• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁんのブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

隔年恒例!

隔年恒例!イース号、3回目の車検を受けてきました。
岡山事務所の検査ラインは今改修中で事務所側の2本が稼働中でした。少し離れたところに第2検査場が稼働しているらしいのですが、本日は事務所側のみが稼働。
第1ライン(不慣れな人)に並ぶように指示を受け、検査を受けます。外観検査後に行う排ガス検査のプローブが専用冶具についていて、プローブだけを突っ込むことしか知らない私の頭は「???」となってしまいます。よく見ると冶具の底にコロが付いていて、転がして移動するんだと理解。手を汚さずにマフラー出口にプローブをセットし排ガス検査をすることができます。
テスターにタイヤをひっかけてパンクした事故があったらしく、「引かれたラインに寄せて検査を進めてください。」とアドバイスを受けます。ライトで一度引っかかるも、ハイビームで検査し合格です。下回り検査も終わり、検査終了。新しい車検証とステッカーを貰います。

前回も感じましたが、受ける度に微妙に変化しています。二十数年前、他県の陸自で「もっと勉強して来い!」と怒られながらラインを通したことを思い出しつつ、時代の流れに乗り、受ける側に優しくなったと感じた今回の車検でした。
Posted at 2019/01/04 22:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イース | 日記
2019年01月03日 イイね!

新しい年

新しい年新しい年を無事に迎えることができました!
明けましておめでとうございます!
今年も相変わらずのペースで気が向いたときにアップしていきます。
宜しくお願い致します。
Posted at 2019/01/03 19:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年12月24日 イイね!

今日は一日車三昧

今日は一日車三昧メリークリスマス!ってナビに言われました。今日はクリスマスイブですね。
そんな中、隔年恒例のイースの車検が迫っています。
年末年始の休みはいつも通りバタバタする予定なので、時間が空いた時にぼちぼちと弄っています。
ブレーキフルード抜き換えて、ついでにタイヤをローテーションして、タイヤを外している間にパッドの残量の点検、エアクリーナー掃除して、エンジオイル換えて、プラグ点検して・・・。
仕上げに洗車なんぞしたら、気が付いたら暗くなり始めていたという何とも一日があっという間に過ぎてしまいました。
今のところ、車検でひっかかるような大きな問題も無さそうです。
Posted at 2018/12/24 18:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

オイル交換、スタッドレスタイヤに交換

オイル交換、スタッドレスタイヤに交換毎年、寒くなるこの時期にタイヤを換えています。
今年はタイヤ交換をする前にやることが。オイル交換です。マニュアルに記載されている交換サイクルは1年15000kmです。割と距離を乗っているのでシビアコンディションである7500kmで交換するようにしています。
いつも思うのが、ペール缶で買っておいてよかったこと。今の交換サイクルは、プリウス号の年に3回、イース号の年2回で、1年強で使い切ることになります。




今年は暖かいからまだ先でも大丈夫だと思うのですが、仕事の関係で超える峠道が3℃まで冷え込むことがちらほら。しかも来週末はイベントで出かけるから益々変えるタイミングがなくなりそう。ってことで、半月後には確実に必要になるだろうからスタッドレスに交換です。エアを抜いて保管しているタイヤを車に積み、いつも行くスタンドで、一声かけてからエアを入れさせていただきました。高めに入れて、家で交換後に指定圧力に落とします。

さて、前回のブログでELM327v1.5をBTでつなげてタブレットに情報表示させていましたが、インパネにVSC、ABS、(!)が点灯するように・・・。謎が解明するまで保留決定です。
Posted at 2018/12/02 22:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2018年11月29日 イイね!

タブレットでデータ表示

タブレットでデータ表示前からやってみたかった、ELM327でタブレットにデータを取ばして追加メーターを表示させてみました。キッカケは、冬にグリルを塞いで暖房の利きを良くしたい。でも、水温がわからないのは不安、ってことから皆さんの知見を参考に辿り着いた方法です。
水温計と電流計、タコメーターは最低限表示させて画面が寂しくないようにモータートルク等を表示させています。運転中は流石に凝視できないので、もっと視界の片隅でも様子がわかるように、表示方法は要変更ってところですね。
数値の正確性はわからないけれど、第一歩として表示できました。
Posted at 2018/11/29 21:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「気の向くまま」
何シテル?   12/06 09:51
風の向くまま、気の向くまま♪ 車歴 EP71(スターレット)→PF60(ジェミニ)→AW11(MR2)→L70(MIRA TR-XX)→GX81(クレス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤに履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 18:21:40
トヨタ(純正) アクセサリーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:52:10
テレビキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:45:20

愛車一覧

トヨタ プリウス プリウス号 (トヨタ プリウス)
20からの乗り換えです。初のAWD車です。発進の時にリアに駆動が掛かりますが定速だとフロ ...
日産 デイズ デイズ号 (日産 デイズ)
妻用の車として購入しました。日産車を所有するのは初めて。(三菱車も所有したことないです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前期SグレードやEXに比べると静かなような気がします。交通量の少ない高速道路でのクルーズ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁の車です。燃費の良さが売りですが、買い物のためにちょい乗りだと15km/l位のようです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation