• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁんのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

HIDバルブ

HIDバルブ三連休最後の今日は、本来来週予定していたHIDバルブの交換に充てることにしました。
これが買った「ライトコレクション モデル信玄」というバルブです。純正をまともに買うと高いし、かといって激安品は怖いしでネットで比較的評判がよさげなこれを選んだ次第です。
今と同じ色温度を選びました。交換作業は整備手帳で。
Posted at 2016/09/19 21:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2016年09月04日 イイね!

オイル交換

オイル交換なんとなくが重なってここ最近は自分でオイル交換をしています。

プリウス号もイース号もオイルを抜くだけならば嵩増しせずに行うことができます。
オイルエレメントを換えるとなるとジャッキで持ち上げる等、嵩増しや作業ピットが必要です。

今回はプリウス号のオイル交換とエレメント交換です。オイルを抜くのは簡単でしたが、エレメントを外すのに苦労しました。整備手帳に載せました。

とにもかくにも無事に作業が終わり、気分よく乗ることができるようになりました。
Posted at 2016/09/04 23:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2016年08月21日 イイね!

洗車

洗車暑い日が続きますね。残暑とは正にこのことなのかなと。

朝、早起きをしてプリウス号とイース号を洗車しました。
プリウス号はちょくちょくシャンプー洗車をしていたのですが、小傷が目立つようになってきました。
イース号はゼロプレミアムを1か月くらい前に施工したのですが、つるつる感が薄くなったのと雨垂れが酷くなっています。
両車ともにSEFを施工しました。仕上がり具合はやっぱりこっちのほうが良い感じです。但し、太陽が照り付ける中施工すると斑だらけになるので、日が昇る前、日が沈んだ直後、薄曇りの日、屋内作業(?)がお勧めです。

綺麗になって気分すっきりです♪
Posted at 2016/08/21 23:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2016年06月19日 イイね!

プリウスのトランク

プリウスのトランクこれは昨日のお話です。
数年前から人からものをお借りしながらキャンプに混ぜてもらっていたのですが、やっぱり自分で道具をそろえたくなりホチホチと揃えていました。テントが最後になってしまったのですが、プリウスのトランクは想像以上に狭く、当然、トランクに入るようにコンパクトなものを選ぶ必要があります。親子(中学生だからガタイは大人。)3人で泊まることができてコンパクトなやつ。なかなか値段と両立させるのが難しかったのですが、やっと収納サイズがコンパクトでリーズナブルなものを見つけ手に入れました。
となると試し張りをしたくなるもので、初めてだからデイキャンプができるそのチャンスを待っていました。で危惧していたトランクの様子は並べ方が雑ですが必要なものを入れてみても割とすんなり収まりました。

さてさて、これが手に入れたテントでタープを貼り、BBQコンロでローストビーフなどを作ってみたり。暑かったけれど楽しめました。調子に乗って泊まりたくなったのですが、さすがに予報が雨だったので帰ることにしました。いきなり雨というのもなんとなくね…。初めてにしてはうまく張れたし、次は1泊でしたいと思いました。
Posted at 2016/06/19 20:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2016年05月02日 イイね!

無事、継続検査終了

無事、継続検査終了朝から中国運輸局 岡山運輸支局に継続検査を受けに行っていました。俗にいうユーザー車検です。
岡山の支局は昨年岡山市北区冨吉に移り、この5月でちょうど一年になります。どうでもいいことですが、移転後、ここに用事があるのは3回目です。1回目はアリオンの車検(!)の時。アリオンの車検が切れる日とプリウスを受け取る日が少しあくようになり、レンタカーを借りるよりも車検を通したほうが安くなることからここで通しました。2回目はプリウスの移転登録をしに来た時です。

まずユーザー車検窓口で書類をもらった後、自動車会館に行って書類を記入し重量税を納付したりOCRシートを購入します。必要な書類がそろったら、もう一度ユーザー車検の窓口に戻り正式に受け付けてもらい、車に乗り込みコースに移動します。

初心者用の第1コースに並ぶように指示されていたのですが、該当コースは閉鎖されていて第2コースに並びます。昨年のアリオンと同じコースです。朝一だと6台位並んでいます。

いつもですが、この列に並ぶと緊張します。コースの順番を細かく覚えていなくても今まではどうにかなっていたのですが、今回はハイブリッド車プリウスです。排ガス検査の時に整備モードに移行しエンジンを回しっぱなしにしておく必要があります。前方で受けられている方を観察していると最初の外観、タイヤ、刻印確認、灯火類点灯確認の時に「係員の方が」プローブをマフラー出口に入れています。なので、2台待ちになったところでエンジンをスタートさせることにします。
おかげで焦ることなく手順をゆっくり踏んで整備モードでエンジンを回すことができ、排ガス検査を行うことができました。
また、光軸検査が今までと違い、アリオンを通したときは光軸検査で上向きで検査したのですが、今回は下向きで検査をしました。疑問に思ったので帰ってから調べてみると昨年9月から下向き検査になったようですね。

コースで全項目が合格になると書類が渡されます。それをもって窓口に行き新しい車検証とステッカーをもらいます。

手にするとホッとします。これで、また2年乗ることができると。


フロントウィンドウの古いステッカーをはがし、新しいステッカーを貼付けすべて終了です。

車検は何回受けても緊張します。ですが、休暇を使ったイベントになりつつあります。
Posted at 2016/05/02 15:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「気の向くまま」
何シテル?   12/06 09:51
風の向くまま、気の向くまま♪ 車歴 EP71(スターレット)→PF60(ジェミニ)→AW11(MR2)→L70(MIRA TR-XX)→GX81(クレス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤに履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 18:21:40
トヨタ(純正) アクセサリーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:52:10
テレビキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:45:20

愛車一覧

トヨタ プリウス プリウス号 (トヨタ プリウス)
20からの乗り換えです。初のAWD車です。発進の時にリアに駆動が掛かりますが定速だとフロ ...
日産 デイズ デイズ号 (日産 デイズ)
妻用の車として購入しました。日産車を所有するのは初めて。(三菱車も所有したことないです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前期SグレードやEXに比べると静かなような気がします。交通量の少ない高速道路でのクルーズ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁の車です。燃費の良さが売りですが、買い物のためにちょい乗りだと15km/l位のようです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation