• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tana-kenのブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

アクレPC2600について

アクレPC2600についてまだサーキットを走れていないので、パーツレビューではなくブログに書きます。

YZを走ってブレーキに不満を感じたので、ブレーキパッドをアクレのPC2600に交換しました。

オーダーした時点ではメーカーにも在庫が無く、手元に届くまでに約1ヶ月待ちました。

パッド面を手で触るとケガをしそうなぐらい引っかかりがあって、あっという間にローターごと擦り減ってしまうのでは?と心配になっています。(´・_・`)

パッド交換時に泣き止めのシムを抜いたので、ブレーキタッチは良くなりました。これでブレーキタッチは前に乗っていたヴィッツと同等になったと思います。

街乗りでの効きは、これまた心配になるぐらい効きます。スポーツ走行用のパッドは冷えてる時には全然効かないイメージがあったのですが…(´・_・`)

スパ西浦でどれぐらいの実力を見せてくれるのか、楽しみです。タイヤが負けてしまう気がしていますが…(^_^;)
Posted at 2013/05/02 20:21:29 | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2013年05月02日 イイね!

リーンフォースの取り外しについて

リーンフォースの取り外しについてリーンフォースの取り外しについて、よくブログ等々で、軽量化の為にリーンフォースを取り外すという話を聞きます。

事故した時の衝撃吸収が目的で取り付けてあるリーンフォースですから、事故をしなければ不要なのかも知れません。

しかし、一方でリーンフォースの取り付けボルトを利用した、ボディー強化部品?等々も社外品でよく見かけますし、ガズーレーシングのクルマにもバンパーを外すと強化目的と思われるパイプ?タワーバーみたいな物?が着いています。

僕としては、リーンフォースを外して軽量化し、それ程重くないタワーバーみたいなパイプを代わりに取り付けるのがベストのような気がしていますが、皆さんどうお考えでしょうか。

それなら993用のこんな部品が既にあるよ!とか、リーンフォース外してもポルシェは剛性が高いから全く問題無い!とかコメント頂けると嬉しいです(@ ̄ρ ̄@)
Posted at 2013/05/02 11:27:14 | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2013年04月30日 イイね!

リジットエンジンマウントが欲しい

リジットエンジンマウントが欲しい前に乗っていたヴィッツレーシングと比べて、エンジンからの振動がダイレクトに入って来ないので物足りなさを感じています(変態でしょうか)

すぐにでも交換してサーキットに行きたいのですが、先立つ物が無いためもうちょっと我慢します(´・_・`)
Posted at 2013/04/30 15:15:59 | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2013年04月30日 イイね!

みんカラ始めました

みんカラ始めました大体の事は3日で飽きるので、期待せずに応援頂けると幸いです。
Posted at 2013/04/30 13:48:04 | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ

プロフィール

「FSWへ出発!」
何シテル?   06/10 05:31
ブログお引越しにより、こちらは更新しておりません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お招きにあずかりました(^^¥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:26:17
20140717鈴鹿M3 アンダーステア 2本目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 07:55:11
地獄のチューナー (Sに導かれた旅路の行方!?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 00:09:13

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
高校生の時から、911で鈴鹿サーキットを走る事に憧れていました。 [993での戦歴] ...
トヨタ ノア ノアくん (トヨタ ノア)
ミラで愛知県→山口県 家族3人(今後4人)の往復はやはり辛い… という事で増車しました。 ...
トヨタ ヴィッツ 570号車 (トヨタ ヴィッツ)
これ一台で通勤、帰省、ヴィッツレース参戦&レース前日の車中泊までこなしていました。 サ ...
ダイハツ ミラバン ミラ子 (ダイハツ ミラバン)
アルテッツァが突然死し、急遽クルマが必要となったので購入しました。 マニュアルなので楽 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation