• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HG89のブログ一覧

2018年05月09日 イイね!

コトコト

車高を落としてからバネのパッキーンは目をつぶってましたが…
あれこれ(カップリングなど)異音の中にコトコトと…

今日の帰り道でやはりコトコト鳴るのでアパート駐車場でボンネット開けて左のトップナット指で触ったら回った…(ToT)

仕方ないので、ブラックボックスを外し17スパナで増締め…(ToT)

明日、音無くなるといいなぁ~
Posted at 2018/05/09 20:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月08日 イイね!

空気圧チェックとサイドスリップ

今日は1カ月前から続く背中の痛みを我慢できなくなり、午前中に角形鋼管300×300×t19にt25mmの500×500ほどの鉄板2枚付いたのを8台を4tユニックに協力会社へ社長と取りに行ったんですが。運転してても背中が痛いし…(ToT)

この作業終わったら、病院行くので早退させてください。と言って、整形外科か内科外科か悩んだんですが。
かかりつけ内科が12:30まで受付していたので行ってみると薬手帳は持ってないわ…尿検査することになったが。すでに病院着いた時点で全て出しきる(笑)


仕方なく、診察…ん~整形外科と内科と両面から薦められて次回CT検査予約!
整形外科は午前中しかやってないので
次回…(ToT)

痛みに耐えるのと、体重減らしなさいと言われました…(ToT)

その後、道向かいのHデーラーで空気を盗み…サイドスリップ掛けたら以前、10°だったのが、4.5°になってました。
10mmダウンはかなり効果がありました。
これも次回、時間のあるときに…(ToT)
Posted at 2018/05/08 23:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス
2018年05月06日 イイね!

車高調整とトーイン調整

昨日やろうと思いつつ出来なかった作業だったので…(^-^;

今日は嫁さんとの買い出しを終わらせて、午後から始めました。

まずはジャッキで両輪上げ…て…ウマか、ま、す…

あれ?ウマが330mmに対し、ジャッキ最大上げ代が330mm…微妙に入らない(笑)

ローダウンジャッキの宿命!

仕方ないので…タイヤ外して安全のためにボディ受けの下に…

それから、ロックシートにラスペネを吹き付け!ブラシでゴシゴシと砂埃を取り払い。
ロックシートに車高調レンチを掛けてゴムハンマーで叩く(笑)
以前に掃除がてら緩めて締めておいたのが良かったのか?
あっさり緩んで、またさらにブラシでロックシート上げ下げしてブラシ掛けてスムーズに回るまで清掃。

そこからスプリングシートに車高調レンチ掛けてバネ下からロックシート下までが120mmだったので110mmに確か…レバー比1:1ぐらいだったはず…(^-^;

左右それに合わせてみたが。右は下がるだろうなぁ~(^-^;

さて、次はトーイン測定!
リアにヘルパースプリングを置いてコンベックスをタイヤ溝に引っかけテープで貼り付け測定1365mm
フロントヘルパースプリング置いてコンベックスで測って1363mm
トーインでまぁいいかな?と調整せず放置致しました(笑)

次はキャンバーを変えた時に測ります。


久しぶりの趣味に没頭して良かった🎵
Posted at 2018/05/06 22:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2018年04月15日 イイね!

雁が原スポーツランドについて

いつの日か1日走り放題3000円になりました。

この複写式用紙に住所氏名車番を記入して受付で捺印してもらったら…変わってなければ控えを車の窓ガラスなど外から見える所に貼りつけ、グローブとヘルメットを着用して、コースが出来ていれば先に来ている方に聞いてコースを覚えるか自分の練習にコースを使います。

受付用紙近くに、このようなコース貸し切りの日程が掲示板に貼りつけてあります。


1.ヘルメット&グローブをしてモータースポーツに適した服装で走りましょう。 

2.走行中は必ず窓を閉めて走りましょう。 

3.オフィシャルは積極的に行いましょう(パイロン直しも) 

4.自分で出したゴミは自分で始末しましょう(勝山市はゴミに厳しい街です) 

5.走行料は必ず支払いましょう。 

6.自分はもちろんのこと、走っていない人の安全にも十分配慮しましょう。 

7.コース外での練習は厳禁です。 

8.農繁期(4~9月)の昼時は走行禁止です(周辺の農家の方が休まれているので)
Posted at 2018/04/15 21:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月14日 イイね!

久しぶりの雁が原

久しぶりの雁が原で片面某M工大の貸し切りの中にジムカ屋さんらしき車が!
インテのTさんに全日本から地区戦まで活躍のロードスターのM嶋さんでした!
明日の地区戦前にM嶋さんはセッティング確認と練習だったようで、午前中で帰られました。
その後、田中さんと懐かしい話などしながら午前中を過ごし…

午後から開始早々に若者がコースの斜面側へ駆けていく様子を見て…
まさか…

はい!想定飛距離コースの1/3を1回転して斜面で止まってるー(; ̄ー ̄A

毎度、お節介な僕はお手伝い…(^-^;
地区戦チャンプのランサーN田さんも来ていて、その場を仕切ってくれ何とかコース外に…(^-^;

雁が原に来た~と一人心で呟いていました(笑)

やはり料金は3000円…(^-^;
貸し切りにしてた学生に混じって走っていた田中さんとM嶋さんは4000円だったようですが(; ̄ー ̄A

いやはや、久しぶりの雁が原で楽しく過ごせました。

行き帰りは久しぶりに高速道路走りましたが。やたら直線番長でコーナーが少し弱いかな?と感じたので敦賀まで帰って来てからHでーらーへサイドスリップ計測してもらうとIN8.0でした(笑)
まだ車高を10mm落としたいので、それからトーイン調整します(笑)
Posted at 2018/04/14 20:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ

プロフィール

「ショックアブソーバーのオーバーホール
小物入れ
最低以上のものは現状欲しいな」
何シテル?   04/14 21:55
気軽に楽しめるジムカーナっていいですよ~ フィット廃車になり 現在の相棒ラパンSS 4WD 5MT ジムカーナ休憩中

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチ踏むとギリギリギリと音が鳴り気になるので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 19:55:43
エンジンマウント交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:20:40
燃費記録 2020/08/12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 11:21:11
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
5MT 4WD 2型 SS 9100kmで入庫 H15年9月登録なんだがな… したいチ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
たしか 最初に購入したMT車で1300にも関わらず、夜な夜なお山を…(( ̄_|
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
付き合いでEK9と悩みレビンに
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エアコン、ABS、エアバック、パワーウィンドウ レス購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation