• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月09日

ETCの動作チェック

ETCの動作チェック 日曜日にアップする予定だったのですが、今頃のアップです。

ミラのパーツレビューにも書いたのですが、ETCをDIYで取り付けました。その動作確認をしにSAに設置されているスマートICから一区間だけ高速を走ってきました。スマートICはETCを搭載している普通車、軽自動車、二輪車が出入りできます。入口では必ず一旦停止してSAに入って行きます。ETCの動作チェックにはうってつけです。




ICの案内標識です。高速道路の脇にある抜け道のように細い道です。標識があっても通り過ぎてしまいそうです。
6:00~22:00まで利用可能です。











本当にICがあるかどうかすら疑問に思うようなICまでの取り付け道路です。写真のところだけ少し広くなっています。











入口はこのようになっていて、まるで駐車場に入るゲートのようです。










一時停止すると、ETCが「ピ!」っとなってゲートが開きます。めでたくETCの正常な動作が確認できました。DIYで付けていきなりノンストップで通過するのもちょっと怖かったので、このような方法をとりました。

出口はすぐ一つ先のICで普通にETCレーンを使って高速を降りました。これで安心してミラでもETCでの通行が出来るようになりました。
ブログ一覧 | ミラ | 日記
Posted at 2008/04/09 22:18:27

イイね!0件



タグ

ETC

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

この記事へのコメント

2008年4月9日 22:31
こんばんわ。

ETCは装備してから
2年チョットぐらい経ちますが
今でもゲートをくぐる時にはドキドキしますよ。
コメントへの返答
2008年4月9日 23:37
こんばんは!

ランクス号は同じく2年くらい使っています。ゲートが動作するかどうかよりも、おかま彫られるとか、料金所のおじさんを跳ねる方が怖くてドキドキします。
2008年4月9日 22:44
こんばんわぁ~♪

ETCは慣れた人には便利でいいんでしょうが私のは恐怖に似たものがあります(^-^;ちょっとお恥ずかしいお話でした…(笑)
コメントへの返答
2008年4月9日 23:42
こんばんは!

慣れるまではドキドキもんでした。
今でも通過時はブレーキがすぐ踏める準備だけはしています。
2008年4月10日 7:25
おはようございます。

私もDIYで装着しました。
はじめてETCゲートを通過する時はドキドキしました。
隣の一般レーンから入ってくる車は「間違えたのかな?」って思っていた筈です。バーが上がった瞬間!指さされちゃいました。
6年前でしたので・・・(汗)
コメントへの返答
2008年4月10日 22:43
こんばんは!

カーステレオを取り付けることが出来たらDIYを考えちゃいますよね♪
今頃はETCレーンを当たり前のように通過する車の台数も増えたのでそうでもないですが、初めのうちは通っている車を見るとちょっと驚きましたよ♪
2008年4月10日 20:48
こんにちは。

ETCって
DIYで取り付けると
ちょっぴり不安だけど
スマートICだと
安心して試せますね(^_^;

コメントへの返答
2008年4月10日 22:46
こんばんは!

ご無沙汰しています。
ここのIC、後にも先にもETCのチェックでしか通ったことがありません(^^;
安心料として高速代を払ってきました。
2008年4月13日 14:24
たぁんさん自身で取り付け。
すごいようでやはり!と思いました。

試験目的でもきっと自信が有ったでしょうけれども・・
<通行可能>の電光文字が現れた時は本当に嬉しかったでしょうね♪

このゲートを目出度く通過した先はSAですか?
スマートインターチェンジを初めて知りました。

ETCレーンが渋滞していて一般がスカスカ・・
・・な時もしばしば有りますww


コメントへの返答
2008年4月13日 22:08
カーステレオを自分で取り付けていると、自分でやってみようという気が起きる程度の配線で、基本的なところ押さえれば配線自体は簡単です。自分でやると自由度が高いし・・。

通行可能になったときは、ほっとしました。一回でOKとなると気分もいいです。ランクスもミラも失敗無しです。

通過した先はSAです。ここで一服したのは言うまでも無いです。成功した後の一服はこれまた格別です。

街ではETCレーンが混むんですか・・・。なんだか本末転倒のような・・・(^^;

プロフィール

「気の向くまま」
何シテル?   12/06 09:51
風の向くまま、気の向くまま♪ 車歴 EP71(スターレット)→PF60(ジェミニ)→AW11(MR2)→L70(MIRA TR-XX)→GX81(クレス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤに履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 18:21:40
トヨタ(純正) アクセサリーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:52:10
テレビキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:45:20

愛車一覧

トヨタ プリウス プリウス号 (トヨタ プリウス)
20からの乗り換えです。初のAWD車です。発進の時にリアに駆動が掛かりますが定速だとフロ ...
日産 デイズ デイズ号 (日産 デイズ)
妻用の車として購入しました。日産車を所有するのは初めて。(三菱車も所有したことないです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前期SグレードやEXに比べると静かなような気がします。交通量の少ない高速道路でのクルーズ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁の車です。燃費の良さが売りですが、買い物のためにちょい乗りだと15km/l位のようです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation