• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月28日

独Nationales Automuseum THE LOH COLLECTION

独Nationales Automuseum THE LOH COLLECTION この週末がパリレトロモービルだと思い込んでいたのですが、勘違いで次週末でした。そこでみんカラ情報で知ったドイツDietzholztal-Ewersbachにある国立(?)博物館The Loh Collectionへ出掛けて来ました。





到着すると楽しみにしていた常設展示はなんと3月末まで冬季休暇中で、ル・マン24H 100周年の特別展示だけは観られるとの事。少しがっかりしましたが、これが素晴らしい内容でした。


全体


ドイツの博物館ながら今回私のハイライトは2台のフェラーリ。特に330P3は惚れ惚れするカッコ良さで、その緊張感みなぎる佇まいに暫く見とれてしまいました。




昨年パリレトロモービルで見た後継の512S(映画ル・マン登場モデル)も良かったですがエレガントさは330Pが上手でしょうか!?


もう1台はデイトナ




かつて無敵を誇ったAudi

なかなか衝撃的なカットモック


ポルシェ



ベントレー、ブガッティ、アストンマーチン他








ル・マンではないですが


頑張って来た甲斐がありました。常設展は次回のお楽しみ。というわけで次週末は恒例のパリレトロモービルです。
ブログ一覧 | 博物館 | クルマ
Posted at 2024/01/28 06:34:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

仏2024パリレトロモービル(その ...
sykr5bruさん

独Nationales Autom ...
sykr5bruさん

独Nationales Autom ...
sykr5bruさん

2023年夏のヨーロッパ・ドライブ
Iidakunさん

2023年夏のヨーロッパドライブか ...
Iidakunさん

仏2024パリレトロモービル(その ...
sykr5bruさん

この記事へのコメント

2024年1月28日 6:47
おはようございます
立派な国立博物館ですね~
さすが先進国!
フェラーリ330P3は子供の頃、ミニカーやプラモデルで良く目にしました。美しい〜
コメントへの返答
2024年1月28日 7:19
みんカラ投稿やグーグル情報他を拝見すると常設展はまた凄そうなので4月以降に再訪問するのが楽しみです。昨年出来た新しい博物館でこれまでキャッチ出来ていませんでした。Tipo33も好きですが330P3は良いですね。私は残念ながらこれのミニカーには縁が無かったです。
2024年1月28日 22:12
330P3は60年代Ferrariを代表する流麗なデザインですね。
ハッとして目を釘付けにさせる魅力が有ります👀
実車ぎ見れるとは素晴らしい👍
コメントへの返答
2024年1月28日 23:05
いつもコメント有難うございます。仰るとおり60年代を代表するデザインの1つだと思います。
これまでも何度か見たことは有りますが、いつも多くの人で賑わう大きなイベントででした。今回田舎の博物館で人が少なく静かに鑑賞出来た事、新車同様コンディションの個体だった事、でより深く心に響いた気がします。
2024年2月3日 11:41
こんにちは。
ルマン展だけなのは残念でしたが、常設展示はこれの何倍もありますので、4月以降楽しみにしてみてください。
フェラーリは本当に美しいですよね。
個人的にはDB5とDB5ザガートが並べられていたところに心を奪われました笑
RWBポルシェは私が行ったときは無かったものですね。いいですね。

NATIONALESと書いてありますが、「国立」というよりか「国民のための」という意味合いだそうです。ちなみに管理されているクルマはすべてフリードヘルム・ローという方の個人のコレクションだというからすごいものですね。
コメントへの返答
2024年2月4日 19:51
コメント有難うございます。再訪問がますます楽しみになりました。また個人コレクションとのことで凄いですね。勉強になりました。

私は特に熱狂的フェラーリファンではないのですが、60-70年代フェラーリの美しいモデルは別格ですね。ポルシェは1974 911RSRターボからGroup4-5モビーディックにまで至る系統が最も好みです。仰る貴重なアストンマーチンも素晴らしいコンディションでハッとしました。
2024年2月4日 20:16
さすが国立?カッコいい箱、展示。
コメントへの返答
2024年2月4日 20:46
上記でいただきました情報によると個人所有のようです。いつもの事ですがどうしたらそれが出来るのか想像もつきません。
大きなイベントと違い気が済むまで静かに鑑賞できて、写真撮影もし放題なのが田舎にある博物館の良いところで好きな理由です。

プロフィール

「@キャニオンゴールド ずっと厳しく使われている様子の個体ばかりでした。https://minkara.carview.co.jp/userid/1856805/blog/43426110/
何シテル?   06/14 07:13
sykr5bruです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
ルノー サンクターボ2に乗っています。
レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
ES 300H欧州仕様に乗っています。 静かで快適。燃費も良好。
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
静かで快適です。燃費も良好。
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS 300H欧州仕様に乗っていました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation