• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(智)のブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

角島セリカDAY参加

今回は前入りですので、土曜日に出発。
セリカを引っ張り出しにガレージに行き、点検していたら
床になにやら液体が垂れてます。

この色は・・・
パワステフルードですね・・・

ここから写真を撮る暇も無い位、急ピッチでの作業。
漏れている個所を現認し、2号機から該当のパワステホースを外して、3号機に移植。
そして、エア抜きを行い何とか走れる状況まで持っていきました。

そして軽く洗車を行い、出発となるのですが・・・
気温も高いしエアコンつけて行くかと、エアコンのボタンをポチっと
エンジンルームからガラガラ音がします・・・
コンプレッサー死亡ですか・・・
もう、2号機からはがす気力も無いし、この時期なので無くても平気だろうと出発しました。



前入りしたので、前々から訪問したかったバツマル下関さんのガレージを訪問しました。

4柱リフトで2台保管。羨ましいです。
4柱リフトをまじまじと確認したのは初めてですが、ボールねじで昇降してるタイプでした。左右の同期はチェーンで行っているようでしたね。
という事は、ブレーキ付きのモーター使用だなぁっと職業病発症w
流石に車のリフトの設計はしたことありませんが、似たような物は散々設計しております。

レンガ調壁紙もおしゃれだし、XX関連パーツもおしゃれに飾られてました。


その後は、美味しい夕飯を御馳走になりホテルに戻りました。
戻る間に、ターミナルが緩んでエンストしたのは御愛嬌

翌朝ホテルを出発して、一路角島へ

角島大橋の手前で写真撮影をして

橋を渡り

イベント会場へ~

ポップアップタイムで見つけた、小糸製作所製のLEDヘッドライト。
これ欲しい。。。
左右で8万かぁ。。。

会場では色々な方とお話して楽しかったです。
主催のバツマル下関さん、奥様二日間に渡りありがとうございました。
また会場にて、お相手頂きました皆様ありがとうございました。
Posted at 2025/03/26 23:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

あちこちオイル漏れ

あちこちオイル漏れこの前ジムカーナを走行したところ、パワステポンプが死亡。。。
リビルトに載せ替えたばっかりだぞっと

急遽中古を手配して載せ替え
そしたら、高圧ホースからオイル漏れしてくれました。
さらに床に緑色の液体がたまっていて

確認したところ、オイルクーラーの配管から漏れてました。
パワステはキノクニの汎用品を使用して修理

オイルクーラーの配管の交換を行う為に、邪魔になるインタークーラー外したら
配管潰れてるじゃないですか・・・orz

ハンマー片手に何とかブーストは漏れないであろう形状まで修正

オイルクーラーの配管も、やはりキノクニで発注して自作。

この2本製作するのに2時間!

全身の力を込めて継手を入れないといけないので、翌日は全身筋肉痛並びに手の平真っ赤に。。。

キノクニさんの説明書では簡単そうに書いてありますが、かなりきっついです。


そして、エレメント側の配管、あの奥のを外すのか。。。

なんとか摘出

外したこのホース、アリエクで購入しました。
色が気にいったので購入したのですが、全然だめでしたねぇ。。。

お昼ご飯を食べに家に入ったら。。。
こら、人のフリースの上で寝ないで。。。
毛だらけになっちゃうじゃないですか

何とか配管して組み上げました。
如何せん、セリカdayに間に合わすために、あちこち手抜きしており、
時間を作って色々調整しないといけません。
組みあがったのは20日の18時。。。
そこからエンジンかけっぱなしで2時間放置してオイル漏れ無しでした。
安心して走れそうです。

ただし、、、、修理は嫌い
いじるなら何かが変わるのが良いなっと
Posted at 2025/03/20 21:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年12月18日 イイね!

いやいや凄い商売魂だなぁ

Alibabaを見てたら、とんでもない物見つけました。


AE86のホワイトボディ!!


前から見ると3Dトレノですね。


というか、金型起こしてこれ作ったの???
ここまでして、お金儲けしたいという根性が凄いです。
背景にはなかなか大型プレスが並んでいるのでプレス工場が販売してる物っぽいです。
工場も5Sが行き届いていて好感が持てます。

肝心のAE86自身は、ところどころ金型が甘い部分が見受けられますが、なかなかの出来栄え。

日本では公道を走らせられないと思われますが、競技ベースには良いのかも?
(某社の部品の元ネタはここかな?)
どなたか購入してみませんか?
因みに10台1ロットです。

他にも箱スカのホワイトボディとかもありますよ。
Posted at 2024/12/18 00:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月19日 イイね!

軽さは正義では無い


ノアのタイヤが摩耗して来たのでホイールとタイヤを新調しました。

ホイールはウェッズスポーツのSA-20Rです。
タイヤはトーヨーのナノエナジー3+です。
グレードがGRなので赤が似合いそうだと思い、このホイールをチョイスしました。

交換した感想は・・・乗り心地悪化しました。
ミニバンに軽量ホイールは合わないようです。
具体的にはバタつき、落ち着きがなくなりました。
因みに純正ホイールはしっとりした感じで、非常に印象が良かったです。
純正のホイール重量は良く考えて設定されてるんだなと思いました。

ミニバンでホイール交換をするならBBSのLMやRG-R等の重めのホイールが相性が良さそうです。
Posted at 2024/10/19 20:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月13日 イイね!

三連休は九州セリカdayとガレージの床塗装

今回の三連休は、10/7に三連休に出張予定が入っけど、10/8に客先都合で保留となり休みになるか、良くわからない状態になりました。
金曜日に休みが決定し、セリカdayに参加可能となりました。
先ず土曜日にガレージの床を塗装開始しました。

そして半分程塗装完了

そこから車を洗車して、オイル水エアーチェックを行い翌日のセリカdayに備えました。

セリカday当日は、台数もかなり集まっており、色々お話して楽しかったです。
若い子達とは、全く絡まなかったですが。。。
日田経由で門司に向かう途中、色々なそれっぽい車とカブとすれ違いました。
草千里では「カブ千里」、車は・・・何かあってたのかな?

お昼は、焼きカレーではなく、焼きオムハヤシ
なかなか美味しかったです。

帰りは高速で帰ったのですが、八女の先で事故渋滞5kmの電光掲示板が見えたので、八女ICで降りて3号線を経由して帰りました。

熊本市の「Wednesday afternonn」へ行きコーヒーを飲んでから帰宅しました。
参加の皆さんお疲れ様でした。
また、バツ丸さんご夫妻とも主催ありがとうございました。


で、連休最終日にガレージの床の残りを塗装して床塗装は完了!
これで、ミスってオイルこぼしてもシミになりません。
Posted at 2024/10/14 22:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「角島セリカDAY参加 http://cvw.jp/b/1857663/48334581/
何シテル?   03/26 23:26
(智)です。よろしくお願いします。 リトラとロータリーが大好きで、歴代の車両はリトラだらけです。 今はロータリーは行くとこまで、ほぼいったので昔形に惚れて購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強化デフマウントブッシュ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 13:01:26
ワンオフのアルミボティ2000GT製作記-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 23:06:45

愛車一覧

トヨタ ノア G's トヨタ ノア G's
トランポ兼普段乗り用でノアGRに乗ってます。
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
9台目 色々と曰く付きの車両です。 縁あって私の所に嫁いできました。 本当は部品取りのつ ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
通勤用にハンターカブを購入しました。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
ツーリングメインにたまーにサーキット走ってます。 見かけても遅いので煽らず抜いて行って下 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation