• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tana-kenのブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

プロの速さを学ぶ!シミュレータを使った練習方法について

プロの速さを学ぶ!シミュレータを使った練習方法についてさて、前回のブログの続きです。
ここからは主にタイムアタック狂の皆さん向けにお届けします(*⁰▿⁰*)

シミュレータプロショップDDRさんにて、プロドライバーのタイムに挑戦するゴールドチャレンジですが、鈴鹿に続いて富士スピードウェイ & GTR GT3に挑戦しました!

ここで店員さんから「富士はかなり難しいですよε-(´∀`; )」とのコメント。ほう。どんなもんか、やってみようじゃないですか。


はい。撃沈しました(T ^ T)
かなり頑張ったんですが、ゴールドまで約0.5秒足りませんでした。(一応、シルバーはクリアとの事)

ただ、数十分走った中で3回程スタッフの方からロガーデータを元にアドバイスを頂き、「タイムを縮める作業とは如何なるものか」を教わりましたのでご紹介します。(経験豊富な方からすれば当然の話にはなりますm(_ _)m)

一言で言うと、有名な「守破離」を実践する事です。

1コーナーを例にすると。

1番上のグラフがプロドライバーとのタイム差、2列目が車速です。
1コーナーだけで0.7秒近くロスしています。減速開始のタイミングが早すぎて、余ってしまっていますね。

そこを意識してもう一回走りました!

ほぼぴったり合ってますね。1番上のグラフが上下逆になってしまっていて見難いですが、ほぼタイム差ゼロの状態です。先生のお手本通りです。

まだ目標タイムに届かなかったので、走り続けた所、こんな状態になりました

走り方は違うものの、少しタイムで勝っています。今回はたまたま運転の精度が悪いだけでしたが、毎回狙って出来るようになればアドバンテージになります。

守破離の話に戻しますが、つまり、お手本を元にロガーを見ながらタイムを縮める場合、まずお手本通りの走りを学んで精度を上げる「守」
精度が上がった状態をベースに色々な走り方を試す「破」
そしてその中で自分に合った最速のドライビングを確立する「離」
を回す事で、徐々にタイムアップしていくという考え方を教わりました(だいぶ私見も入ってますが、大筋は合ってると思います)

流石スタッフの方々もレース経験豊富なので、アドバイスに重みがあります!勉強になりましたm(_ _)m

今回は単体のコーナーで上手くいっても、走り方を変えた影響が他のコーナーに出てタイムロスしてしまうという悪循環があり、目標タイムには届きませんでした。(一個良くなると一個悪くなる)

ちなみに、当日相当僕がガッカリしていた為か、スタッフの方がめちゃくちゃ励ましてくれました(^_^;)
しかし、その優しさが、より悔しさを増大させます!( ゚д゚)

次回はコーナー毎に走り方をしっかり覚えてリベンジします!
長文にお付き合い頂きありがとうございました!




Posted at 2016/10/15 21:17:36 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年10月15日 イイね!

F3と997カップで鈴鹿サーキットを走る!?

F3と997カップで鈴鹿サーキットを走る!?タイトルの様な事は、ごく一部の方しか実現出来ない夢の様な話ですが、ここなら10分間千円で実現出来ます(^^)

シミュレータプロショップDDR(誰でもレーサー)

グランツーリスモからクルマの世界に入った僕としては、シミュレータプロショップというのはずっと憧れていた、いつか行きたい場所でした。その念願が叶い、所用で東京に行ったついでに、DDRさんへ立ち寄りました。



なんと僕も大好きな、某現役GTドライバーの方も練習に来られるとか。

まず、タイムアタック狂の僕はDDRさんの開催しているイベント「ゴールドチャレンジ」をやらせて貰いました。

ゴールドチャレンジとは、現役GTドライバーの方が出したタイムを基準に設定された基準タイムをクリアしていき、5つ全てのコースで基準タイムをクリアするとゴールド会員になれるというイベントです。


ソコソコ自分は速い!と思っている僕は、まず得意な鈴鹿でゴールドチャレンジに挑戦しました!


40分ぐらい走り、何とかゴールド達成!( ´ ▽ ` )

その後、時間が余ったので、ポルシェの997カップカーで鈴鹿を10分ぐらい走りました。


やっぱりRRは楽しい!

僕の993との比較になりますが、かなり近い動きをします。
勢いよく逆バンクに入ると簡単にスピンしてしまったり、まだ鈴鹿を実際に走った事ない方にはかなり良い練習になるのではないでしょうか(^^)


と、調子に乗って次は富士のゴールドチャレンジだー!次も楽勝だぜ!と思っていたのですが。ここにタイムアタックの奥深さ、難しさがありました。

次回、高い壁にぶち当たった様をブログにてお伝えします。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted at 2016/10/15 11:12:24 | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「FSWへ出発!」
何シテル?   06/10 05:31
ブログお引越しにより、こちらは更新しておりません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

お招きにあずかりました(^^¥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:26:17
20140717鈴鹿M3 アンダーステア 2本目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 07:55:11
地獄のチューナー (Sに導かれた旅路の行方!?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 00:09:13

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
高校生の時から、911で鈴鹿サーキットを走る事に憧れていました。 [993での戦歴] ...
トヨタ ノア ノアくん (トヨタ ノア)
ミラで愛知県→山口県 家族3人(今後4人)の往復はやはり辛い… という事で増車しました。 ...
トヨタ ヴィッツ 570号車 (トヨタ ヴィッツ)
これ一台で通勤、帰省、ヴィッツレース参戦&レース前日の車中泊までこなしていました。 サ ...
ダイハツ ミラバン ミラ子 (ダイハツ ミラバン)
アルテッツァが突然死し、急遽クルマが必要となったので購入しました。 マニュアルなので楽 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation