• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joest911の愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2014年1月1日

リアハブベアリング交換(ハブ外し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前から右旋回時に「バボボボー」と異音がしていました。
エンジン回転とは連動していません。直進・左旋回時には鳴らないので左のリアハブベアリングを交換してみることにしました。
2
まずジャッキアップしてブレーキキャリパー、ドライブシャフトを取り外します。
3
今回ハブの取り外しに使用した工具。
アストロプロダクツ謹製「APハブスライドハンマーセット」7,630円也。
重量4キロのスライドハンマーがセットされたハブプーラーです。
4
ハブボルトを通すホールが狭くてセットできなかった為、ドリルで拡大中…。
5
気合一発!すると…
6
アウト側のインナーレースが残ったままハブが抜けました。
7
ハブを傷付けないように慎重にサンダーで切れ込みを入れ、今度はタガネで気合一発!すると…
8
無事インナーレースが外れました。やれやれ…。

つづく…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水温が上がらないんですがー…、その⑥ 復活の日 小松左京イテテ…

難易度: ★★

パーキング・ブレーキ用シュー交換(その3)

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

ポルシェ930 レストア サフェーサー

難易度:

ポルシェ930 レストア リアスタビ ブランケット補強

難易度:

パーキング・ブレーキ用シュー交換(その4)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏休みの宿題!送料税込3,980円のツールワゴンを組み立てる。 http://cvw.jp/b/1857718/41828629/
何シテル?   08/13 19:39
joest911です。1986年式ポルシェ911カレラで、サーキット走行をメインに、DIYでモディファイ進行中です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KSR110 PRO タイヤ交換、アルミホイール交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 15:51:21
ブレンボ カニのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 21:06:58
ボールジョイントブーツ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 19:19:19

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキット走行をメインに、DIYでモディファイ進行中です。
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
以前所有していたKSR110が忘れられず、2ストのバイクも恋しくて…。その結果2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation