• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tana-kenのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

石野サーキットでスポーツカートに乗りました

石野サーキットでスポーツカートに乗りましたご無沙汰してます。tana-kenです。
そろそろ、993も目標を決めて修理しようかと考えています。(次の春のラッシュカップで走らせる!等々)

さて、あまりにもサーキット走行から遠ざかると寂しいので、昨日、会社の後輩が所有するスポーツカート(150cc 15hp)を借りて、石野サーキットを走って来ました。

レンタルカートが7hpなので、パワーだけで比較すると倍以上あります。乗ると、全く別の乗り物です。

走行の様子はこちら

僕のベストラップはカート乗りの後輩に対して約0.3秒遅れでしたが、実力の差を見せ付けられました(;^_^A

というのも、動画を見て頂ければ分かるのですが、操作が雑でラインの再現性が乏しいです。ベストラップも最終コーナーの入り口で滑らせ過ぎて、イン側に寄り過ぎています。

次の操作を先読みして、落ち着いた正確な操作ができる様に、また練習に励みます。
鈴鹿のS字あたりでは、993で走る時も、この練習がかなり役に立つと思います。
Posted at 2016/07/31 09:25:26 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年03月26日 イイね!

のんほいサーキットでレンタルカートに乗って来ました。

のんほいサーキットでレンタルカートに乗って来ました。今日は、先日オープンしたばかりの、のんほいサーキットに家族で行ってきました。

のんほいサーキットは、豊橋総合動植物公園という施設内にあり、公園の入場料金(大人600円)を支払って中に入ってから、更に7分間1000円の料金を支払って乗るシステムになっています。(普通にレンタルカートに乗るよりは割安です)


さて、走ってみた結果ですが…

やはり、遊園地の中の施設という事もあり、レンタルカートと遊園地のゴーカートの間ぐらいの速さで、アクセルオフ、ブレーキング一切無しの仕様でした(;^_^A

ただ、テクニックの差は確実にタイムに出るコースだと思います。
今回僕は、アクセルベタ踏みの中でも、コーナー入り口での体重移動を意識して、短時間で曲げる事を意識して走ってみました。
やるとやらないとでは、1周で0.8〜0.5秒ぐらいはタイムが縮まっている感じで、その辺のテクニックの差は出ると思います。


カートの回転制限を変えてパワーを出してしまえば、普通のレンタルカートになるんでしょうが、そうするとコースレイアウト的にエスケープが少なく、事故が多発すると思うので無理だと思います。


体重制限(ウェイトで調整?)を付けて、イコールコンディションで中学生カート大会とかやると面白そうです。豊橋市内の中学校で対抗戦をやるとか。(言いたい放題で申し訳ありませんがm(_ _)m)

観戦するだけでも盛り上がりそうです(^^)

僭越ながら、とても良い施設だと思いますので、今後、コンセプト(どういう人向けのサーキットなのか)をもっとアピールして、モータースポーツの裾野を広げる、地元に愛されるサーキットになって欲しいものですm(_ _)m
Posted at 2016/03/27 00:10:28 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年01月17日 イイね!

後輩にカートを借りて、1日中走りました(;^_^A

後輩にカートを借りて、1日中走りました(;^_^A今日は、何故か突然カートを買ってしまった後輩を誘って、最近お気に入りの石野サーキットへ行きました。

1日走行券(8千円程度)を買えば、1日走れるとの事で、丸一日、周回数にして約150周(2人で300周)も走ってしまいました(;^_^A

首が痛いです( ゚д゚)

マシン的には、150cc4ストの結構パワーのあるエンジンに、タイヤはエコなレンタルカート用タイヤでしたので、アンダーやらオーバーやらとにかく忙しく、かなり練習になったかと思います。

特にブレーキングは課題が多く、色々と試行錯誤しました。

今日のベストが↓です。


クリップに付けなかったりしています。

しかし、後輩のタイムを0.1秒程上回ったので、帰りにラーメンをご馳走になりました。悪い先輩ですψ(`∇´)ψ

993で走れないストレスを、幾分か解消出来ました。
良き後輩に感謝です(・ω・)ノ
Posted at 2016/01/17 20:38:57 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年01月11日 イイね!

2016年 初走行

2016年 初走行あけましておめでとうございます。ご無沙汰しております。tana-kenです。m(_ _)m

さて、2016年も、993はお店に預けっぱなしで、秋ぐらいまで帰って来なそうなのですが、ここ最近、常に走りたくてしょうがありません( ゚д゚)

加えて、嫁さんが里帰り出産の為に子供と帰省しており、たった1人の状況です。。。

走るクルマも無い。家族も近くに居ない。
こんな時にすることと言えば!

そう、「自身の軽量化」です!!(´・_・`)

なんとわたくし、30才になったばかりだと言うのに、恥ずかしながら体重が70キロ程ありまして。
社会人になりたての頃からすると、10キロ程増量しています。
ドライバッテリーで軽量化している場合ではありません!
まず、自身を軽量化しなくては!

と、いう事で、以前から家で眠っている自転車で走り始めました。


走る事約20キロ。辿り着いたのは…



石野サーキットです!
結局行った先で走るんかい!( ゚д゚)
そしてグーグル先生(マップ)!サーキットまでの道のりが裏道過ぎます!雑木林からサーキットへ辿り着いたのは初めてです!!( ゚д゚)

てなわけで、今年の初走行です(;^_^A



流石に疲れていて、イマイチの走り&借り物ヘルメットでカメラアングルもイマイチでしたが、身体を酷使している感じが良かったです(;^_^A

こんな感じで、自転車で片道20キロ走って往復すれば、身体が軽量化されて、タイムも良くなるはずです!

よく分からない方向に向かっている気もしますが、今年も頑張ります!
Posted at 2016/01/11 18:41:21 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年08月02日 イイね!

石野サーキット初走行 & 993修理計画

石野サーキット初走行 & 993修理計画近々会社でカート大会があるという事で、事前練習の為に石野サーキットへ行きました。
(タイトル画像は息子のレンタル電動カーです;^_^A)

2本(約10分)走って、ベストタイムは49秒253と、まだまだ詰める所があるなぁというタイムでした。
カート用に作られたコースというのもあり、走ると爽快感を得られる、とても良いコースでした(@ ̄ρ ̄@)

動画はこちら


カートはさて置き993の方ですが、とうとう、決意して入院させる事にしました。



5速シフト抜けが発生してから約1年、修理代は未知数ですが、まずは預けてみます。

年明けぐらいに、(安く)直ると良いなぁと願っています。・゜・(ノД`)・゜・。
Posted at 2015/08/02 22:51:36 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「FSWへ出発!」
何シテル?   06/10 05:31
ブログお引越しにより、こちらは更新しておりません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お招きにあずかりました(^^¥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:26:17
20140717鈴鹿M3 アンダーステア 2本目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 07:55:11
地獄のチューナー (Sに導かれた旅路の行方!?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 00:09:13

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
高校生の時から、911で鈴鹿サーキットを走る事に憧れていました。 [993での戦歴] ...
トヨタ ノア ノアくん (トヨタ ノア)
ミラで愛知県→山口県 家族3人(今後4人)の往復はやはり辛い… という事で増車しました。 ...
トヨタ ヴィッツ 570号車 (トヨタ ヴィッツ)
これ一台で通勤、帰省、ヴィッツレース参戦&レース前日の車中泊までこなしていました。 サ ...
ダイハツ ミラバン ミラ子 (ダイハツ ミラバン)
アルテッツァが突然死し、急遽クルマが必要となったので購入しました。 マニュアルなので楽 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation