• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁんのブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

夏タイヤに交換

夏タイヤに交換ずいぶんと気温が上がるようになりましたね。
外気温が20度になる日もちらほらあって、さすがにスタッドレスで走り続けるのも気が引けます。
ってことで、夏タイヤに交換しました。
車を受け取ったときに付いていたタイヤはGOODYEARのGT-EcoStageだったのですが、製造から丸五年経過したのとサイドウォールのひび割れがずいぶんと気になりようになっていました。ってことで、思い切って新品に変えちゃいました。

年間走行距離が24000km位(夏タイヤだけで考えると18000km位)なので耐久性が欲しいところです。それを満たしつつコストと乗り心地が良いものがあるようです。ネット上で評判の良いPirelli Cinturato P1を選んでみました。



付け替えて20km程度走ってみました。エアも高めだし当たりも付いていないので何とも言えないのですが、道路の継ぎ目を超えると想像よりも伝わってくる振動が小さいです。皮むきが終わったらどんな印象に変わるかな?
Posted at 2016/03/19 19:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2016年03月13日 イイね!

凝りもせず

凝りもせず余っていたニードルフェルトをフロントドアに施工したのが先月。静かにはなっているんだけれど、リアドアを施工していないのがすごく気になった一か月でした。
やっぱりリアドアも施工したくなり始めたのですが、ニードルフェルトってこの近辺のホームセンターで見かけないんですよね。以前買ったところはもうなくなっていて、店員に入荷予定を聞いても「それなんですか?」なんて聞かれる始末。
Y!オクで手に入れようかとも考えたのですが、近所のホームセンターに行って、何気に店内を歩くと売っているではないですか!無いと決めつけていたから見えていなかったんですね。「灯台下暗し」とはよく言ったものです。
めでたく2000mm×910mm×10mmを手に入れることができました。
もともとは違うネタで使う両面テープを買いに行ったんですがね。どっちも手に入れちゃいました。
当然、こっちの作業から…。
Posted at 2016/03/13 23:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2015年11月28日 イイね!

洗車

洗車もともとは水垢だらけになったイース号をシャンプーだけで済ませようと思ったのですが、シャンプー後なんとなくイオンデポジットが気になりスピリッツで磨き、コーティング剤のゼロプレミアムで仕上げを行いました。あからさまに綺麗になりました。
そうなると、隣に並んでいるプリウス号が昨日の雪やみぞれの中を走ったことが手伝って、やたらと汚く感じます。汚れの目立たないシルバーなのにね。ってことでこっちも洗うことに。シャンプーまでは一緒だったんだけれど、なんだか小傷がやたら目について、こっちにもスピリッツをかけました。同じようにゼロプレミアムとも思ったのですが、気まぐれも手伝ってランクス、アリオンでも使っていたSuper Exclusive Formulaで仕上げました。これを知らなければ、コーティング材の仕上がりで十分に満足できると思うのですが、やはり仕上げ直後はシルバーであるにもかかわらず光沢感があり、艶が深くなります。あからさまに派手になります。防汚性や耐久力はあからさまに劣るのですが、それを差っ引いてもまた使いたくなってしまいます。不思議です。
手間暇をかけて綺麗な仕上がりをとるか、お手軽さを取ってそこそこの仕上がりで終わらせるかって感じです。
手軽に済ませるつもりが、気が付いたら2台で4時間(!)も費やしていました。
Posted at 2015/11/28 18:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2015年10月25日 イイね!

付けてみた

付けてみた今日は気持ちよく過ごしやすい天気でしたね。大きな公園ではスポーツイベントをやっていたり、毎年恒例の「緑化フェア」に行ってみたりしました。また、ブルーベリーの苗木をもらったり…。

そんなことをしていたら、取り付けた写真を撮るのが夜になってしまいました。
コンデンサーを交換し内装を元に戻したのですが、音は変われど見た目は変わりません。
自分の中ではいい感じです。
想像通り、音像が上がり音が華やかになりました。交換前よりはあからさまに聴きやすくなっています。この変化を数値等わかりやすく伝えなれないのが文字媒体のつらいところです。
自己満足ってことで。
Posted at 2015/10/25 22:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2015年10月11日 イイね!

タブレット取り付け

タブレット取り付け朝から車にカーナビとしても使えるタブレットが取り付けられるようにホルダーの取り付けや配線を行いました。

きっかけは四国に遊びに行ったときに行きたい施設がナビに入っていなくて、住所検索も新しい番地に対応していなくて、右往左往したのがきっかけです。8年も経つとこのようになることもあるんだなと。最近は空を飛ぶことも多くなったし、カーナビの更新を考えることにしました。
ごちゃごちゃと考え過ぎて整理できなかったのですが3つほど書き上げると

1.純正ナビの地図更新
HDDの地図をディーラーで書き換えてもらう方法。
DVDナビだったら地図ディスクを取り寄せて、自分で交換できたんだけれどね。私にはディーラーの敷居が高すぎて行く気が起きません。
しかしながら、別の見方としてタッチパネルの感度がいずれは落ちてくると考えられ、触る回数を減らしたら寿命が延びるのではないかと根拠なき推論に基づき、純正ナビはこのまま放置しようと結論に達しました。で1は却下。
2.ナビの使いまわし
アリオンで使っていたイクリプスAVN-Z02iをプリウスに使いまわすという方法。(ちゃんと手元に残しました。)
ただ、今までのようにぽんづけとはいかず、20プリウスに2DINナビを取り付けるためにBeat-Sonic社製、MVX-111Rというキットを使う必要があり、これがあって取り付けることができます。ただ、このキット、高価なんです。Z02iもそろそろ無料の地図更新が終わろうとしています。新たに更新用の地図カードと取り付けキットを入手するとそこそこの性能を持つPND(VICS,BT)が手に入りそうです。こうなると取り付けることをためらってしまいます。
そこで、タッチパネルがぼけて目的地設定が出来なくなったNDCT-53Wの後継としてe:s号に行くことに決定しました。なので2は別件に。
3.PNDまたはタブレット取り付け
性能が安定しているであろうメーカー製のPNDも魅力的です。テレビを見るかといわれると出先の時間つぶしに見る程度でなくてもよい程度。逆にタブレットだとテレビ以外の幅が広がりそうです。通信ができるところだと、動画も見られるし、radikoでラジオも聞ける、AccuRadioで音楽もいっぱい聞けます。それ以外にもOBD2で遊べそうですね。簡単にホルダーから外せる物を選んだので出張の時とかは取り外して持っていくことができます。
3を採用しました。
ってのがシルバーウィークからのお話です。

タブレットは先週、お上りさんになったときに手に入れました。32GBのカードも手に入れたので音楽もある程度入れることができます。この1週間、ホルダーを使わずにカーナビとして試してみました。オフラインで使えるものとしてMAPS.ME、オンラインでは定番のGoogleMap、Y!カーナビと使ってみました。
まずはY!カーナビ。いつもの通勤道で使ったのですが、混雑する道をわざわざ選ぶようです。また、通信速度が遅く、GPS測位がおかしいのか重なると地図がとんでもないところに移動してフリーズしてしまいました。アプリを再起動したら正規の位置に戻ったのでタブレットの性能の問題かもしれません。
GoogleMapはいつも走っている道を選択。時間も割と正確です。ただ、渋滞回避のためにわざわざ本線から側道に降ろさせる案内をするときがあります。知らない道だと「!!!」ってなりそうです。曲がる位置案内も遅いときがあるかな。
MAPS.MEは無料で使えるオフラインナビです。目的地検索が使いにくく、音声案内もなく、渋滞回避なんて芸当ができません。ただ動作の軽さが唯一非常に魅力的です。
そんなこんなでナビアプリは有料でもいいから最終的にオフラインで使えるものにしようかと思っています。

話は初めに戻り、外部入力端子の配線、昇圧トランスの捜索(!)と取り付け、USB電源の配線取り回しを行い、無事に取りつきました。
Posted at 2015/10/11 22:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「気の向くまま」
何シテル?   12/06 09:51
風の向くまま、気の向くまま♪ 車歴 EP71(スターレット)→PF60(ジェミニ)→AW11(MR2)→L70(MIRA TR-XX)→GX81(クレス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤに履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 18:21:40
トヨタ(純正) アクセサリーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:52:10
テレビキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:45:20

愛車一覧

トヨタ プリウス プリウス号 (トヨタ プリウス)
20からの乗り換えです。初のAWD車です。発進の時にリアに駆動が掛かりますが定速だとフロ ...
日産 デイズ デイズ号 (日産 デイズ)
妻用の車として購入しました。日産車を所有するのは初めて。(三菱車も所有したことないです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前期SグレードやEXに比べると静かなような気がします。交通量の少ない高速道路でのクルーズ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁の車です。燃費の良さが売りですが、買い物のためにちょい乗りだと15km/l位のようです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation