• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HG89のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

ピロ作動確認!

とりあえず左右のピロアッパーの動きを確認すべく1人で作業するために用意したもの。
マスキングテープ!

エンジンルームから右側は何もないのでシャフトとロックナットの進行方向前側に貼り付ける。
左側はブラックボックスがあるので10mmソケットでボルト2本を外して同じくシャフトとロックナットに同位置に貼り付け。

エンジンを掛けてステアリング切るとパキンパキンと左側から音がする。
左側はかろうじて目視出来るので、見ているとピロが動いてクルクル!マスキングテープも左右に向きを変えている。

で、右側で向きが変わった状態を確認したら左側に行って確認すると!

動いてない…(^-^;

いろいろネットサーフィンしてみた結果一度軽くピロアッパーのボルト4本を緩めて、再度閉めてみた(ちょっとビビったから(笑))

変化なし…(^-^;

ピロがやはり固いんだね~
馴染まないかな~
Posted at 2018/01/14 13:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス
2018年01月11日 イイね!

冷えた朝の1コマ

朝起きるといつになく寒い朝だった。

部屋の窓から駐車場の家の兎はグレーからホワイトに!

いつもの時間にペットボトル2Lに水を入れ兎のフロントガラスに流す!
ボンネットにルーフはガッチガチに凍ってる~(ToT)

エンジンかけて発進!
パッキ~ンと左からバネの音(笑)

道路上には白いところや黒光りなところと様々…(^-^;

国道に出ると融雪用の水が出ていて凍ってはいなかった!

いつもの交差点で右折レーンに入り、信号も右折信号になり曲がって角のなか卯を過ぎたら、いきなり前の車のブレーキランプがピカリ!
おっ!すかさずブレーキを踏むがABSがガッガッと作動しながら前の車にドンドン近づく~
路面がアイスバーンだ!!

と~ま~れ~

いや!

止まってく~だ~さ~い~!







ピタッ!ギリギリセーフ(〃´ω`〃)

反対車線の信号待ちの皆さんの視線は感じつつも何事も無かったように発進…(^-^;


ヤバかった~(ToT)

13年落ちのスタッドレスから2年落ちの新品スタッドレスに替えておいて良かった~BS様ありがとうm(._.)m

ちょっとした冷えた朝の1コマでした。
Posted at 2018/01/11 22:06:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談
2018年01月08日 イイね!

少し馴染んだ?ピロ

パッキ~ンから左右にラスペネ注入して1日!

少し馴染んだのか?
鳴らなくなってきました。
たまになりますがね…(^-^;

車高調は難しいです。
慣らしや馴染みやメンテナンスと冬場にはやっぱり無理があったかな?

サイドサポーターはいい感じです!

あとはエアクリーナーかな…(^-^;

頑張ってお小遣い貯めよ
Posted at 2018/01/08 21:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月07日 イイね!

パッキ~ンに減衰ダイヤル

昨日からステアリング切ると左フロントからステアリング切るとバネの音が…(^-^;
ピロ馴染むまで待つかな…(^-^;
一応、ラスペネをかけたけど…仕方ないな~

1人じゃ判らないから馴染みのHマークのN村くんのところへ!
ステアリング切ってもらい確認したら、やはりバネがステアリング切るとググっと我慢して回る。
そして、パッキ~ン(笑)

ついでに減衰ダイヤル回せないと話してたら今なら車上げましょうか?と感謝(*- -)(*_ _)ペコリ

回そうと六角レンチ入れたらN村くんに「あっキャップ付いてますよ!これじゃあ無理ですよ(笑)」
んだね~(笑)
キャップ外して5段回してハードから10段戻しになりました!

ちょっと街乗りしましたが。良いですわ~昔、使ってたスーパーオーリンズと比べたらあかんとは思うので…(^-^;あれは別格!
ナビック車高調!個人的にはレギュラータイヤにした時の妄想が凄いです(笑)

ステッカー貼りたいけど、まだ冬場だし春には貼りたいな~


追伸…やっぱり貼ってしまいました(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted at 2018/01/07 14:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月06日 イイね!

パッキ~ンとな

聞いてはいましたが。

右側フロントから金属音が…(^-^;
スプリングが(ん~もう~無理!)と捻れて回転してる音かな?

プリロード掛けてるのとピロが馴染んでないんやろな…

明日、ピロにラスペネ注入してみますかね…

それより、いまだにフロントの減衰ダイヤル回せない…(ToT)
慣れたら大丈夫なんかな?ロング六角レンチとラバーホース使って頑張る!
Posted at 2018/01/06 22:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス

プロフィール

「ショックアブソーバーのオーバーホール
小物入れ
最低以上のものは現状欲しいな」
何シテル?   04/14 21:55
気軽に楽しめるジムカーナっていいですよ~ フィット廃車になり 現在の相棒ラパンSS 4WD 5MT ジムカーナ休憩中

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

 12345 6
7 8910 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

クラッチ踏むとギリギリギリと音が鳴り気になるので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 19:55:43
エンジンマウント交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:20:40
燃費記録 2020/08/12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 11:21:11
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
5MT 4WD 2型 SS 9100kmで入庫 H15年9月登録なんだがな… したいチ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
たしか 最初に購入したMT車で1300にも関わらず、夜な夜なお山を…(( ̄_|
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
付き合いでEK9と悩みレビンに
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エアコン、ABS、エアバック、パワーウィンドウ レス購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation