• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HG89のブログ一覧

2007年02月07日 イイね!

東海&地区戦

さて。。。東海シリーズが3/4でしたか?地区戦が3/11?

エントリーするか。。。。どうしよ。。。東海なら幸田だしな~全く知りません!!
地区戦なら鈴鹿南だから少しは判るけど。。。

コースジムカーナ初体験だしな。。。

タイヤ買わなきゃだし。。。スーツも揃えなきゃだし。。。
やっぱ難しいな~

練習会あればな~

練習は18日だけになりそうだし。。。


って!!ライセンスって仮ライすら!まだなんですが。。。いいのか??完全に素人マルだし(汗)

だれか。。。助けて。。。地区戦だとあのヴィッツ様居るしな~東海だとマーチ様。。。

どっちも無理だわな(爆)
Posted at 2007/02/07 16:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年02月05日 イイね!

PD買って。。。

今月号買ったらS1500特集とな!!

みんな写ってるよ~くぅ~勝ちて~!!!!!

練習必須ですな。。。火曜にでも行くか!!
貸切だな(笑)

中部から始まったクラススーパー1500だけどこれで知名度も上がったろうし!
今後が楽しみですな~
北陸参戦者が増えるといいな~
妖怪さんのようにCVTで走れるクラスってこの辺りじゃ少ないだろうしね~

問題は腕ですよ!!
走りに行ってこよっと!
Posted at 2007/02/05 00:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年01月06日 イイね!

雁が原 マナー

  走行する上でマナー&注意
1.ヘルメット&グローブをしてモータースポーツに適した服装で走りましょう。
2.走行中は必ず窓を閉めて走りましょう。
3.オフィシャルは積極的に行いましょう(パイロン直しも)
4.自分で出したゴミは自分で始末しましょう(勝山市はゴミに厳しい街です)
5.走行料は必ず支払いましょう。
6.自分はもちろんのこと、走っていない人の安全にも十分配慮しましょう。
7.コース外での練習は厳禁です。
8.農繁期(4~9月)の昼時は走行禁止です(周辺の農家の方が休まれているので)


以上「雁が原を守ろう会」より抜粋
雁が原は、先輩方がここを運営されている社長たちと交渉を重ねやっとジムカーナにこのような気軽な形で開放して頂けるようになりました。多分、この先、このようなスタイルの練習場ができる事はまずないと思います。その事を十分心に留めて、ここの場所を守るって言う気持ちを常に心に置いて練習しましょう。

利用者がこれを守るか守らないかで今後の雁が原は変わっていくでしょう。。。

もう一つ!
去年でしたか?新聞の記事として取り上げられた一文をここに。

約15年前、あるレーシングチームから「暴走行為を減らすために若者にジムカーナをやらせたい。場所を貸して欲しい」と雁が原スキー場に申し出があり、約1600台が収容できる駐車場を提供したのが始まり。

これが最初だそうです。
Posted at 2007/01/06 16:16:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年01月04日 イイね!

LSD対策

LSD投入後周囲の方々からドライブシャフト破損の恐れを言われていますが。
新品を購入するには高すぎるし。。。リビルトはまだ出回ってない。。。
非常に考えてしまうところであります!

少しでもドライブシャフトに負担を掛けない走りをしていたとしても、破損ばかりはベテランでも避けれないことですから。。。
唯一タイヤがレギュラータイヤだということが僅かながらの救いだろうか。

今のところ前回の三国の練習会で初走りをした時点では破損が怖くてステアを切ってアクセルを踏む勇気が足らないのも事実(汗)
リアタイヤをプアなタイヤにしていたのが良かったのか?フロントにSドラを履いていたのが良かったのか?
気持ち的にはもう少し180度ターンは回り込んでからサイドを引きたいが、少し早いのかもしれない気がする。
アクセルを入れるタイミングをもっと練習して感覚を掴む必要があるようだ。

新しい年を迎えて!
今年は北陸シリーズを何とかして参戦したい!
新たなライバルも参戦予定なだけにこれは大変だろう!

足回りの改善も少し検討した方がいいのかもしれないが。。。
現状では今手元にあるものを十分に使ってやらなければならないだろうと思う。

ジムカーナって凄くメンタルな面が表に出易い競技だと思ってるので!
メンタル面は強くなりたいな~
雁が原の練習は週末は昨年の現状を見ると難しくなりそうなので練習場の確保をしないと今後大変だろうな~

LSDに慣れることを念頭に、一から出直すつもりで今年はジムカーナを続けていきたい!
Posted at 2007/01/04 01:25:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2006年12月19日 イイね!

三国練習会

LSD組込後、初の走行でした!

こりゃーすげー!そりゃーみんな速いわ(汗)
これが一番思った感想(笑)

1wayなんで、アクセルオフでは効かないとかでオンで効く!詳細なことはわからんので。。。
いつも通りの感覚で走ってみました。キックバックやトルクステアはさほど感じることなく走れました。以前からトルクステアなどの練習していたおかげ?
でも、やはり戻しが遅れてしまうのは慣れかな。。。

ジムカーナやってて、サイドターンのためと言っても過言ではないはずのターンは!
面白いように今まで空転して止まってしまってたのが!
アクセル入れればグイグイと巻いてくれます!!!

でもね。。。あとで思ったんですが。。。180度ターンも360度ターンも今まで少なからずオープンデフで走っていたおかげでとても簡単でシャフトにも負担を軽減できていたのではないか?って思うわけです。
まだまだ練習と慣れは必要なんですがね。。。

中速コーナーも今まで我慢しながら走っていたのに、アクセル入れれる加減が楽で、アクセルのポイントも随分と早く楽しくなりました。
スイフト氏がLSD投入後全く敵わなかった三国でしたが。かなり近づくことが出来て対決出来るところまで来れたのは嬉しかった。タイム的にはかなり上がったと思います!

車自体の動きですが。路面はウェットだったこともあり少しピーキーな部分もありましたが。抑え気味に走ればそこそこのタイムも出すことが出来ましたが。
しかし、ドライだとおそらくバランス悪そうな感じがします。

リアのラバーを少し短くしてフロントを弄ろうかと画策中です。いろいろやってみたいんですが。当方もうすぐ雪が降るとそんなことも出来ないので3月頃までは大人しくしてようかな。。。出来ることなら。。。


Posted at 2006/12/19 04:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「ショックアブソーバーのオーバーホール
小物入れ
最低以上のものは現状欲しいな」
何シテル?   04/14 21:55
気軽に楽しめるジムカーナっていいですよ~ フィット廃車になり 現在の相棒ラパンSS 4WD 5MT ジムカーナ休憩中

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチ踏むとギリギリギリと音が鳴り気になるので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 19:55:43
エンジンマウント交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:20:40
燃費記録 2020/08/12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 11:21:11
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
5MT 4WD 2型 SS 9100kmで入庫 H15年9月登録なんだがな… したいチ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
たしか 最初に購入したMT車で1300にも関わらず、夜な夜なお山を…(( ̄_|
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
付き合いでEK9と悩みレビンに
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エアコン、ABS、エアバック、パワーウィンドウ レス購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation