
皆さんこんばんは~(ヾ(´・ω・`) いやあ寒くなりましたね~。
寒くなると皆さん良いステッカーを手にしても貼るのを春まで持ち越しておりませんか(ヾ(´・ω・`)?
まあこれは車にシールを貼る方限定の一口メモでございますφ(..)
外気温-1度以下ではクルマにシールを貼ってもすぐに剥がれてしまいます(ヾ(´・ω・`) これはシールの糊面が低温により硬化しているからでございます(*^ω^*)
そこで、冬でも気に入ったモノなら何でも格好良く貼ってしまうsunny流テクニックを伝授致します(ヾ(´・ω・`)
先ずは基本洗車でございます(*^ω^*)
そして貼る場所を油膜取り等でキッチリ洗い流し、ステッカー大に位置決めマーキングの為のテープを貼りますヾ(´・ω・`)
ここからがマル秘テクニック(*^ω^*)
熱めのお湯を掛けて鉄板を少し温めます(ヾ(´・ω・`)
そして拭き取り、ボデーが温かいうちにステッカーを貼ります。
しっかり押し付けて、さらにレタックシートの上から熱湯を掛けてさらに押し付けて、三分程したらレタックを剥がして終わり(ヾ(´・ω・`)
ガラス面は低温の場合、熱湯は危険ですので、ヒーターを満開に点けて室内を温めます(ヾ(´・ω・`) ガラスが温くなったらお湯を掛けてステッカーを貼れば宜しいですね(*^ω^*)
ステッカーは高価な物を購入しないと附属しない物もあり、確実に貼り付ける為にはこの方法は良いですよ(*^ω^*)

Posted at 2014/11/14 19:58:00 | |
トラックバック(0) | モブログ