• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takuyan@Rのブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

イプサム、車検の後整備…

若干、朝晩の気温が下がる事もありますが…
まだまだ暑い日が続きますね〜


日々の業務で干からびて、帰ったら寝落ちする日々が続きますが…本日は弟と休みが合ったので、車検時に出来なかった残整備をおこないます。




一月の車検時にブレーキ廻りの点検時、スライドピンのグリスアップをしようとしたところ4本中、3本が固着のため外れず〜



工具を延長するも錆びついてビクともせず、万力などの設備も無いので…無理をして折ってしまうと面倒なので後日に後回しにしていました。

以前の整備記録でも2度程、錆びついて固着修理しているようなので…
今回はキャリパーブラケットごと交換します。




本当はお盆前に部品を揃えて作業するはずが…
下側スライドピンのシリンダーブッシュを頼み忘れて、作業が延び延びになってしまいました。




とりあえず、へなちょこジャッキでフロントを上げて〜





固着してピンが外れないブラケットを外します^_^







スライドピンには、たっぷりとシリコングリスを塗って…停止時にブレーキの音が気になるとの事なので、ついでにパッドは面取りをして組み付けます。






腰が痛くてたまらないので…
何気に、一番つらい作業はジャッキアップとタイヤを持つのがキツかったですね〜^_^

最後に試運転しながら、母親のお墓参りに行って来ました!^_^



Posted at 2024/09/07 17:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月18日 イイね!

びっくり!!

毎日暑さに負けて…
クタクタを通り越して、体力の衰えを感じている今日この頃です〜

先日も知り合いのハイエースのATFとマフラー交換を手伝っただけで熱中症のような頭痛がしたり、疲れのダメージが抜けずにお散歩に行く元気もありませんでした。

しかしストレスは溜まっていくもので…











ver.1の位置ですと、正面から見てもあまり存在が確認出来ませんね〜^_^




流用Fスポイラーやストレーキを装着しましたが、通勤程度の速度では効果が感じられなかったので、お盆の時期は交通量が多いかな?とも思いましたが試運転がてら出撃です!


お盆の帰省時期の土曜日なので混雑しているかと思いきや、PAは閉鎖が多いですが以外と空いていましたね〜

まずはver.1の位置からバンパー部へ移動したver.2で試走してみますが…こちらは取付け位置が下がるのでスピードのノリは良いですが、ちょっとハンドルが軽い感じでしょうか?下りならメーター終わりの辺りまで確認。






続きまして、外した状態を再度確認してみますが…
フィーリングというか走った感じは悪くなく、1番好みに近いですがメーター後半の動きが時間が掛かり遅い印象です。


もう一度ver.1の位置に戻してアタックしてみますが、適度にステアリングが重くなった印象で…
抵抗になってしまうのか?最○速度は最後のノビが足りない感じでした。

2:30を過ぎると前後に車がいない場面も有り、親の仇のように踏んでしまったので燃費は悪化してそうですね〜^_^


9、6号、C2の直線が空いていたのでデータ取りには良かったのですが、今回は交換したツイーターの効果を確認する意味もあって全体的にはのんびりお散歩出来ましたね〜


しかし…今回はびっくりする出来事が…!!

6号線を流していたら左側に何やら光が見えたと思ったら…






何と!!こちらに向かって路肩を人が歩いているじゃあ〜りませんか〜!!(外人さんみたいでした)








その先は駒形の出口だったので、そこから侵入したのでしょうか?

走行中で電話が出来ずに通報出来なかったのですが、一回りして再度通ってみましたが事故の跡やパトカーなどもいなかったので…
無事に脱出したか、保護されてるかだと思われましたが本当にびっくりしました!

よくテレビで逆走車両や高速に人や自転車が侵入したとか映ってるのを見かけますが、油断出来ないですね〜






足も痛くなり、気がつくと閉店時間が近づいてきたので…
今回はこの辺りでパトロールは終了です。


しかし、お散歩途中でECMのスキャンアプリでエアコン関係のエラーが出ていたのが気になるのと






最後にボディーに付いた虫を拭きあげていたら…






右のフォグランプに水滴が〜!!

せっかくガラス面内部の汚れを拭いたのに、どう対策するかまた考えないと…^_^





Posted at 2024/08/18 11:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月15日 イイね!

リヤバンパーの修正…

先日、友人から連絡があり
会社の車のバンパーをぶつけてしまったとの事…

「なんとか目立たないように出来ないかな?」と相談されたので、本日は休みを合わせて見てみます〜





またまた、知り合いの場所とヒートガンをお借りして、バンパーの修正を試みます











バンパーが押されてしまい、割れている箇所と折れ目が付いてしまってました…










バンパーを完全に外してしまおうと考えてましたが、外してしまうと固定出来ずに力が加えにくいので…
一部分だけ外して、裏から手が入るようにしました




ヒートガンで熱を加えて、裏側から押してやりながら…大まかに形を整えてあげます















画像では分かりにくいですが…
最初の状態よりはマシになったので、今回はこれで終了としておきます。

熱し過ぎると塗装がダメになったり、あまり押し出すと全体の形が変わってしまうので…
本来は、折れて線が入ってる部分の縁は高さが出るので削ってやったり、パテで形を整えるのですが、今回は塗装しないのでこの辺りが限界ですかね?
(ヒートガンである程度戻すのは可能ですが、最終的に同じ高さでラインや面を出したりするのは無理なので…)

傷や割れ目はしょうがないとして、パッと見はまぁマシになったので…
友人も納得していたので良しとしましょう
^_^






Posted at 2024/07/15 15:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月17日 イイね!

久しぶりのお散歩です〜

友人の手伝いをした翌日、友人からスロボ清掃をしたIQの調子が良くなって喜んでいるとの連絡を受け…

自分もお散歩に行きたくなってしまい、梅雨入りする前に出撃してしまいました〜

たまには富士登山でもしようかと思い調べてみると、ふじあざみラインは通行止め…



仕方ないので、宮ヶ瀬でも流してみます









日中は気温も高かったですが、夜は過ごしやすかったので…
そのままヤビツ峠を下ってみます
(後から気がついたのですが、ドラレコのSDカードが予備の64Gだったので…短い時間しか記録出来ずに、今回はスマホの画像がメインになってしまいました)


今回、初ヤビツでしたが噂通りの狭さで…
軽といえどすれ違い出来ない箇所もあり、夜間で正解でしたね〜^_^

そのまま、第一目的地のトンネルへ!!






ホテルを横目に辿り着いたのは〜







映画「ビーバップハイスクール高校与太郎哀歌」のオープニングに出てきた場所です







ずっと気になっていた場所だったので、1人満足して次の場所へ移動です!










箱根に向かう道中、金太郎ラインを通ってみたかったので…
道の駅・足柄で、休憩&仮眠タイムです






一眠りしていると、だんだん明るくなってきたので


暗い道も良いですが、初めての金太郎ラインは明るい景色が素敵でした







時間が早かったので芦ノ湖や箱根スカイラインはまだ走れず、そのまま富士山周辺を走りながら無料の富士山スカイラインで富士登山してみます






















下山しながら、一昨年は32で登山しながらR's見に行ったな〜などと思い出して少しセンチになってしまいました







結局、15時間で330kmほど走ってしまい疲れも残ってしまいましたが…
またRECAROに助けてもらい、お散歩に行きたいな〜^_^


Posted at 2024/07/01 13:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

またまた、お手伝いの備忘録

皆さま、ご無沙汰しております…

最近は疲労のため、仕事終わりにお散歩する元気も無く…^_^


ちょっと時間が経ってしまいましたが、とりあえず記録用に書いておきます





先月は、リビルトラックに交換したハイエースの残り作業があるので手伝ってきました!

友人が病院に寄ってから来るとの事で、新たに仕入れたというIQのスロットルボディー清掃を先に済ませておきます



このエンジンはスロボが手前にあるので外しやすかったですが、ストラットタワー辺りは狭いので足廻りの脱着は面倒そうですね〜


今回は時間もあるのでウォーターホースも外して、スロボを抜き取り念入りに清掃してみます


エアクリ側は、そんなに汚れてるようには感じませんでした


しかし、バタフライ後方はそれなりに汚れてましたね



バタフライの縁も綺麗にしましょう〜






ウエスとクリーナーを使い、シコシコ作業してみました






ついでにエアフロセンサー等も外して、クリーナーをシュッシュッ!!^_^



後は組み込み、ECMのリセットのためアイドリング状態を学習させます!!






そうこうしているうちに友人が到着したので、早速本題に掛かりましたが…
梅雨入り前の晴天で暑くてしかたありません〜







ラック交換時にタイロッドエンドのブーツ切れなどを発見していたので、友人が左右のラックエンド交換している間に、自分は緩まなかったプラグを外してみます



こちらも汚れていましたが、時間かかるので今回はスルーです


ちょっと苦戦しましたが、何とかプラグも外せて交換も完了


友人が簡易タイプのトーインゲージを職場から借りてきたので使用してみましたが…
凸凹のアスファルトの路面ではゲージごと動いてしまうので、結局あまり役に立たず⤵︎


他にもATFと社外マフラー交換の作業が残っていましたが、暑さと疲労のため作業中断しました〜

残りは、梅雨明けですかね〜^_^
Posted at 2024/07/01 12:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「お疲れ様です♪
綺麗にお化粧直し出来たようで〜

しかし、この暑さでの作業は危険ですよ〜♪
くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね!!^_^」
何シテル?   08/02 16:34
お友達がいるので登録してみました。いつものんびり左車線です。 所有している車は経年劣化の不具合も多いですが、最近は1日でも長く付き合えるように願っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唯一無二の砂浜を走る国道! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 12:32:10
◆リモコンキー電池交換したのに警告灯が…【MH23S】点灯解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:31:22
[日産 スカイラインGT‐R]ホンダ(純正) ストレーキ S2000用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 22:07:11

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
keiの不具合から急遽、足車として乗り換えました。 角張っているデザインは好みなので、ス ...
ヤマハ パッソーラ ヤマハ パッソーラ
画像は拾い物です・・・ 高3の時にCBXを盗まれてしまい、教習所に通うために友人から¥ ...
スズキ Kei おkeiちゃん (スズキ Kei)
*自分の所有車としては、初の車検対応車なので、ちょっとドキドキです! *通勤&工具収納用 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ほぼノーマルに産毛が生えてます。 最後は、この純正ルックがお気に入りになりました。 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation