• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(智)のブログ一覧

2020年01月10日 イイね!

XXのパーツは復刻しないのかな・・・

スープラのパーツは順次復刻するみたいですね。
でも、セリカXXについては記載一切なしw
supra復刻

まぁ、一部部品は使えるので良いのですが。
って、A70系はエンジンだけで大きく分けて3種類あるけど、エンジンやミッション関連は復刻するのかな・・・
Posted at 2020/01/10 18:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日 イイね!

元旦早々に

2019年12月始めにSR13Bさんより作業手伝いの依頼がありました。
お題は、FD3Sのリアハブばらし。

これが外れないこと外れないこと。
IMG_E0126_R
先ずはセンターナットを緩めるんのですが、通常のスピンナーでは負けるので、手持ちの特殊なスピンナーハンドルを使用しました。
Kokenの4747
型式とは違ってがっちりしていて、良い仕事しますよw
因みにこいつが必要になったのは人生で2度目です。
1度目はセリカXXに積んであった1G-Gのクランクプーリーボルト
IMG_0027_R_R
次はリアハブを引き抜くのですが・・・
スライディングハンマーでどつきまわしてもびくともしない・・・
というわけで、ハブベアリングの圧入はディーラーに出すとのことでしたので、ドラシャごと外して持っていく方向に。
IMG_0107_R
ここからはサクっと終了。

年末にやっとディーラーから上がってきたとのことでしたので、元旦に作業することにしました。
まぁ、元旦は予定入れてなかったし、私からの提案ですw
IMG_0028_R
先ずは、作業場とSR13Bさんの家が離れてるのでお迎えに参上し、作業場へ。
IMG_0105_R
ドラシャを抜いてあるので、どうせならデフ側のオイルシールも交換しておきましょうっと提案して交換することに。
オイルシールごときに、あんなに苦労するとは思わなかった・・・w
左側はすんなり外れました。
が!!
右側・・・マフラーが邪魔で作業スペースないぞ?
バールが入って行かない・・・
まぁ、何とか外しましたけど。
次やるときは早いですw

IMG_0106_R
外したオイルシールがこれ。

IMG_0104_R
そしてディーラーで組み立てられてきたリアハブ一式をインストールします。
IMG_0110_R
スプライン部をグリスアップしてハンマーで叩き込みます。
IMG_0113_R
続いて、センターナットやアーム類を規定トルクで締め付けします。
ホイール組んでジャッキダウンして終了です。

で、ご飯を食べに出たところ・・・
異音。。。
左後ろから?

IMG_0115_R
ジャッキアップして確認すると右リアからの異音でした。
事の顛末はSR13BさんのブログへGO~
最終確認は大切ですね!

関連整備手帳1
関連整備手帳2
Posted at 2020/01/07 17:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年12月31日 イイね!

大晦日にツーリング?

大晦日にツーリング?大晦日恒例行事の最後の夕日を観よう会が有るので、そのついでにお昼ご飯を阿蘇で食べようって事で、バイク(CBR600RR)での走り収めしてきました。
先ずは、阿蘇の「尺間らーめん西町店」にてお昼ご飯。
IMG_0069_R
からの、同じく阿蘇の高森町にある「黒柴コーヒー」にて、コーヒー&デザート
IMG_0070_R
時間も良い感じになったところで、俵山展望台へ
IMG_0074_R
阿蘇中岳は今日も元気に噴煙をあげてます。いつ収まるのかな。。。
IMG_0075_R
年々台数が増えてきてます。
見知らぬ顔がいっぱいw
これも、大きくなってきたなぁ
IMG_0087_R
夕日も沈んだ所で解散となりました。
Posted at 2020/01/07 16:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年12月27日 イイね!

呑みに行ったら、お土産頂きました。

年末も差し迫る某日、街に呑み出てその後バーに行きました。
IMG_0019_R
そこで手渡されたのはカラオケ用マイク・・・
音が出ないらしい。
IMG_0024_R
ばらして確認したら断線してますね。
という訳で、持ち帰りして修理することに。
細い線は完全断線してるけど、太い追加された線は・・・なんだこれ?w
IMG_0046_R
というわけでマイクをある程度ばらします。
IMG_0047_cut
線を新しく引き直してはんだ付け
正直、半田付け苦手ですw
IMG_0048_R
組み立てて完成。
でも、家では稼働確認とれないので、納品ついでに再びバーに行きましたとさ
しかし、このマイク赤外線通信なんですね。
ワイヤレスマイクって電波式だけだと思ってました。

ちなみに、私はアルコールにアレルギーがある為呑めませんw
Posted at 2020/01/07 16:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月23日 イイね!

物欲

ちょ!これめちゃくちゃ欲しい!


送料まで入れたら幾らになるのかなぁ・・・
グループ購入だし、どうなるかなっと・・・
暫く悩んでみます。

画像クリックしたらサイトに飛びます。
錆びないセリカスープラ用ハッチゲート。
セリカXXにも使えるはず!
アイローネなら日本にも在りますが、カーボン+標準ガラス使用可能なのは、ここだけですかね。

また、上記のサイトだと日本では買えないリアブレーキローターなんてものも買えますよ。
Posted at 2019/03/23 20:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「角島セリカDAY参加 http://cvw.jp/b/1857663/48334581/
何シテル?   03/26 23:26
(智)です。よろしくお願いします。 リトラとロータリーが大好きで、歴代の車両はリトラだらけです。 今はロータリーは行くとこまで、ほぼいったので昔形に惚れて購...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強化デフマウントブッシュ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 13:01:26
ワンオフのアルミボティ2000GT製作記-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 23:06:45

愛車一覧

トヨタ ノア G's トヨタ ノア G's
トランポ兼普段乗り用でノアGRに乗ってます。
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
9台目 色々と曰く付きの車両です。 縁あって私の所に嫁いできました。 本当は部品取りのつ ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
通勤用にハンターカブを購入しました。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
ツーリングメインにたまーにサーキット走ってます。 見かけても遅いので煽らず抜いて行って下 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation