メーカー/モデル名 | 日産 / ジューク 16GT FOUR タイプV(_4WD(CVT_1.6) (2013年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
やっぱり190psのターボエンジンのパワーとトルクベクトル付きの4WDが一番のポイントだと思います。 あとは好き嫌いは別れますが個性的なデザインも魅力の一つでわたし的には大満足です。 |
不満な点 |
後方の視界の悪さは最も不満な点です。バックカメラが付いていても怖い時があります。 ドアミラーに付いているサイドアンダーミラーも見づらいです。デザインは崩しますがデュアリスやT31、32エクストレイルみたいにボンネットに付けて欲しかったです。 指定燃料がハイオクなのも不満な点です。 |
総評 |
個性的な外装デザインに高度なメカニズムのDIGターボエンジン+トルクベクトル付き4WDを搭載しているところがこの車の最大の魅力です。 でもDIGターボエンジン車は価格もかなり高額になるのと少しマニアックなドッカンターボの運転の難しさを考えると街乗り中心なら1.5ℓNA車の方が良いのかもしれません。 でも運転に慣れればとても楽しい車です。好き嫌いははっきり別れますが個人的には大満足な1台です。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エンジンのパワーはこのボディサイズ&車重にしては文句なくパワフルです。とても排気量1600ccとは思えない加速をしてくれます。ただミッションがCVTなので発進時のもたつきが少し気になります。スポーツモードではあまり気にならなくなりますが、燃費が最悪です。エコモードは論外にかったるいです。
操作性は2WDモードですと若干アンダーステア気味ですが4WD-Vモードに切り替えれば思った通りのラインでコーナリングできます。車高の高さも全く感じさせないくらい素直な操縦性です。 最近の車にしては珍しいドッカンターボなので少し運転が難しいので慣れが必要です。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
乗り心地はこの手の車にしては硬めです。私はデュアリスから乗り換えたので最初はこの硬さにうんざりするほどでしたが、慣れれば平気になります。
静粛性はコンパクトクラスとしては平均的ですが、SUVとしては少し騒がしいという感じがしました。 エンジンの振動は上手く抑えられておりますが、足回りが硬いので段差を超えるたびに車に突き上げが発生します。それでも慣れればそれほど不快なものではありません。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
積載性を望んではいけません。奥行はそれなりですが、ルーフがリアに向かって下がっているのであまり高い荷物は積めません。
でも普段の買い物程度なら何の問題もありません。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
燃費は乗り方で大きく変わります。上手く乗れば13km/ℓくらいは出ますが、高速や山道でスポーティーな走行をすると10km/ℓを切ることも珍しくありません。あと指定燃料がハイオクなのでそれなりに燃料代はかかります。
街乗り中心だと平均で12km/ℓくらいなのでターボ車にしては燃費が良い印象です。 |
故障経験 | 今のところは故障や不具合はないです。 |
---|
イイね!0件
![]() |
日産 ノート e-POWER 前期のE13ノート オーテックFOURです。 ボディカラーはオーロラフレアブルーパール ... |
![]() |
日産 サクラ 母親の次期愛車、日産 サクラXです。ボディカラーはソルベブルーです。納車待ちです。 |
![]() |
日産 ノート 中期のE12ノート X DIG‐Sです。 久しぶりのFF車で初のスーパーチャージャー車 ... |
![]() |
ほっちゃん (日産 ジューク) 前期のジューク16GT FOURデス。 初めてのターボ車デス。 ボディカラーはスチー ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!