• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takuyan@Rのブログ一覧

2023年10月23日 イイね!

ちょっと買い物のつもりが…

どうしても純正のベンチシートが身体に合わず…

なかなか運転する気にならなかったのですが…

自宅で座椅子に使っていたヘタリ有りの純正レカロを使うか、どうせなら新品を導入するか迷っていたところ、オクで腰に優しいエルゴメドを仕入れてしまいました〜


しかし注文したベースフレームが3週間近くかかり〜




その間にあまりの遅さを改善させたくスロコンを取付けしましたが、やはり乗る気にならず…









腰も痛かったので土曜日に装着しましたが、シートの持ち運びでダウンしてしまったので、やっと試運転に漕ぎつけました。^_^



相変わらず荷物の整理も出来ず、1人乗り状態はkeiと変わりません。^_^



まぁ、腰のダメージは抜けていなかったのですが…

漫画の発売を知り、近所のTSUTAYAに行くついでに夕食も取りたくて試運転のスタートです!

買い物の前に、ダストカバー待ちで装着待ちだったLEDヘッドライトバルブも交換したかったので…
何度かドラマのロケ地でも使われてる市民病院の駐車場が薄暗いので光軸調整しやすいと思い作業しました。
しかし光軸はあってるぽいですが、イマイチ配光や明るさが納得いきません。

よくよく確認してみると…台座が奥までしっかりハマってないので、急遽削って何とか完成。



助手席側の純正HIDと比べると、まぁこんなものかと〜

交換後








ついでにフォグの光軸も納得いかなかったので、若干アップめに調整。
シートも太腿の圧迫感があるので、後ろ側を一段上げたところで1時間以上経過していたので…




漫画を購入して、そのまま試運転へ〜!!


取付けたスロコンにはオートクルーズが付いてるので、横浜方面に向かいながら保土ヶ谷バイパスでテストしてみますが…
F30レパード以来のオートクルーズは、楽ちんで右足の負担は減らせますが、全然楽しくは無かったです。


横浜に着くと、スロコンの7段階のレスポンスモードを試しつつ撮影タイムを楽しみます。



月9ドラマの「ONE DAY〜聖夜のから騒ぎ〜」でもロケ地で使われていた日本丸から新港ハンマーヘッドへ向かい、赤レンガ〜


















今回は幸浦から入場してみます!!







大黒で一休みしながら微妙に足が痛いので、シートポジションをさらに一段上げて…(専門店では取付費で¥20,000〜30,000くらい取られるみたいで、レカロは調整をしないと実力を発揮しないと言われてますが…自分は手探りで調整してみます^_^)



だいぶ運転姿勢が楽になったので(自分は尻下がりだと太腿に圧迫感が出るので、前を1番下げて後ろを全上げの座面を水平に近づけるのが合ってるみたい)そのまま都心エリアへ〜

しかしスロコンで合流時のレスポンスはアップしたものの、相変わらず6,000回転くらいしか回らず、常に唸りっぱなしで…燃費は悪そう〜

タ〜ボ〜にしなかったのを後悔しつつ、大好きだったトンネルも甲高い音もしないですし、アクセルオフでバックミラーがオレンジに明るくなる事も無く…
パワーが無いとこんなにも楽しさが半減するのかとしみじみ感じてしまいます。

おまけに55扁平でゴツゴツしてるから「keiよりヤルのか?」と思ったら、タイヤこそ鳴かないもののループしてるようなカーブでは転倒しそうな程の腰砕けロールで恐怖を覚えて…

この車は下げるつもりは無いのですが、困ったものです。












気が付くといつものパターンで夜明けが近づいて来たので帰路に着きましたが…






この車は違ったアプローチで楽しむしかないですね〜




オマケ
ロービーム時



ハイビーム時



フォグランプ




明るくなって来たので分かりづらいですが、フォグは対向車に迷惑かからない程度に上げたら結構使えそうかな?^_^

何とか距離走れそうな感じにはなって来たので、
ロングドライブとかは快適になりそうです。



Posted at 2023/10/24 14:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

ワクチン接種…

今日は5回目の新型コロナのワクチン接種に行って来ました〜^_^

昨日は腰が痛くて動けなかったのですが、ワクチン接種の予約をしてしまったので…

予約時間までFキャリパーのスライドピンの交換を行い→ワクチン接種→エアーエレメント、PCVバルブの交換→左のフォグランプのレンズ内を清掃していたらハンディライトの電池が切れて…作業終了


明日以降お天気が崩れそうだったので、ちょっと試運転とも思いましたが…
ハンディライトが使えずに右のフォグ清掃が出来ずにヘッドライトのバルブ交換も出来なくなり、注射で腕も痛くなってきたので、お散歩は次回に持ち越しですね〜









ちなみにフォグの清掃は車体に付いている状態だとやりずらかったので…ビス3本だけで外れるので、外した方が腰の負担が少なかったですね!^_^




Posted at 2023/10/07 22:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月30日 イイね!

まだまだですね〜

初期不良だった格安ナビは無事に返品出来たので…
スマホと連携出来るとの事なので、ディスプレイオーディオを取り付ける事に〜








スマホと有線接続させる為のUSBケーブルは、邪魔なのでここに仮設置して…

しかし、さらにライトニングケーブルを繋ぐので、今考えると裏に纏めておいて、ライトニングケーブルを接続して端子だけ出しておけば良かったかな?と…
まぁ、次にオーディオ外す時に手直ししようかな?^_^


まったく、販売店やメーカーの対応がグズグズしていたので…1週間もオーディオレス&内装バラし状態でした!

オーディオが届くまで、




フィルターカバーは、どこいった?^_^




真っ暗なエアコンフィルターとカバーが付いていなかったので






そしてついでに、フォグ、イルミ、シートヒーターのSWを、自分の使いやすいように入れ替えて…









これでドリンクホルダーを使っていても、SWの位置を確認しやすくなったかな?


内装は何とか形になったので、土曜日は試運転がてら病院までドライブしてきました。

治療後は腰の痛みが軽減されたので、そのまま立体駐車場でプラグ交換をおこないます。






ありゃ!エアーエレメントも汚れてますね〜
7月に車検通したんだから、このくらい交換してくれてもいいのに〜



一番プラグが固くて、外すのに時間かかりましたがシリンダーヘッドなどにダメージがなくて良かった!






以前のkeiもイリジウムタイプ使ってましたが、やっぱり回しているせいか減ってきますよね!プラグが減るとコイルの負担が増えて寿命が短くなるので、早めにプラグも替えましょう


フォグランプも白内障で…



まだ洗車もしていないので、外側の汚れかと思っていましたが、レンズの内側が汚れていました



アルコールウェッティで内側を拭き取りましたが、腰が痛くなってきたので…
乾拭きしなかったら、やはり跡が残ってしまったので、また光軸調整の時にやりましょう






フォグのみ



ヘッドライト+フォグ











そういえばフロントのアッパーマウントもヘタっているみたいでガタコトいってたりするのですが…







keiの時より隙間が大きいみたいで、帰りにホームセンターで平パッキンを挟んでみましたが



かなり音が静かになったので…これはこれで効果ありましたね〜


残るはヘッドライトのLEDが選べないのと…

運転席を自宅の座椅子で使ってるヤツにするか、新たに中古を仕入れようにも高いので…
思い切って新品にするか… 悩みすぎて決められない日々が続きますね














Posted at 2023/10/01 15:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月26日 イイね!

未だ、出撃出来ず…

購入後、放置状態でしたが…
少しずつ作業に取り掛かってます。
(現状販売で引き取ったので…未だ納車前整備みたいな状況です^_^ )

とりあえず日曜日にタイヤを交換












12、13インチなら中古で4本¥10,000ぐらいで考えてましたが…15インチは出物が無く、しょうがないのでアジアンの新品にしました。

次に10年以上前の使えないナビを交換しようと… (地図が古く、Bluetoothが使えずにハンズフリー通話が出来ないので)
TV無しの安いヤツを購入したところ






TV無しなのでヘッドユニット交換と大して変わらないと思いましたが…以前のフィルムアンテナがワンセグとGPS兼用になってるので撤去が面倒でした〜

バラすついでにETC、ドラレコの移設と新規にレーザー探知機も同時作業しようと…


順調に配線処理が終わり、とりあえずナビの通電確認をしたところ!!



なんと!!ラジオは入りますが、地図が表示されません。

スマホで見づらい取説を読んだり、チェックしても解決せず…
その日は作業中断して、販売店やメーカーに問い合わせで終了。

翌日はメーカーからの連絡も無いので、ETCの再セットアップとドラレコの設置を〜

























レーザー探知機は設置場所に悩み…
とりあえず吊り下げ設置にしてみる事にしました。






ある程度の目処は立ったのですが…

販売店やメーカーが眠たい事を言ってるので結局ナビを返品、ダッシュやピラー廻りがバラしたままなので…新しいユニットが到着するまで、また放置状態ですね。^_^










Posted at 2023/09/26 21:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月15日 イイね!

とりあえず〜

先週はいろいろと出かけたりしたので…
身体中悲鳴をあげてる状況です…

しかし、少しずつでも進めないと、いつまでたってもお散歩に出かけられないので…

日曜日頃に着弾予定の部品が木曜日の夜に揃ってしまったので、とりあえず不安なブレーキ廻りだけ手を付けてみました。



ホイールの隙間から見た時にパッドが無いな〜と思ってましたが、外側が想像以上に摩耗してました。(先月末に車検通した状態なので整備無しの現状販売だったのですが…普通の人なら、えっ!?と思うかもしれませんね。記録簿も無かったので、聞いたらそのお店でライン通したと言ってました)



始める前は、タイヤの脱着が一番シンドイかな?と思うような鼻くそ作業でしたが…
左側のローターも錆で固着していて、揺すっても叩いてもびくともせず…
作業始めてすぐに汗だく状態になってしまいました〜




作業はすんなり終了しましたが、写真を撮ったり、フォグなどのバルブへのアクセス方式を確認したりとなんだかんだで足腰がもう限界…

しかし不用になったkeiの純正シートを処分したかったので…そのまま涙目になりながら積み込んで購入店へ運びました。(やはりベンチシートは腰に合わず、たかだか10〜20km程の距離でも苦痛で仕方ありません)



帰宅後は予想通り、動けなくなり寝込んでしまいましたが…土曜日にみん友の先生の所へ行って魔法をかけられ復活!!

と!、思いきや…
やはり疲労が溜まっているみたいなので、今日もビール飲みながらゴロゴロしています。

まだまだタイヤ、ライト廻り、ETCやレーダーの配線、ナビ、シートなど考えなくてはならず、連日夜中までパソコンでパーツの調査やレビューを見ています。

イツになったらお散歩を復活出来るのだろうか?^_^



Posted at 2023/09/18 15:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「お疲れ様です♪
綺麗にお化粧直し出来たようで〜

しかし、この暑さでの作業は危険ですよ〜♪
くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね!!^_^」
何シテル?   08/02 16:34
お友達がいるので登録してみました。いつものんびり左車線です。 所有している車は経年劣化の不具合も多いですが、最近は1日でも長く付き合えるように願っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

唯一無二の砂浜を走る国道! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:32:10
◆リモコンキー電池交換したのに警告灯が…【MH23S】点灯解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:31:22
[日産 スカイラインGT‐R]ホンダ(純正) ストレーキ S2000用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 22:07:11

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
keiの不具合から急遽、足車として乗り換えました。 角張っているデザインは好みなので、ス ...
ヤマハ パッソーラ ヤマハ パッソーラ
画像は拾い物です・・・ 高3の時にCBXを盗まれてしまい、教習所に通うために友人から¥ ...
スズキ Kei おkeiちゃん (スズキ Kei)
*自分の所有車としては、初の車検対応車なので、ちょっとドキドキです! *通勤&工具収納用 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ほぼノーマルに産毛が生えてます。 最後は、この純正ルックがお気に入りになりました。 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation