• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(智)のブログ一覧

2022年08月12日 イイね!

フロントブレーキローター交換

IMG_5006_R
リアローター交換を行いましたが、追加でフロントローターも発注しました。

IMG_5007_R
今回はディクセルのPDベースでスリット加工と熱処理を行った物を購入しました。
Projectμの箱はやっと届いたリアブレーキパッドです。
IMG_5011_R
ブレーキパッドはNS-Cです。
もっと上のグレード欲しいんですが、これがラインアップで最高・・・
IMG_5008_R
左がDIXCELで熱処理したもの、右が社外品
結構色が違いますね。
まぁ、材質も違うからかな。。。
IMG_5015_R
外したブレーキローターは、この様に摩耗してます。
研磨すればまだまだ使用できそうですが、交換しちゃいます。
IMG_5024_R
取付て、エア抜きして、
IMG_5028_R
やっと着地・・・
いや~復旧まで長かった。。。
軽く試乗しましたが、ブレーキあまり効きません(笑)
当たりが出るまでは、ゆっくり運転ですねぇ
Posted at 2022/08/13 01:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2022年08月07日 イイね!

セリカ リアキャリパーOH&ローター交換

セリカ リアキャリパーOH&ローター交換
今回はAP走行会で故障した箇所を復旧していきます。
まずタイヤを外した所
タイヤバースト
なにかワイヤーっぽいの飛び出してるし・・・
全体的に変形してるし・・・
要はタイヤバーストしかけてます(笑)
エアはきっちり入ってましたのでスタンディングウェーブ等では無いですね。
R1Rを破壊したのは2度目です。
前回も左側・・・

キャリパー
本題のブレーキ
外から見た所、パッドが無くなっている以外は問題なさげ。
IMG_4969_R
ロッド側も問題あるのかな???
グリースが固まってる様ですが。
ディスク状況
ローターの表面は酷い状態です。
シグネットギアレンチ
あ、今回、ギアレンチ新調しました。
シグネット30周年記念セット
ストレートタイプは持って無かったので丁度良かったです。
外したパッド
パッド確認したところ、まぁ見事に無くなってます・・・
まぁ、ローターがあの状態ならばね・・・
キャリパー状況
ピストン外して確認したところ特に問題無さそう。
バルブスプリングコンプレッサー
整備手帳に登場しているこの工具、バルブスプリングコンプレッサー(KTC)です。
DUXCEL箱
今回選んだディスクローターはDIXCELのスリットローターで熱処理済みなやつです。箱がカッコイイ(捨てちゃうけど)
多分、焼き鈍しをして残留応力除去した物かと。。。
DEXCELローター
ローターは小さいなぁ。
まぁ、設計の世代的に仕方ないですね。

IMG_4994_R
ローターを取り外して確認しました。
左側が問題が起きた左用です。
右も状態悪いですけど、左は本当に酷いです。
IMG_4995_R
裏側は左右大差なしですが、当たり面が・・・

皆さんは、こうなる前にさっさと交換しちゃいましょうね!
Posted at 2022/08/07 22:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年07月30日 イイね!

三瀬峠にドライブ

今週はセリカが故障中で部品も揃わないのでドライブしてきました。
IMG_4918
前々から行きたかった「地鶏食堂」へ
IMG_4920
IMG_4921
溶岩(?)で焼くスタイルで、溶岩が温まるのを待ちます。
IMG_4923
さすがは地鶏、歯応え抜群だけど硬すぎず噛むほどに味も出て、とても美味しく頂きました!

食後は北山貯水池へ
IMG_4926
散策です。
IMG_4928
展望所に行った所・・・
aaaaaa
見渡す限りの森、どこが展望台w

そのあとは「CARBAY」に行ってきました。
IMG_4935
IMG_4936
IMG_4938
店内には来店された車の写真が所狭し展示されてました。
色々マスターとお話して1時間以上居たような。。。

その後はイオンに寄って帰宅しました。
色々あって楽しかったです。

CARBAYにはセリカ復活したら行きたいですね。

CARBOYと似てるなぁと思ったのは内緒です。
ここのマスターは英車党だから知らないと思われますが。
Posted at 2022/08/01 00:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日 イイね!

MSGR走行会参加

走行会参加してきました。
今回もSR13B先輩と参加してきました。
が、走行枠1本目で走行不能になるトラブル・・・
3週目でいつものタイム刻んだので今回はタイムアップできそうだったのに(涙
IMG_4873

まぁ、でも楽しかったのでよしとします。

今回は走行動画撮りました。
この動画の後、止まります(笑)

復旧は部品が揃わないと・・・一応納期は2Weekと返答が来ましたが。
Posted at 2022/07/29 00:08:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月03日 イイね!

運転し易い

以前のステップワゴン(RF5)より運転が楽になりました。疲れも少ないです。
Posted at 2022/04/03 14:31:17 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「角島セリカDAY参加 http://cvw.jp/b/1857663/48334581/
何シテル?   03/26 23:26
(智)です。よろしくお願いします。 リトラとロータリーが大好きで、歴代の車両はリトラだらけです。 今はロータリーは行くとこまで、ほぼいったので昔形に惚れて購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強化デフマウントブッシュ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 13:01:26
ワンオフのアルミボティ2000GT製作記-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 23:06:45

愛車一覧

トヨタ ノア G's トヨタ ノア G's
トランポ兼普段乗り用でノアGRに乗ってます。
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
9台目 色々と曰く付きの車両です。 縁あって私の所に嫁いできました。 本当は部品取りのつ ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
通勤用にハンターカブを購入しました。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
ツーリングメインにたまーにサーキット走ってます。 見かけても遅いので煽らず抜いて行って下 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation