズ抜けかけてたんやろか?
わからん。
が、直ってよかったー🤣🤣🤣🤣
.
.
後からふと思った事が。
iPhoneのLightning変換AVケーブルはUSB電源繋がないと機能しないケーブルで、ついでにiPhoneも充電できる代物。
.
.



これをMINIコンソールの純正USBに繋いだ訳だがこのUSBは充電だけじゃなくデータ通信も出来るUSBでナビシステムに繋がっている
もしやコイツが何かの因果関係で悪さしたのか??
.
.
ヒューズBOX点検する時この変換ケーブルのUSBを外していた訳だがマシン回復してUSB繋ぐときふと思って別の後付けのUSB電源に繋いでいる。
.
.



検証はしたいが怖くて出来ない😱
.
.



さて、真実は如何に。。。
Posted at 2023/07/13 23:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月06日 イイね!

MINI LIVE x MINI challenge 本編編

MINI LIVE x MINI challenge 本編編さて、もうあれから11日経った訳で、、、
もうアップせんでもいいかぁーと思いつつ(^^;;




MINILIVE当日の朝、岡山国際サーキットへ。
入り口前の広場?でMINIが並んでいたので最後尾へ






そこにスゲーGP3発見!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
マ、マジもんやぁー気合い入ってるなー
この場ではお声がけならず会場入りで。





岡山国際サーキットゲート前。
いよいよ入場ですん( *´艸`)





誘導されるままマシンを停めて辺りをウロウロ





あ!さっきのマジもんGP3やー!
と思って見ていたらお友達のお知り合いだったと言う
(^^;;
ご紹介頂きGP3談義へ( *´艸`) pupupu.





今回はめいほうの時より規模が小さいためあのスキー場を埋め尽くす様な光景は無かったか、それでも集結したMINI軍団は個性は揃いです。





こんな感じのとかー(。❛ᴗ❛。)





この新作のウィングがカッチョ良かった(^^)
ミニクロのWRCウィング思い出すー笑笑





このMINILIVEのお楽しみポイント、MINI challengeのピットウォークに向かってる時、お友達の後ろ姿を発見( *´艸`)





少し待ってからいよいよピットに入り乱れる笑





やはりピットは独特の雰囲気が漂い気分が盛り上がる





マシンのメンテに余念がないスタッフの周りに群がる群衆(^_^;)
案内スタッフの説明を聞きながら写真撮りまくる📷





実にレーシーなMINIである。
こんなところにマイマシン入れて写真撮りたいわぁ




さて、このMINILIVEの最大のお楽しみがこれから始まります( *´艸`) ✨






パレードランに出陣ですん٩(ˊᗜˋ*)و
画像はお友達が送ってくれました!





コースインしてから半周回ってホームストレートに停車、その後撮影タイム開始ですんo(^-^)o





もう、バシバシ撮っちゃうからね(≧∇≦)




この雰囲気、たまらんねー\(^o^)/





今度はスターティンググリッドに止まって撮りたいわぁ٩(´◡`๑)





走行シーンもお友達が送ってくれました( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
走ってたら撮れないからねー(^_^;)





で、コース回ってそのまま退場となります。
もう会場には戻れないのでエントランスの奥でパシャリ📷
楽しいMINILIVEの終わりです。






帰りがてら撮影スポットで撮影してディナーはホルモン焼きうどんを食す。旨し!!





いい一日を送れました( ´ ▽ ` )
Posted at 2023/07/07 00:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年07月02日 イイね!

MINI LIVE X MINI challenge (MINIチャレンジ編)

MINI LIVE X MINI challenge (MINIチャレンジ編)MINILIVE X MINI challenge
今年のミニライブは岡山国際でチャレンジとコラボ開催。
いつもの明宝とは違いほぼほぼチャレンジ側に寄った日になりました。

このところの慌ただしさとPCのHDDサルベージで時間取られやっとアップ(^^;;




ピットウォークでは近くにマシンを見学できてピットマンさながらの雰囲気を味わえた😉




お友達のシャチさん!出陣です( *´艸`)
颯爽とピットから走り出す様はカッコえー😎




 
さて、グリッドではスタート前のチェックに余念のないスタッフがキビキビ動いてます🔧





我らの(笑)シャチさんもグリッドでスタンバイ!
緊張の一瞬です。




その緊張感を和ませる応援ショット📣
その後もたくさんの人から応援受けてました😁




レースは予選から!
ガンバレー*\(^o^)/*




周回を重ねるとM2とMINIの競り合いも😁





M2クラスはアタックが多く抜きつ抜かれつの熱戦





MINI challengeも熱戦が繰り広げられた!





どのマシンもシビアなラインどりで疾走していく。
やっぱ余裕取って撮るには300mm位のレンズが必要だな(^_^;)




なかなか見応えのあるレースだった。
もう少しダブルヘアピンとかで撮影出来たら良かったなぁ。




その後、イエローフラッグが入りラスト周回はマーシャル入ってそのままゴールとなった。





そして決勝も颯爽と走り切りゴールイン🏁
お疲れ様でした。




M2 challengeシリーズはテクMのシャッチョが優勝🏆✨
終始、見事な走りでした。

いつもの明宝とは違った1日でしたが楽しめました。
ただ、チャレンジに没頭してMINI LIVEの抽選会とじゃんけん大会を見逃したのは痛かったー!!!

次はMINILIVE編、
アップ出来るかなぁ〜(^^;;
Posted at 2023/07/02 13:21:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年03月22日 イイね!

GP3、ステアリング交換の巻( *´艸`)

GP3、ステアリング交換の巻( *´艸`) さて、GP3に乗り換えてはや15000km。
この度、縁あってステアリング交換しました。
あ、交換したステアリングはアムゼックスver2ですよー😅
それに合わせてどんなステアリングがグッとくるのか検証!( *´艸`) ✨
まずはコチラ。


メカ好きの憧れ、F-1多機能ステアリング!
こんなん付けれたらメチャカッコいいわぁ。

お次はコレ!


ナイトライダーのknight2000 k.i.t.t.
正義のマシンが悪を切り裂く!!えーねぇー。

んで、お次。


7つの必殺武器が炸裂!
ナンバー5!マッハGO!!
負けず魂親譲り〜( *´艸`)

さらに、、、


ナルディにもDシェイプってあったん??
しかも伝統のウッドステアリング(´◡`๑)

それからそれからー。


意外にしっくりキマったアバルト純正。
なんか全く違和感なし!

んでもって。


いっそAE86、スプリンタートレノ純正で。
なんかシンプルがいい感じに( *´艸`)

超有名スーパーカー。


フェラーリ純正ステアリング!
純正とは思えぬメカっぷり😆

そして憧れのあのマシンの• • • 。


キングオブスーパーカー、ランボルギーニカウンタックのステアリング🤣
やっぱステアリングだけでもかっこいい!!

んな訳で肝心の交換したアムゼックスver2ステアリングの画像は載せられなかった笑笑(写真掲載上限8枚の為)
ので、愛車紹介に載せておきました( *´艸`) ✨
ちゃんちゃん( *´艸`) pupupu.






Posted at 2023/03/22 22:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】

Q1. ガラス用撥水剤の施工頻度は?(年1回/年2~3回程度/それ以上/降雨時)  
回答: それ以上
Q2. フロントガラスのほかに施工する箇所があれば教えてください 
回答:ミラー
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/11 14:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/1855286/46801024/
何シテル?   03/11 14:15
Hatmarkです。 相棒をミニクロからGP3に変えて各地の珍スポットを巡る旅が好物です( *´艸`) 巨大建造物萌え↑廃墟萌え↑巨大オブジェ萌え↑ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI GP3 (ミニ MINI)
長年連れ添ったミニクロからの箱替え。 ミニクロを降りる時が来るとは思ったこともなく、がし ...
ミニ MINI Crossover ミニクロ (ミニ MINI Crossover)
ミニ MINI Crossover【愛称 ミニクロ】と各地の撮影スポット散 策する日々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation