• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月11日

指南書

上達への早道 同乗走行

速い人の横は勉強になる。
だがビギナークラスでは速すぎる人の運転はスゴすぎてワケがわからないことが多くないだろうか?(俺も最初乗せてもらっていた人はスゴイ人達ばかりで「スゴイ」はわかるがなにがどう「スゴイ」のか。どうすればそうなるのかわからなかったものだ。)

ではどうするか?
同じレベルの人の横に乗る。乗ってもらう。というテがある。
同じレベルの人なら車に大きく差がない(あったとしてもテクニックに大きく差がなければ問題はない)ので 落ち着いて見ていることができる。
上手い人の横だけが勉強ではない。
誰でもこの区間は自分より上手い。が、この区間は自分のほうが上手い。という箇所が必ずある。
遠慮したり臆することなく 積極的に人の横に乗ってみよう。乗せてあげよう。
その人の運転がどうだったかなんてコメントできなくてもいいから。

前文で ビギナーでありがちな頭が真っ白になることを回避するために慣れしかない。と書いたが、少しでも回避するテがないわけでもない。

慣熟歩行のときに ハンドルを切る戻すタイミング、ブレーキオンオフのポイント、アクセルオンオフのポイント、サイドを引くポイント、それぞれの強弱。
すべて決めてコース図に書き込んでおけばイメージが強く残り少しでも回避できる。
あ!ここはこうするんだった。と走行中思い出すはずだ。
だからコース図はとても重要なのだ。
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2010/05/11 20:46:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

車洗って飯食ってボウリング
やる気になればさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

微増
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年5月11日 21:03
こんばんは!

読んでいて納得できるところがたくさんあります。

コース図は完熟歩行の時には片手に持って歩いてますが

ポイントの書き込みまではしてませんでした。

次実践してみます。
コメントへの返答
2010年5月12日 19:44
苦手意識克服と経験不足な僕には有難い指南書です。

自分が分かりやすいやり方を見付けてくださいね!
2010年5月11日 22:01
人生初のジムカーナ公式戦のときは、かなり書き込んでいました。

今は・・・人の話に影響を受けつつ

悩みながら…

何とか完走しています^^;
コメントへの返答
2010年5月12日 19:46
今はたくさん経験して考え走ることが大切だと思います。

書き込みは自分への確認みたいなもんかな?(汗)

第2戦頑張ってくださいね!
2010年5月11日 23:39
書き込みはいつも前半区間で挫折してました・・・orz
ビギナーは経験を書き込みで補えってことですね。

G6ならマーシャルの同乗が当たればベストですけどw
コメントへの返答
2010年5月12日 19:48
いろんな練習会や走り込みが大切だと思います。

そして、自分より上手い師匠を見付けてくださいね!
2010年5月12日 5:40
僕はコース図にポイントを書き込むとかしたことないですね。
いつも心がけていることは、コース図は歩く前にインプットして歩き出したら見ないと言うこと。
1本目が終わったらダメだったところを洗い出して、そこを重点的にお昼の慣熟歩行。
仮に3回歩くとしたら1回目はコースを覚えるため、2回目は一人で考えながら、3回目は戦略の考え方の合う人と確認し合いながら歩きます。僕の場合、考え方の合う人ってVITZのM君です。彼と一緒に歩くことが多いです。

あと、コース図は出走直前(並んでいる最中)にも確認しています。でも車内に貼ったりはしないです、と言うかあれはしない方がいいと思いますね。
ポイントは頭の中にインプットしているつもりですが、最後まで迷ったところなんかは走っている最中に咄嗟に変更することもあります。その辺は頭を柔軟にして、技の引き出しをいつでも開けられるようにと心がけています。
コメントへの返答
2010年5月12日 19:54
いつも勉強させていただきますm(__)m

慣熟して、まだそれを走行に活かされない今日この頃(汗)

組み立てをしっかり考えて活かせるように頑張ってみたいと思います。

プロフィール

「ショックアブソーバーのオーバーホール
小物入れ
最低以上のものは現状欲しいな」
何シテル?   04/14 21:55
気軽に楽しめるジムカーナっていいですよ~ フィット廃車になり 現在の相棒ラパンSS 4WD 5MT ジムカーナ休憩中

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチ踏むとギリギリギリと音が鳴り気になるので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 19:55:43
エンジンマウント交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:20:40
燃費記録 2020/08/12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 11:21:11
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
5MT 4WD 2型 SS 9100kmで入庫 H15年9月登録なんだがな… したいチ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
たしか 最初に購入したMT車で1300にも関わらず、夜な夜なお山を…(( ̄_|
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
付き合いでEK9と悩みレビンに
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エアコン、ABS、エアバック、パワーウィンドウ レス購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation