• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(智)のブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

脱!切って焼くだけBBQ

10/15~16は毎年恒例のキャンプに行ってきました。
土曜日は仕事してましたので途中から参加しましたけど。

で、キャンプと言ったらBBQですよね!?
切って焼くだけだとつまらないので、今回は少し違った事をしてみました。
IMG_4623_R
スキレットを家から持って行き、アヒージョをしてみました。
奥はアンチョビときのこ、手前はベーコンときのこです。
皆さんアンチョビのアヒージョがお気に召したらしく、凄い勢いで無くなっていきました。
黄色い丸い物体はミカンです(笑)
IMG_4624_R
上の写真は仕込んだばかりで下は時間を置いた写真です。
オリーブオイルに色んな味がついて美味しいです。
IMG_4626_R
そしてバナナを皮のまま焼く!
写真の黒い塊がバナナです。
IMG_4627_R
皮を裂いてシナモンシュガーをかけて食べると立派なデザートの出来上がりです。
チョコかけても美味しいですよ。
IMG_4628_R
そして朝はカレー。
BBQで残った物をいっぱい入れたので、かなり複雑な味です。
中身は、牛、豚は基よりシーフード有り、鹿肉あり、残ったアヒージョも投入しました。
皆さん知ってました?カレーーには隠し味にコーヒーを入れると良いらしいです。
ご飯は、ダッジオーブンで炊いた物です。

そしてもう一品
IMG_4630_R
スキレットでベーコンエッグしながら炭火でトースト
炭火でトーストにすると、トースターとは違った食感になり美味しいです。
IMG_4631_R
さらに、昨晩に仕込んでおいた燻タマ!
これが美味しいんです。

色々楽しめましたが、ずっと雨でしたので基本的に食べる以外はできませんでした・・・W
Posted at 2016/10/23 15:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

第4回九州セリカdayに参加してきました。

前日の土曜日も休出+残業で大した準備も出来ずに向かいました。

南関を超えた辺りから、土砂降りで前が全く見えず、怖くてしょうがなく。。。
久留米で高速降り3号~200号とつないで向かいました。
リアタイヤに255なんて履くもんじゃないなぁ

門司港に到着したら、ちょうど満潮時間。さらに今の時期は大潮。
IMG_4432_R
水が攻めて来てます!
IMG_4434_R
リアタイヤの所は海です。
生まれて初めて車を海水に漬け込みました。
こういうのって思い出に残りますよね(笑)

IMG_4436_R
御昼は門司港名物焼きカレーです。
美味しく頂きました(^◇^*)/
でも、北のほうのカレーらしく辛くは無かったです。
辛いものが苦手な人には良さそうです。

そして帰り道・・・

衝撃的な車が前を・・・

心臓の弱い方は見ない方が良いかも( ̄∇ ̄)








IMG_4438_R
・・・何ですかね、ナンバーの下あたりに・・・


IMG_4438 - コピー
・・・手の跡?
・・・血??
・・・しかも、血? ΣΣ(゚д゚lll).


夢に出てきそう、今晩寝れるかなぁ・・・と思いながら家路に着きました。

寝ましたけど、がっつり!(笑)

主催のバツマルさん夫妻、お疲れさまでした&楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2016/09/25 00:28:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2016年07月18日 イイね!

迎撃ツー&震災後

久しぶりにブログアップです。

つよしさんから、バツマル下関さんが熊本にいらっしゃるという事を伺いました。
迎撃に行かねば!と言うことで、レアキャラのU君を調達して行ってきました。
道の駅「宇城」で待ち合わせと言うことでしたので、フルーツロード経由で向かいました。
が!途中渡れない橋が有り遠回りを余儀なくされました。

そして、フルーツロードも・・・
IMG_4174_R
通れるんかいな・・・?

途中車1台分位しか通れない場所も有りましたが、何とか通れました。

道の駅で集合した後、御昼ごはんを食べに以前から行きたかった小川の「OHC(オジサン・ハンドメイド・カフェ)」に
IMG_4176_R
自分は豚丼を注文
(厨房が一人なので時間がかかるので食事に行かれる方は時間に余裕を持って行かれると良いです)

美味しく頂いた後、「くまさんの台所」で教えて頂いて気に入ってる白玉屋さんに御案内~♪
IMG_4177_R
店名は「白玉屋新三郎」です。
素材や製法に拘っており、美味しいお店です。

注文して待っていると
IMG_4179_R
先にお茶と饅頭が出てきます。

IMG_4181_R
自分は抹茶白玉を注文しました。

その後は軽くツーリング。
国道3号線を北上すると渋滞にはまるのは目に見えてましたので、少し南下して国道443へ
IMG_4182_R
ふれあいセンターいずみで休憩しました。

バツマルさんのセリスーの写真を撮りたがってるのが一人おりましたので(笑)

ここでつよしさんとお別れし、マミコゥロードを通って自分の町の益城町へ
マミコゥロードを通れる事は下見して確認しております。
ちょっと道は悪いですが、震災の状況をお見せしたくて県道高森線へ。
ホントは、もっと綺麗な走り安い道で益城空港インターまで行けるのですが・・・

第2空港線の7イレブンでバツマルさんを御見送りしました。
その後、時間も中途半端だったのでカフェ「ウェンズデーアフタヌーン」へ行きました。

店に入ると・・・
IMG_4187_R
ダレデスカ・・・・
ライム先輩???
IMG_4188_R
その後、コニミノに乗って帰って行かれました。
ホンダ???(笑)

そして、適当な時間に解散して帰宅致しました。

ここからは、地震から3カ月の状況を軽くお見せ致します。

バツマルさん達とツーリングした翌週は、ボランティアセンターに行ったら既に受付が終了しておりましたので、自転車で西原村方面をうろちょろしてみました。益城町は、大体わかるのですが、西原村は全く見て無かったので。
IMG_4221_R
西原村の瓦礫仮置き場は、こんなにいっぱい・・・
でも、まだ解体する家がたくさん有りますので、これからもどんどん増えて行きそうです。
IMG_4222_R
崖崩れしてるところも有ったり、平屋ですら倒壊してるところも有りました。
IMG_4224_R
途中、シトロエンのCX?が草に埋もれそうになってるのを発見しました。
さらに
IMG_4226_R
マー坊
完全に草に埋もれてます。

帰り路は益城を通る事になるのですが
IMG_4271_R
この橋・・・真ん中沈んでますよ(笑)
良く渡るので知ってはいたのですが、はたから見ると「へ」の字を逆にした形になってますね。
IMG_4272_R
益城体育館横の橋は、この段差!
かなり地盤沈下をしてます。
配管はおそらく水道かな?

まだまだ、これからが色々と本番です。
Posted at 2016/08/15 01:55:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年04月16日 イイね!

M7.3 震度6強の破壊力

M7.3 震度6強の破壊力4/14の地震で実家が色々被害を受けてるので4/15の夜に実家に戻りました。実家は4/14の地震で震度7を記録した益城町です。
家に着いたのが午後11時半位・・・12時に就寝したら約1時間後に叩き起こされました。
もう、翻弄されるがままでベットにしがみついてました。正直揺れている間は動けません。

揺れが収まったらベットは1m近く移動(笑)
2016-04-16
自分の部屋はこんな状態に
2016-04-16
居間に降りて行くと・・・
足の踏み場も無いほど物が散乱・・・
取りあえず外に出ると、お向かえが出てこない&返事が無いと騒ぎになってました・・・
数人がかりでドアをどうにかして開けて中に進入し救出しました。

その後、余震があるので水と食料と毛布を持って避難所へ避難しました。
ワンコが居るので車で行ったのですが、道路に瓦が散乱。
でっかいのだけよけて車が通れる用にしながら進みました。
不安な夜を車の中で過ごしました。
夜が明けてから、倉庫の様子を見に行ってXX2号機が無事なのを確認した後、炊き出しをやっている益城町役場へ向かいました。
2016-04-16
2016-04-16
その道すがら、あちこち破壊されてます。
昨日の震度7の時より凄いです。
ちなみに昨日と今日は揺れた時間が違ったそうです。
役場の先は通行止めとなっておりました。
その理由は益城町でも被害が大きい地域でした。
2016-04-16
自衛隊の炊き出し御飯とレトルトカレー、水をゲットし帰宅。
実は、この自衛隊の炊き出し御飯は一度食べてみたかったんですよね。
でも、こういう形で食べる事になろうとは・・・
2016-04-16
食後は、地震の揺れで壁に寄りかかっていたバイクをスタンドにかけて安定する様にしました。
家の中も粗方終わり、やっと一眠りし、一番被害の大きい友人の家の手伝いに。
2016-04-16
その途中で、県外からの応援部隊とすれ違いました。ナンバーは鹿児島。
高速は使えないので下道で来たと思うのですが、ほんとに有難いですね。

友人宅で色々手伝って買出しに行こうとしたら大渋滞にはまりました。
方々に手を廻して大牟田方面のお店を見てもらってたのですが、目的の水や食料が無いと報告受けたのでUターンして帰宅する事に。
2016-04-16
2016-04-16
帰りの道路はこんな感じで、あちこち隆起や陥没をしておりエクストリームな状態でした。
ステップワゴンだと車高が低いのであちこち摺りそう・・・

それにしても、九州は地震が少ない土地柄なんですが、こんなにでっかいのが来るとは、思ってませんでした。
完全に油断してました。
地震は台風と違っていきなりくるので普段からの備えが大切だとつくづく感じました。

それと、実家は瓦を使用してませんので頭が軽いので揺れは少ない方だと思います。隣とかも同じ積水ですが瓦を使用していて瓦が吹き飛んでしまってました。壁にもヒビが入ったりしてました。
(瓦は台風の時にメリットが有ります)

そして、車屋に修理依頼で預けてるXX3号機は無事との報告を受けました。良かった。

取りあえず、五体満足で居ますので御安心下さい。
今回の熊本地震で亡くなった方のご冥福をお祈り致します。
後、同じく被災した方々、頑張りましょう!

Posted at 2016/04/16 23:24:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

最後のエイプレース

日曜日はHSR九州ドリームコースで開催されたレンタルエイプレースRd1で遊んできまいした。
今日の相棒はこの子
IMG_3055_R
初めてディスクブレーキのエイプに乗るので楽しみです。
行きつけのオートショップドリームからの出場は6チーム(1チーム3人)です。
お遊びレースなので気楽に、みんなでワイワイ楽しみました。
ただし、天気予報は午後から雨・・・
レンタルエイプレースは、午前に90分(正周り)、午後に90分(逆周り)の2ヒート制の耐久レースです。
IMG_3058_R
IMG_3059_R
午前はチームメイトとお話して15分交代で乗りました。
私は2番手で、2回目の乗車の時に雨がポツポツと・・・
路面を少し濡らす程度で、ドライ状態。
何とかもってくれました。
IMG_3060_R
お昼休みは、ドリームの社長お手製の馬筋煮込みを頂きました。
でも、どんどん雨は降り続きます。
IMG_3063_R
午後は完全ウェットです。
レンタルエイプ君はパワーフィルター装備の為、雨天時はぼこつきます。
IMG_3062_R
急遽、紙コップでクリーナーボックスを製作して取り付けました。
IMG_3066_R
で、午後の部スタート!
みんな恐る恐るアクセル開けてます。
午後は30分交代に変更しました。
それが功を制したのか、1時期2位まで上がったのですが、転倒して結果は総合6位(笑)

でも、凄く楽しかったです。
IMG_3069_R
で、景品の中にまぎれてこんなものが・・・
ワコーズのハンドクリーム!
知りませんでした・・・
IMG_3070_R
で、打ち上げは光の森の「ビーフ食堂」へ
フェイスブックでも紹介しましたけど、結構美味しいです。
IMG_3071_R
ロービー丼大盛
IMG_3074_R
ビーフシングルハンバーグ定食

色々お話して盛り上がって社長を自宅兼店舗まで送って帰宅しました。

さて、題名の「最後のエイプレース」の「最後」の意味ですが・・・

「オートショップドリーム」は2月末日をもって閉店します。
大阪から熊本に戻って以来10年間お世話になったショップが無くなるのは寂しいです。
去年は、転勤先の愛知までわざわざバイクを届けに来てくれたりしました。
また、1&2走行会の前の飲み会や餅つき大会、カラオケ大会、ツーリング、忘年会、新年会と色々楽しませて頂きました。
趣味を通じて色々な方と出会い、仕事の話も色々と・・・

でも、ここで出会った人たちとは、バイクに乗っている限り会えそうな気がします。

と言うわけで、今後も一緒に走りましょう!

「ドリーム」のイベントは、あと二つ。
「新年会」と「佐世保ツーリング」

ツーリングは何台来るか楽しみです。
Posted at 2016/01/18 23:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「角島セリカDAY参加 http://cvw.jp/b/1857663/48334581/
何シテル?   03/26 23:26
(智)です。よろしくお願いします。 リトラとロータリーが大好きで、歴代の車両はリトラだらけです。 今はロータリーは行くとこまで、ほぼいったので昔形に惚れて購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強化デフマウントブッシュ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 13:01:26
ワンオフのアルミボティ2000GT製作記-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 23:06:45

愛車一覧

トヨタ ノア G's トヨタ ノア G's
トランポ兼普段乗り用でノアGRに乗ってます。
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
9台目 色々と曰く付きの車両です。 縁あって私の所に嫁いできました。 本当は部品取りのつ ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
通勤用にハンターカブを購入しました。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
ツーリングメインにたまーにサーキット走ってます。 見かけても遅いので煽らず抜いて行って下 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation