• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロタホの愛車 [シボレー タホ]

整備手帳

作業日:2014年9月10日

オイルプレッシャースイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
長らくCHECK GAGESランプが点いたり消えたりしていましたが、ようやく重い腰を上げ作業に取り掛かりました。なんせ場所が場所でいつも見て見ぬふりしてました(-_-;)
場所はボ-テックエンジンなのでデスビの下横(画像右の白矢印です)
2
↑オイルプレッシャースイッチです。
3
その前にプレッシャースイッチを外す道具を作ります。専用工具があるんでしょうけど?あるんでしょうね?(多分プレッシャースイッチ周りのデスビや燃料ラインパイプを外してからのプレッシャースイッチを外す工具はあるんでしょうけど) そんな事してられません(;´д`)
デスビとボディー燃料ラインが邪魔して振り角がまったくありません。
そこで、KTCのディ-プソケットにグラインダ-で大きめにスリットを入れます。
これは、真っ直ぐソケットが入らない為、斜めから入れる為の逃げのスリットです。
何故ソケットが2本あるかと言いますと、不良側スイッチがソケットサイズ27で新品スイッチはサイズ26でした。本来サイズはインチサイズですが上記サイズでも極小な隙間はありますが全然問題無く回せます。
スリット幅も大きめで問題無かったです。
部品自体かなり強い力が必要な物じゃないので最初の一瞬ぐっと回せばあとは手で回ります。
4
どちらが新品か見ての通りおわかりでしょうが、見た目はオイル漏れなど無い感じです。
5
( ̄▽ ̄;)

交換前より悪くなりました(-_-;)
油圧計がびくともしません(ToT)新品不良?はたまたオイルライン詰まり?
頭が痛いです(;´д`)当分様子見てみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートリペア✨ショップ預け!

難易度: ★★★

シートリペア✨完成!

難易度: ★★★

納車時点検

難易度:

ステアリング取付

難易度: ★★

ヒューズ総とっかえ!

難易度:

エアバッグインフレーター リコール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クロタホです。よろしくお願いします。オールジャンルのオーナー様とお友達になりたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
代車で借りてたDA62V あまりにも便利なのでそのまま買取しました。波乗り・釣り・買い物 ...
シボレー タホ シボレー タホ
格安で購入したが結局メンテ費用で結構かかった。終わりなき整備。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
あえて車高純正仕様
日産 セドリックワゴン Y30 ワゴン (日産 セドリックワゴン)
二十歳前後に所有していたY30ワゴン ベンチシートにコラムATですごく気に入っておりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation