• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takuyan@Rのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

ブレーキメンテ♪




車を購入してすぐに、片減りしていたパッドを交換してスライドピンのグリスアップをしてから、もう2年近く…
制動力に不満も無く、パッドの減りも均等っぽくなってきましたが〜 当初からOHも視野に入れてました


しかし最近、ブレーキの効きが落ちた感じがするのでパッド交換を考えていましたが、ついでに他社キャリパーを流用してみようかと?^_^



軽自動車といえども、何とも頼りなさそうな感じですね〜 ローターが小さくて、スッカスカです!!



今回は友人も忙しそうですし、自分もいつ作業出来るか予定が立てられないので…
お盆休みも近かったので、事前に部品を集めて準備しておきます

とりあえずキャリパーはピストン・シールキットを交換、ローターは友人の工場で研磨してもらいました〜



色気を出してキャリパーを塗装しようかと、インパクトに装着出来るワイヤーブラシでキャリパーサポートを磨いてみましたが…







なかなか時間も作れず、日中の暑さもあって…
塗装して変に目立たせるのも何だな〜と自分に言い聞かせて、今回は軽く清掃して素のままで取付けする事に〜^_^




少しでも涼しいうちにと、土曜の朝からちゃっちゃと作業を始めますがローターの固着で錆取りなどで時間を取られて予定どうりに進まず〜





1人でエア抜きしていても、本当に抜けているのか不安になり…何度も繰り返して結構時間かかってしまいましたね




古いローターと比べると、かなり大きさが違いますね〜^_^



パッドも古いヤツだと当たる面積が少ないので、一回り大きなスイフト用にして正解ですかね?







作業が終わって、工具の片付けやフルードの処理をする頃には足腰が痛くなってしまい、おまけに空調服のバッテリーが切れて後半は暑さとの闘いでバテバテになってしまいましたが…
試運転しながらラーメン屋で昼飯にしたら、午後は家でダウンしてました⤵︎^_^


今回は天候も怪しかったので、夜出かけるつもりは無かったのですが…
夜中になるとやはりウズウズしてしまい、夜マックついでにナラシ運転に出かけてしまいました〜

三浦を一周しようかと横横で横須賀方面に向かうと〜 食後の眠気が襲ってきてしまい、開始早々パーキングで仮眠をとって…

エア抜きの邪魔になって外したタワーバーを取付け、車検でHIDに戻したライトをLEDに付け替え





2:30頃から再スタートです!!^_^













ロスタイムがあったので、あっという間に明るくなり始めて…車や人がちらほら出て来たので、自分のペースで走れませんね〜^_^

そこで…

















火曜ドラマ「初恋ドッグス」の しろさき動物病院 のロケ地です




けっこうな急坂で、フロントスポイラーが擦ってしまいました〜

なんだかんだで7:00頃になってしまったので、最後にトイレ休憩して帰路に着きます











夜ご飯のついでに軽くのつもりが約200kmほど走行したのでアタリもついたかな?
次回は高速でのブレーキテストでもしてみようか?
^_^

Posted at 2025/08/17 21:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

継続検査に持ち込み〜

気がつくと、8月に突入してしまいましたが…

軽自動車の車検の時期がやって来ました〜

今回は2ヶ月前から検査を受けられますが…
もう2年近くなり17,000kmほど走行して、購入してから交換したパッドも効きが落ちてタイヤもスリップサインまでギリギリです!

そんな訳で昨日は有給を取って継続検査に行って来ました♪





第一ラウンドを予約したので、朝一で到着すると車は少なく落ち着いて検査を受けられましたね!!






タイロッドエンドを交換したので、スケールで大体のトー調整はしたのですが…
多分ダメだろうと思っていたサイドスリップは何とか通過しましたが、左右の光軸が高いとの事で一回では合格しませんでした⤵︎



予備検でライト調整をしてもらったので、新しい検査証を発行してもらうのに小一時間掛かってしまいましたが、何とか午前中には帰って来られました!^_^










当日の支払いは、ライト調整が余計に掛かってしまいましたが…
車検前に整備した分もあるので、トータルではそこそこの金額は掛かってしまいましたね〜(まぁ、お店に出してないので工賃分などは浮かせられましたけど)





そして今日は弟と墓参りの約束をしていたので、外出したついでにお昼はテレビに出ていたステーキ屋に行って来ましたが…
なかなか好みのハンバーグには出会えないですね〜
^_^






Posted at 2025/08/02 16:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

夕涼み〜

昨日のブログは、通院中に書いたのですが…^_^

魔法の治療によって、一時的でも痛みや痺れの軽減と足の動きが良くなったので〜
通院で往復150kmほど走行したにもかかわらず、帰宅してもモヤモヤがとまりませんでした!

そこで、夕涼みにでも行こうかな?と夜中に車を動かして来ました

病院前に満タンにしたガソリンも4分の1程減ってしまったので…再度給油し水浴びさせてスタート!





久しぶりなので何処に行こうか迷いましたが、小田厚が集中工事で迂回を勧めてくるので、東名で大井松田まで行き、箱根方面に向かったところ…

ガァ〜ん!!



箱根新道からエコパに到着する頃に…
洗車したばかりなのに小雨がぁ〜!?



天気予報では、雨なんて降らないはずだったのに!






土曜日の夜だからか、若者たちも集まっていましたが皆んなお喋りしてましたね〜^_^

こんなお天気になってしまったのですが、山を降りる頃には回復してきたので…窓を開けて涼しさを満喫出来ました♪


帰りのルートを考えていたところ、車が勝手に金太郎に入ってしまい…そのまま足柄方面に〜




この道は2回目なのですが…とにかく道幅が狭くクネクネ道が続くのですが、今夜は一台もすれ違わずに貸切り状態だったのでリニューアルした足廻りの試運転には良かったです(しかし、狸や鹿は何度も見かけたので、走行時には要注意です!!)

この頃には眠気も出て来たので〜、忙しない山道から海沿いのバイパスをオートクルーズでラクチン運転しながら、少し仮眠もとって帰宅しました








(結局、昼間に150km、夜に190kmと、また明日給油しなくては〜^_^)










オートエグゼのバネは、フロントの車高は上がりましたが黄色いショックとの相性も悪くなく、食後に乗っても平気なので…ノーマルに毛が生えた感じで普段使いも出来て、そんなに悪くないですね〜^_^
Posted at 2025/07/27 19:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

続、車検準備〜

本当に暑い日が続き、熱中症になりかかりそうな毎日ですが…
ついに、空調服デビューしてしまったtakuyanです
^_^


リヤバネにサイレントラバーを追加して異音もほぼ気にならなくなり(まだ若干してるような気もしますが…そのうちフロントのバネもやってみようかな? ちなみに運転席シートのキュッキュッ音はグリスアップが馴染んだのか?すっかり消えました)


前回、タイロッドエンドを交換してから若干ステアリングセンターのズレを感じていたので…
仕事終わりに会社の駐車場で、スケールでタイヤ前後の寸法を測ってシコシコとトー調整をおこない〜

納税証明書などを準備して、いざ予約しようかな?と思っていたところ…
シートの問題を忘れてました!!

今までRECARO➕社外レールで運転席シートを交換していても、特に書類などは用意せずにユーザーやショップに依頼等で検査を受けてましたが、今は検査場によってはうるさい場所もあるとか?

若い時なら、ダメなら純正に戻して受け直せば良いなどと思ってましたが…今は重い物を持つのは極力勘弁願いたいので、中古で購入したシートは正規シート、RECARO純正ベースフレームを選んで装着しました。

そのため今回は、保安基準適合性試験成績書車検資料を事前に準備します!

以前はコールセンターに連絡し、尚且つ整備工場などにFAXしてくれるシステムみたいでしたが、今は個人でもネット経由でメール、FAXで発行してくれるとの事なので早速チャレンジしてみます〜



チャット画面から必要事項を入力しながら進めていくと…



確認が取れると、暫くしてメールで資料が送られてくるのでプリントアウトしました
(チャットだと祭日でも対応してるので、忙しい自分には助かりました)



これでとりあえず準備OKなので…

後は段減りしてるので、適当に合わせただけのトーで偏摩耗が進んだり、お散歩でタイヤをイジメてスリップサインが出ないうちに継続検査を受けたいところですね〜^_^


Posted at 2025/07/26 11:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

車検前の準備

毎日、地獄のような暑さですが…
皆さま、体調など崩されていませんでしょうか?

自分もシャツが絞れるほどの汗をかきながら、生き延びていますが…そのうち干からびてしまいそうで不安な日々を過ごしてますね〜^_^

足廻りの仕様変更後も、足が痛くてなかなかお散歩に行けない状況ですが…最近は通勤時にフロント左側の方からコトッ、ガコッ、カタっなどと異音が出始めて、気になる毎日でした!!

幸い日が暮れるのが長くなってるので、金曜日の仕事終わりにジャッキアップしてボルト類の緩みを確認しても異常はなく…

友人と作業場所を借りるついでに見てみようと思いつつ、気休めにTEINのサイレンサーラバーを購入して装着してみると、コイツがビンゴでした!!
(今回はリヤからの音が前方からに聞こえて、全く見立て違いでしたね)










前のスプリングからチューブを移植して使ってましたが、内部の接着剤の効果が切れてるのでズレてましたね…




ズレが発生したり線間密着の跡も見受けられるので、とりあえずハメ直しと追加で装着してみたところ、8割がた異音が消えてイイ感じになりました〜


さて、異音の確認をしつつ本日は車検前の準備をしに秘密の作業場へ〜








左右のタイロッドエンドブーツが破れ、車検不可のためブーツの交換を考えましたが…
どうせナックルから切らないといけないし、67,000kmほど走行しているのでボールジョイントも緩くなってる可能性もあるので…
面倒くさいので、今回はエンドごと交換します



社外だと左右で¥3,500ほどで仕入れてもらったので、手間を考えると有りですね!




交換自体はサクっと終わりましたが、今後も見据えてロアーアームのボルトが緩むか確認したり、エンジンオイルやエレメント交換など細かなところの確認や…
運転席のシートがキュッキュッとなるので取り外してベースフレームやスライドレールの締め付け確認、グリスアップをするも…こちらは気持ち静かになりましたが、根本的に音が消えないので暑さを理由に諦めて〜^_^


3時間程格闘していたら、暑さにギブアップ!!して作業終了〜

これで体調が良ければお散歩も出来ますね〜!!

しかし暑さでクラクラしながら昼飯を食べてたら、スマホを置き忘れてきたみたいで…
帰宅したらスマホが無い事に気付き、往復1時間ほどかけて取りに戻ったのは笑い話です!^_^
Posted at 2025/07/06 18:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「お疲れ様です♪
綺麗にお化粧直し出来たようで〜

しかし、この暑さでの作業は危険ですよ〜♪
くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね!!^_^」
何シテル?   08/02 16:34
お友達がいるので登録してみました。いつものんびり左車線です。 所有している車は経年劣化の不具合も多いですが、最近は1日でも長く付き合えるように願っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唯一無二の砂浜を走る国道! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:32:10
◆リモコンキー電池交換したのに警告灯が…【MH23S】点灯解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:31:22
[日産 スカイラインGT‐R]ホンダ(純正) ストレーキ S2000用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 22:07:11

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
keiの不具合から急遽、足車として乗り換えました。 角張っているデザインは好みなので、ス ...
ヤマハ パッソーラ ヤマハ パッソーラ
画像は拾い物です・・・ 高3の時にCBXを盗まれてしまい、教習所に通うために友人から¥ ...
スズキ Kei おkeiちゃん (スズキ Kei)
*自分の所有車としては、初の車検対応車なので、ちょっとドキドキです! *通勤&工具収納用 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ほぼノーマルに産毛が生えてます。 最後は、この純正ルックがお気に入りになりました。 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation