• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョーひろしのブログ一覧

2013年05月07日 イイね!

C25セレナのMOP標準DVDナビからDOPメモリーナビMP310-Aへの換装終了!

C25セレナのMOP標準DVDナビからDOPメモリーナビMP310-Aへの換装終了!先日ヤフオクで落札した
日産DOPのメモリーナビMP310-Aへの
換装か終了しました!

いやいやいや。
このレベルの作業は初めてだったので大変でした。

実は2日掛かりの作業になったのです。



初日は、
ナビの取付のみ。

これで精一杯だったんです。

バックビューモニタと
サイドブラインドモニタを
流用したくて、、、

配線図とか色々調べて
出来そうに思えたのですが・・・


色々つないでみたものの
バックビューモニタもサイドブラインドモニタも
映像を表示させることができず

ちゃんとナビをつないで動かせることを
優先して初日の作業を終わらせました。


二日目(今日)ですが、
やっぱり、最低限、バックビューモニタは
つなげたいと思い、もう一度チャレンジ!

結局のところ、RCAラインのアース不良が原因だったんですね~

純正のハンドル角に応じて軌跡を表示する
機能を生かしたまま、バックビューモニタをつなげることに
成功しました!

ちなみにサイドブラインドモニタは、
バック中にスイッチを押した時だけ
表示してくれます(笑)

このままでも使えなくはないですが、
ナビにサイドブラインドモニタの機能があるので、
それを使うか・・・

リバース信号を加工して、表示させるか、、、
そのうちにトライしたいと思います。


何はともあれ、今日のところは機能的には目的を達成したので
大満足です。


あとは、、、見栄えですね(笑)
標準モニタのあった場所の空間をどうするのかということと
ナビとパネルとの隙間・・・


まずは標準モニタの空間をどうするか、、、
またヤフオクでポチッとしますか(笑)


作業の内容は、後ほど、整理して整備手帳にアップしときます。
Posted at 2013/05/07 17:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | C25 | クルマ
2013年05月03日 イイね!

本日の収穫(MP310-A)

今日は、BMWのオイル交換のためにオートバックスに行ってきました。

本当は朝一で行こうと思っていたのですが、
家で調べ物をしていると時間が過ぎてしまい、
店についてのは11時頃・・・

気を取り直して、オイル交換の注文をしようとすると、
オイル交換待ち時間60分の表示が・・・

イタイ


気を取り直して、「C25 MOPナビからMP310-Aへ換装プロジェクト」の
関連用品を物色してました。
そもそのナビを自分で取り付けるのは今回が初めてなので、
わからないことだらけなのですが、
あまり深く考えすぎないことにしました。

オートバックスで購入したのは、だいたいこんな感じです。
・日産車用車速センサーコネクタ(4P)PA-316N
・電線、ギボシ

(PA-316Nについてはパーツレビューのところにちょこっと書いておきました。)

そして、待ってるあいだにAmazonでバックカメラのコネクタも買ってしまいました。
これはコネクタだけ使おうと思っています。


本日最大の収穫は、オートバックスの帰りに立ち寄った、
日産部品販売さんでのこと。

実はディーラーさんに配線図をコピーさせてもらおうと思って電話をかけると
GW休みだったんですよね。

なので、部品販売さんがやってないかな?と少し遠回りだったのですが、
立ち寄ってみました。

C25及びMP310-Aの配線図はなかったのですが、
MP310-Aの取付要領書はあったので、
該当部分だけをコピーさせてもらいました。

これで、MP310の車速信号とサイドブレーキ信号が、
何色の線かが特定できました!!

これで電線の繋ぎ方はほぼ決まったので、
あとは電線を準備して、細々とした部品が届くのを待つことにします。

ちなみに今日わかった電線の色は・・・

青/黄(パーキングブレーキ信号線)
黄/白(車速信号線)
紫/白(リバース信号線)・・・これはタグが付いていたのでわかっていました。

これでパーキングブレーキ信号線、車速信号線は上のPA-316Nから確保し、
リバース信号線はALPINEのHPからダウンロードしてきた要領書を参考にし、
つなげることができそうです。

あとはカメラですが、これはやり方を2通り考えていて、

1)カメラC/Uの出力をバックビューモニタに入力
こうするとハンドル操作にあわせた軌跡表示がされるのではないかという期待・・・
但し、サイドブラインドスイッチを押した時の動作など、ちょっと気になるところがあります。
また、この時、サイドブラインドカメラをどこにつなぐのが良いのか・・・
どうせなら純正と同じ使用感にしたいのですが、そうすると
サイドブラインドモニタスイッチとリバース線のORをとり、
かつサイドブラインドモニタスイッチにはディレイ回路をつける必要がありそうで・・・
「バックビューカメラ接続認識」という信号がOR信号になっているとありがたいのですが、
これは調べてみるしかないです。

2)ハーネスを改造しカメラC/U周りから、バックビューカメラとサイドブラインドカメラの
信号線を引っ張り出してくる。
おそらくカメラC/Uと取り付けたままにしておけば電源などは供給されるので、
信号線だけをつなげれば大丈夫なはず。
サイドブラインドカメラの使い方が変わるけど、このほうが簡単で確実かも。


ということで、今日は新たな情報から詳細な構想がほぼ固まったので、
非常に前進した感があります。
昨日の絶望からすると、すごい進歩です。
Posted at 2013/05/03 04:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月01日 イイね!

ヤフオクでナビを購入したものの・・・

ヤフオクでナビを購入したものの・・・C25セレナのナビ(MOP純正DVDナビ)が
半年前くらいから調子が悪く・・・

夏休みの帰省までにはなんとかしたいと
一念発起して、ナビの換装を決心しました!

私の悪い癖が、やると決めると、コストパフォーマンスを追求することで、
結局、ヤフオクで物色を開始し、(これが数日前)
ついに落札したナビが家に届きました。

ナビなので取扱説明書に、取付要領が書いてあるのかと思いきや・・・



無い。



無い。



何度か確認しましたが、無いんです。
取り付け要領が書いてあるものが(>_<)


で、慌ててネットで調べると、DOPの取り付け要領って
出回ってないんですね。


焦りました。


で、あっさりと、諦めたのです。
自分の手で取り付けることは。



まず、ディーラーに電話して。


留守番電話


休みか・・・

GWだし、うん、仕方がない。




次に、ヤフオクの出品者に電話しました。
企業だったのでひょっとして引き取ってくれるかもしれないと・・・


「検討します!」


おぉ、これは期待できる。


2時間後


「今回は、無理です。」




ダメでした。



二度折れた心を、なんとか繋ぎ直して・・・
もう少し、ネットを調べることにしました。

特に参考になったのはこれらのブログです。
ありがとうございました。
http://d.hatena.ne.jp/tak_yah/20130307

http://blog.livedoor.jp/winners1/archives/cat_10007714.html

物理的な取り付けは後で悩むとして
まずは電気的な接続ができそうかどうか

これで目処が立たなかったら、
ヤフオクで転売しかないですね・・・



そうして、わかったことは。


MOP純正DVDナビだけど、
1つのコネクタだけ流用できそう。
これが、電源系、スピーカー4本等の
結構重要なコネクタ。




いやいや、これは助かった。


もう、しょうがないのでケーブルを

1本

1本

調べていくことに。


結局はよくわからない部分があるのですが、
特に、このコネクタ




繋がっているのは、
BAT、ACC、リバース
ここまでは確定

まだ、解析が進んでいないものの、
ナビとして絶対必要なハズの

サイドブレーキ、リバース、車速信号も
ここに入っている様子・・・・

このコネクタを見て、ピンときた人は
是非教えてください(笑)


さて、さて、、、

折れた心を繋ぎ直して、少しだけやる気を取り戻したので、


こうなったら、ディーラーさんがお休みからあけたら、


車とDOPナビの配線図をコピーさせてもらおう。

DOPナビの配線図があれば、だが・・・



ちなみに、サイドブレーキ、車速信号を
どのケーブルに繋ぐのか
まだ判明しておりません・・・


長旅は始まったばかり・・・



ちなみに、ヤフオクで落札したナビはMP310-A


さて、今日は寝ます。


PS
もし、ナビの換装がうまくいったら、
あとで整備記録にまとめてみたいと思います。
Posted at 2013/05/02 01:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「洗車からの読書」
何シテル?   08/17 18:05
セレナ改めノートとBMW328iE46改めマーチnismoS改めR35乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サイドステップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 22:14:53
中華製 17mmボールジョイントベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:40:10
SYNCWIRE Magnetic Car Mount SW-MPH238 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:38:30

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
念願のGT-Rです。初年度登録が08年の07年モデルです。超初期型ですね!知らんけど〜🤗
日産 ノート 日産 ノート
中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
久しぶりに新車を買いました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
そうとうくたびれてるBMWです(;_;) お疲れになられていたので売ってしまいました(- ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation