• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tana-kenのブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

DHL恐るべし(´・_・`)

DHL恐るべし(´・_・`)つい先日発注したハンスですが、追跡サービスで追跡してみると、既にセントレアにある様です(。-_-。)

今回発注した先はUKのリバプールで、距離的には…よくわからないぐらい離れています(´・_・`)

UK➡︎ドイツ➡︎香港➡︎名古屋

発注したのが9日の22時ぐらいだったので、発注してから36時間以内でセントレアに到着している…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

世の中、自分が思っているよりも進んでいるんですねー(-_-)
Posted at 2013/12/11 06:27:44 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年12月10日 イイね!

286ユーロっていくらだ…

286ユーロっていくらだ…いくらだろう…

ポチッとな…(。-_-。)
Posted at 2013/12/10 00:15:52 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年12月08日 イイね!

ハンスのアンカーをアライGP5Sに取り付けました(^_^)

ハンスのアンカーをアライGP5Sに取り付けました(^_^)今日はアライのGP5Sに、ハンスのアンカーを取り付けました(^_^)

GP5Sは旧規格(スネルSA2005)なので、アンカーはFIA2002になります。


説明書はありません…(´・_・`)

横着なやり方なので、間違いがあったらネジロック剤が硬化する前に教えて下さいー(。-_-。)

まずはヘルメットのカバーをポイ


次に、ヘルメットの中のガラス繊維を、ボルトを何回か出し入れして穴の内側から外側に向けます。
これをやらないと、ネジ山の間にガラス繊維が入って来て、ネジがちゃんとかからず舐めてしまう可能性が高くなります(;^_^A


次にヘルメットのシェルと衝撃吸収素材?の間にズバッと!ヘラを入れて、隙間を作ります(黄色い柄の方がヘラです)

写真は既に工具も入ってしまってすが、それは次の手順で入れます。

次に、工具へナットをセットし、先程ズバッと行ったヘラとヘルメットのシェルの間に押し込みます。


そうすると先ほどの写真の様な状態になり、雌ネジがヘルメットの穴から見えます。

あとはワッシャーやらカバーやらをボルトで締め付けて完成です!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


初めての人でも、このやり方なら30分ぐらいで出来ると思います(^_^)


ただ、このやり方で取り付けるとFIA公認では無くなるので、規定でハンスの取り付けが義務付けられているレース(スーパーGTやルマン24時間?)に出る方はダメですねー…

素人の僕には縁のない話ですが(^_^)

こうなると、よりハンスの本体が欲しくなっちゃいます…(@ ̄ρ ̄@)
Posted at 2013/12/08 22:02:31 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年12月08日 イイね!

スパ西浦の立体交差には気を付けましょう(。-_-。)

スパ西浦の立体交差には気を付けましょう(。-_-。)そういえば、昨日の動画でアップし忘れた物が一つ…

皆さん、トンネルの壁に刺さらない様に気を付けましょうねー;^_^A
Posted at 2013/12/08 10:45:33 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年12月08日 イイね!

993でスパ西浦を走って来ました(。-_-。) ATSカーボンLSDで2秒タイムアップ(@ ̄ρ ̄@)

993でスパ西浦を走って来ました(。-_-。) ATSカーボンLSDで2秒タイムアップ(@ ̄ρ ̄@)今日は結局YZには行かず、スパ西浦に行ってきました(。-_-。)

結果は大正解!なぜなら、みん友のSTIGさん(エキシージ)と、浜松太郎さん(944)とたまたま一緒に走れたのですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

STIGさんは僕のナンカンの師匠なんですが、今回なんと!ナンカンで分切り!59秒台が出たそうですヾ(@⌒ー⌒@)ノ異次元の走りです!


僕のタイムはこちら…⬇︎

ベスト更新です!前回から約2秒短縮!

実は993を買った当初に中古Sタイヤで走っていた時のベストが1分3秒7だったので、スパ西での個人ベストも更新出来ました(>_<)

次は1秒台目指します(^_^)

ベストの時の映像はこちら


LSD入れた効果で、全体的に安心感が格段にアップしたので、攻め攻めで走れます!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

その結果周りをヒヤリとさせてしまう事もあり、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

あわや太郎さんと正面衝突?!

避けて頂きありがとうございました(>人<;)
でも、太郎さんのプレッシャーがスピンの原因ですからねーψ(`∇´)ψ(冗談です)

そして今回も走行終了前は太郎さんの944とランデブー!

今回は何とか付いて行ってますo(^▽^)o
2カメの映像!スピード感があって良いです(。-_-。)


3カメは外から


いつもの1カメも


今日は思う存分楽しみました!
太郎さんからは空気圧管理に感してご指導も頂きありがとうございました(。-_-。)

最後に、今日のナンカン



後ろ


これからもバリバリ頑張りますよーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2013/12/08 01:17:28 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「FSWへ出発!」
何シテル?   06/10 05:31
ブログお引越しにより、こちらは更新しておりません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 45 6 7
89 10 11 1213 14
15161718 1920 21
22 232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

お招きにあずかりました(^^¥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:26:17
20140717鈴鹿M3 アンダーステア 2本目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 07:55:11
地獄のチューナー (Sに導かれた旅路の行方!?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 00:09:13

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
高校生の時から、911で鈴鹿サーキットを走る事に憧れていました。 [993での戦歴] ...
トヨタ ノア ノアくん (トヨタ ノア)
ミラで愛知県→山口県 家族3人(今後4人)の往復はやはり辛い… という事で増車しました。 ...
トヨタ ヴィッツ 570号車 (トヨタ ヴィッツ)
これ一台で通勤、帰省、ヴィッツレース参戦&レース前日の車中泊までこなしていました。 サ ...
ダイハツ ミラバン ミラ子 (ダイハツ ミラバン)
アルテッツァが突然死し、急遽クルマが必要となったので購入しました。 マニュアルなので楽 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation