• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tana-kenのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

ATSカーボンLSDサーキットインプレ &YZサーキットでドリ練 & ナンカンNS2耐久試験(。-_-。)

ATSカーボンLSDサーキットインプレ &YZサーキットでドリ練 & ナンカンNS2耐久試験(。-_-。)今日は993でYZサーキットの東コースを走って来ました(。-_-。)

目的は、先日取り付けたATSカーボンLSDの効果確認と、私の日頃のストレス解消ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

まずは走行中の動画をご覧下さい
カーボンLSD装着(11/30)

クルマの安定感が抜群に向上しているので、全体的にアクセルを開けて走る事が出来ます!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 最後スピンしますが(。-_-。)

これは前回YZを走った時の映像です(4/6)

タイヤは腐ったネオバAD07です。。。こうして改めて比べると、腐っても国産ラジアルはソコソコグリップするんですね…;^_^A

当然の事ですが、LSDの効果は絶大で、加速中、減速中共にクルマがしっかり安定し、滑り始めてもアクセルを入れれば前に進んで行きます。

また、コーナーの入り口でいきなりスピンしにくくなったので、勢い良くコーナーに進入できる様になりました(^_^)
(その結果結局スピンしているのですが)

アクセルを入れながらコーナリングすれば、クルマを曲げる方向にトルクがかかるので、コーナリングスピード自体も上がっています(@ ̄ρ ̄@)

何より、運転が楽しい!!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

調子に乗って、ドリ練しちゃいました。グリップ専用枠ですが、ほぼ貸し切りだったので…;^_^A


2カメで新アングルから。カウンター切るの諦めてるのと、私の目が細いのが良くわかります…(ー ー;)


外から見るとこんな感じ…


頑張って遊んだ分、ナンカンNS2は少しすり減りました。
フロント


リヤ


でもまだまだ頑張れそうですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ナンカンにした当初は、バーストしないかとか色々心配しましたが、最後まで大丈夫そうですね!(^_^)

次のタイヤは何にするかなー(@ ̄ρ ̄@)

今日は、ますます993が好きになった1日でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

明日は第1回、993の集まりです!楽しみですー(。-_-。)

Posted at 2013/11/30 22:28:04 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月30日 イイね!

993でYZサーキット東コースを走って来ました(^_^)

993でYZサーキット東コースを走って来ました(^_^)走り回って疲れましたが、とりあえず車外からの動画をアップしました。

真面目に走るとこんな感じ…


せっかくLSDが着いたので、ドリフト練習もしました;^_^A


安全にサーキットを攻めるには、LSDが必須!という意味が分かりました(。-_-。)楽しい!!

詳細は後ほどアップします(^_^)
Posted at 2013/11/30 19:29:06 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月27日 イイね!

ATS 2WAYカーボンLSD 町乗りインプレッション(>_<)

ATS 2WAYカーボンLSD 町乗りインプレッション(&gt;_&lt;)今日は993にカーボンのルーフスポイラーを着けたのですが、携帯を家に忘れたので画像が無く、記事が書けません;^_^A

腹いせに、ATSのカーボンLSDについて書きます(。-_-。)

今回LSDを入れるにあたって色々と候補はあったのですが、ATSのカーボンLSDに決めるまでは色々とありました。

まず、みん友さん達から情報収集(・ω・)ノ

すると、カーボンLSDはミッションを壊すから辞めた方が良いとのご意見も…( ゚д゚)

そこで、アイドラーズ等々で百戦錬磨、ご自身もレーシングドライバーのショップ社長様にご相談…

すると、ATSのカーボンLSDは、社長ご自身でチューニングして、911RSRの挙動に近づけて作っている! (まずRSRに乗ったことがある人が限られてる気がしますが…)
オイル交換さえしっかりやれば、オーバーホールをしなくても壊れた事が無い! (新品状態でガンガンサーキットを走っても壊れなかったそうです)
普段乗りはバキバキ言わず、効かせたい時だけメタルの3倍効く!

等々の嘘のような魅力的なお言葉が数々…(@ ̄ρ ̄@)
しかも値段はメタルとそう変わりません。

そんなこんなで、社長さんのお言葉を信じて、ATSのカーボンLSDに決めました。

慣らし中は、100kmぐらい走るまで、一定速度で曲がっていてもLSDが効いたり効かなかったりを繰り返して凄く乗り辛い感じでした;^_^A

300kmぐらい走るまではアクセルのオンオフで効きを感じる事が出来ました。踏むとリヤの存在感が増す感じ?

500kmぐらい走ると、LSDの存在感が無くなりました。本当に着いてるの?という感じです。

試しにコーナーでアクセルを開け気味で曲がってみると、クルマがコーナーの内側に吸い付いた様に安定して曲がります( ゚д゚)

あれ?LSD入れてるから基本はアンダーなんじゃないの?と思い、LSD無しの時にアンダーが出ていたぐらいの速度とアクセル開度でコーナーを曲がってみました。

すると、更にクルマがコーナー内側に吸い付いた様に動き、LSD無しの時と比べて明らかに高いコーナリングスピードで曲がれる様になっています…

そしてコーナーを抜けてアクセルを離すと、ピタッとクルマが真っ直ぐ向き、安定します。

なぜ???

僕の少ない経験と知識では理解出来ないのですが、後輪駆動のLSDってこういうものなんですかね???

LSD入れると基本はアンダーなんじゃないでしょうか。

どなたか知見のある方は理屈を教えて頂けると嬉しいです(。-_-。)

土曜日はサーキットインプレッションです!乞うご期待(^_^)
Posted at 2013/11/27 20:45:15 | トラックバック(0) | ポルシェいじり | クルマ
2013年11月26日 イイね!

土曜日の午後、YZサーキット東コースを走ります(。-_-。)

土曜日の午後、YZサーキット東コースを走ります(。-_-。)本当はスパ西浦を走りたかったのですが、土曜日が貸切だったのでYZサーキットにします。

秘密兵器の効果やいかに…(@ ̄ρ ̄@)

調子に乗って事故しないように気を付けますー( ^_^)/~~~

誰か一緒に走りませんかー(^_^)
若しくは横に乗りますかー?
Posted at 2013/11/26 21:29:36 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月24日 イイね!

そう言えばポルシェ純正ホーンボタンを付ました^_^

そう言えばポルシェ純正ホーンボタンを付ました^_^これを見ながらドライブすれば、慣らし運転もニヤニヤしながら楽勝で出来ますよ!(。-_-。)


以前、ステアリングからインパネまでの隙間について質問を頂いたので1枚…

どうでしょう。わかりますか?

なんか脈絡のない記事になりましたが…
クルマイジリはやめられませーん


以上
Posted at 2013/11/24 21:22:54 | トラックバック(0) | ポルシェいじり | クルマ

プロフィール

「FSWへ出発!」
何シテル?   06/10 05:31
ブログお引越しにより、こちらは更新しておりません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456 7 8 9
10 11 121314 1516
1718 19 2021 2223
2425 26 272829 30

リンク・クリップ

お招きにあずかりました(^^¥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:26:17
20140717鈴鹿M3 アンダーステア 2本目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 07:55:11
地獄のチューナー (Sに導かれた旅路の行方!?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 00:09:13

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
高校生の時から、911で鈴鹿サーキットを走る事に憧れていました。 [993での戦歴] ...
トヨタ ノア ノアくん (トヨタ ノア)
ミラで愛知県→山口県 家族3人(今後4人)の往復はやはり辛い… という事で増車しました。 ...
トヨタ ヴィッツ 570号車 (トヨタ ヴィッツ)
これ一台で通勤、帰省、ヴィッツレース参戦&レース前日の車中泊までこなしていました。 サ ...
ダイハツ ミラバン ミラ子 (ダイハツ ミラバン)
アルテッツァが突然死し、急遽クルマが必要となったので購入しました。 マニュアルなので楽 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation