• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tana-kenのブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

D.D.Rゴールドチャレンジ攻略!

D.D.Rゴールドチャレンジ攻略!やっとクリア出来ました。5つのサーキットでプロレーサーがレーシングシミュレータで出した基準タイムを破る。D.D.Rゴールドチャレンジ*\(^o^)/*

大変勉強になり、全てクリアしたものの、自分の実力の無さを痛感しました。

難しかった順に動画を並べますと、

1位 富士スピードウェイ×GT-R GT3

富士とGTRという、苦手意識のあるもの同士の組み合わせだったので苦しかったです(^^;

しっかり向きを変える、そして早くアクセルを開けられる様にする、という事の重要性を学びました。

2位 筑波サーキット×S2000

ターゲットタイムが厳しく、きっちり曲げてきれいに走らないとタイムが出ません。
表現が難しいですが、ボトムスピードになる位置?コース上のどこで向きを変えるかが重要で、ミスると1つのコーナーで簡単に0.3秒程度タイムを失います。

3位 筑波ショートコース×シビック

ミニサーキットは勢いも大事?と感じたチャレンジでした。
993でスパ西浦を走る時にも感じますが、大きなコースを走る時よりも勢い良く突っ込んで行かないとタイムが伸びません。

4位 鈴鹿サーキット×F3

ターゲットタイムが甘目の設定なのか、割と簡単にクリア出来ました。
コースを覚えて、空力でガンガン曲げて行くイメージで走ればクリア出来ると思います。

5位 ツインリンクもてぎ×F-BMW

普通ならドアンダーになる様な所で急にグリップする不思議なクルマでした(^^;

と、いう事で、やっとの思いでゴールドチャレンジをクリアし、48人目のゴールドメンバーになれました(TT)

しかし、今回プロドライバーのロガーデータと自分のデータを沢山比較し、自分の弱点が沢山見えて来ました。

いくつかご紹介しますと、

弱点1
鈴鹿のスプーン2個目、富士のコカコーラコーナー、最終コーナーがヘタクソ!

弱点2
突っ込み過ぎになりがち。分かっていても、手前で向きを変えて立ち上がりでタイムを稼ぐのが苦手

弱点3
ブレーキの開始位置、踏力が安定しない。また、素早く踏んで徐々に抜く等の繊細な操作が出来ていない

弱点4
運転の再現性が低い。出たとこ勝負になってしまう

その他
走行中に気持ちが萎える時がある。走行枠の終了間際や、開始直後等の節目以外で集中力が低い

情けない話ですが、体幹や足の筋力が弱い。1時間走るだけで疲れが出て、操作がラフになる


シミュレータで走るだけで、こんなに学ぶ事があります。
名古屋にも近々出店予定があるそうなので、今後もシミュレータと実車の両方で特訓して行きたいです!

まだまだ修行が足りない!( ゚д゚)
関連情報URL : http://ddr.jp.net
Posted at 2017/01/14 21:48:04 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年12月27日 イイね!

3780円(送料込)でヘルメットがカッコ良くなりました!

3780円(送料込)でヘルメットがカッコ良くなりました!年末いかがお過ごしでしょうか。
僕はヘルメットにステッカーを貼って遊んでいます(´ー`)

今回はヤフオクにて3780円で販売されているステッカーのキットを使用してみました。

取説を始め、洗剤やアルコールまでキットに含まれていました。とても親切です。

こちらはビフォー



ひたすら白いです。

そしてアフター







どうでしょうか。自分で言うのも何ですが、かなりカッコ良くなったと思います!

コスパ的にも大満足でしたー(*´-`)
Posted at 2016/12/27 22:52:38 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月26日 イイね!

ロガーで振り返るスパ西浦

ロガーで振り返るスパ西浦さて、久々にスパ西浦を走った993ですが、ベストには約0.5秒及ばす、1分を切れませんでした(´ー`)

今日はその要因をロガーで振り返ってみようと思います。

まずはストレートスピード

今回167キロ ベスト171キロ
で、グラフで見ると結構な差が付いています。やはり排気系フルノーマル化の影響でしょうか。

S字の立ち上がり

立ち上がった瞬間は並んでいるのですが、

ダブルヘアピン入り口

かなり離されています。アクセルオンのタイミングもあるかも知れません。
ダブルヘアピンから最終コーナーは、突っ込みで勝って立ち上がりで負ける、を繰り返し。(ちょっと大回りしていて、車速で勝っても距離で損している)

最終的には

この差です。

タイヤのグリップの差は、横Gの大きさで確認すると、

ほぼ同じだと思います。

動画で比較すると、立ち上がった瞬間の加速が前の方がかなり良く見えます。

ベストの動画


今回の動画(GPSとの合成をやってみました)


結局、何が要因か。コレ!というのは見つけられませんが、パワーダウンが少なからず影響していそうです。

もう少しクルマに慣れる事と、立ち上がりを意識した走りで、次走る時は分切りしたいです!
Posted at 2016/12/26 08:01:35 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年12月25日 イイね!

スパ西浦から無事に帰還しました(*´-`)

スパ西浦から無事に帰還しました(*´-`)無事が1番です!
と、言う事でタイムはイマイチ、1分0秒353が今日のベストでした。
動画はこちら⬇︎


ロガーをサラッと確認すると、ベストの59秒との比較でトップスピードが5キロ程度遅くなっているのと、3コーナーのボトムスピード、S字の進入が遅くなっていました。


トップスピードに関しては、ご近所対策で触媒とマフラーをノーマルに戻した事が影響しているかも知れません。(西浦の音量対策でもありますが。)

3コーナーとS字は、ちょっとビビリミッターが効きました(*´-`)
流石に約2年入院して、一発目に壊す訳にはいきません(;´д`)



遅くなった分はダブルヘアピンと最終コーナーでかなり取り戻しています。が、やや足りず、ベストには及びませんでした。



シミュレータやカートで、ブレーキを残しながら曲げる事を覚えた成果が出たと思います。
もう少しクルマの感覚を思い出して、ブレーキングをギリギリまで詰められたら、また1分を切れるはずです!

とりあえずは無事に復活出来て良かったですー(*´-`)




以下、オマケです(*´-`)
Posted at 2016/12/25 20:39:11 | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年12月24日 イイね!

明日はスパ西浦で走ります!

明日はスパ西浦で走ります!ブレーキフルード交換と、中古のZ2☆へのタイヤ交換を終え、明日の準備完了です!
ベストは59秒890ですが、明日は何秒ぐらいで走れるでしょうか。

タイヤの性能が上がったり、カートやシミュレータやらで修行を積んだりしていますが、約2年のブランクに勝てるのか。
何とか1分は切りたいです!

期待と不安が入り混じった気持ち。久々です(;´д`)
事故らない程度に頑張りますー。
Posted at 2016/12/24 20:01:40 | トラックバック(0) | ポルシェいじり | 日記

プロフィール

「FSWへ出発!」
何シテル?   06/10 05:31
ブログお引越しにより、こちらは更新しておりません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お招きにあずかりました(^^¥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:26:17
20140717鈴鹿M3 アンダーステア 2本目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 07:55:11
地獄のチューナー (Sに導かれた旅路の行方!?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 00:09:13

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
高校生の時から、911で鈴鹿サーキットを走る事に憧れていました。 [993での戦歴] ...
トヨタ ノア ノアくん (トヨタ ノア)
ミラで愛知県→山口県 家族3人(今後4人)の往復はやはり辛い… という事で増車しました。 ...
トヨタ ヴィッツ 570号車 (トヨタ ヴィッツ)
これ一台で通勤、帰省、ヴィッツレース参戦&レース前日の車中泊までこなしていました。 サ ...
ダイハツ ミラバン ミラ子 (ダイハツ ミラバン)
アルテッツァが突然死し、急遽クルマが必要となったので購入しました。 マニュアルなので楽 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation